【No.071】
シー陶器とは、
海で長い年月をかけて波に揉まれ、
角が取れて丸くなった陶器の破片のことです。
浜辺に打ち上げられた、「海からの贈り物」であり、
一つ一つ異なる模様や形が魅力です
深い群青の絵付けの入ったシー陶器
お茶碗でしょうか?
こっちの絵柄はお母さんの茶碗、
こっちはお父さんのものか、子どものものか…
家族で囲む温かい団欒に使われていたのかな?
幸せがいっぱい詰まった
遠い遠い思い出の欠片
割れて、いつの間にか海に入り
波に揉まれて、
浜辺に流れ着いたシー陶器
その欠片たちの記憶を感じると
ちょっぴり切なく
今ある幸せをギュッと抱きしめたくなるような
気持ちにさせてくれます
一度は捨てられてしまった物を
優しさで包み込んであげてください
あなたにとって本当に大事なものはなんなのかを
気付かせてくれる
シー陶器は
そんなお守りアクセサリーです
《サイズ・素材など》
□長さ約4.5cm
シー陶器は一点ものです
左右で大きさや形、絵柄は異なります
それぞれの違いをお楽しみください
□陶器は割れ物です
優しくお取り扱いください
□シー陶器は洗浄・消毒を十分にしております
金継ぎの技法に使用した合成うるしによる独特の香りが多少残っている場合があります
□パーツにシルバー925を使用しております
金属の性質上、空気に触れると変色する事がございます
独特の風合いをお楽しみいただくこともできますが
専用のシルバー磨き製品でお手入れされると
もとの輝きを取り戻します
□淡水パールは性質上、
大きさ・形・色合いが不揃いです
ひとつひとつ違った個性をお楽しみください
保管の際は柔らかい布等で優しく拭いてから、高温多湿・直射日光を避けての保管をお勧めします
傷付きやすいので、他のアクセサリーなどとの摩擦も避けてください
□こちらの作品はボックス付きとなっております
サイズ上、ネコポスはご利用いただけませんのでご了承ください
□【ご購入前に】ページのご一読お願いいたします
ご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽に
メッセージにてお声がけください
【No.071】
シー陶器とは、
海で長い年月をかけて波に揉まれ、
角が取れて丸くなった陶器の破片のことです。
浜辺に打ち上げられた、「海からの贈り物」であり、
一つ一つ異なる模様や形が魅力です
深い群青の絵付けの入ったシー陶器
お茶碗でしょうか?
こっちの絵柄はお母さんの茶碗、
こっちはお父さんのものか、子どものものか…
家族で囲む温かい団欒に使われていたのかな?
幸せがいっぱい詰まった
遠い遠い思い出の欠片
割れて、いつの間にか海に入り
波に揉まれて、
浜辺に流れ着いたシー陶器
その欠片たちの記憶を感じると
ちょっぴり切なく
今ある幸せをギュッと抱きしめたくなるような
気持ちにさせてくれます
一度は捨てられてしまった物を
優しさで包み込んであげてください
あなたにとって本当に大事なものはなんなのかを
気付かせてくれる
シー陶器は
そんなお守りアクセサリーです
《サイズ・素材など》
□長さ約4.5cm
シー陶器は一点ものです
左右で大きさや形、絵柄は異なります
それぞれの違いをお楽しみください
□陶器は割れ物です
優しくお取り扱いください
□シー陶器は洗浄・消毒を十分にしております
金継ぎの技法に使用した合成うるしによる独特の香りが多少残っている場合があります
□パーツにシルバー925を使用しております
金属の性質上、空気に触れると変色する事がございます
独特の風合いをお楽しみいただくこともできますが
専用のシルバー磨き製品でお手入れされると
もとの輝きを取り戻します
□淡水パールは性質上、
大きさ・形・色合いが不揃いです
ひとつひとつ違った個性をお楽しみください
保管の際は柔らかい布等で優しく拭いてから、高温多湿・直射日光を避けての保管をお勧めします
傷付きやすいので、他のアクセサリーなどとの摩擦も避けてください
□こちらの作品はボックス付きとなっております
サイズ上、ネコポスはご利用いただけませんのでご了承ください
□【ご購入前に】ページのご一読お願いいたします
ご不明な点がございましたら、ご購入前にお気軽に
メッセージにてお声がけください