ブルーとグレーが織りなす美しいグラデーションのギャッベのご紹介です♪
ブルーから水色へ、そしてグレー、アイボリーと
綺麗なグラデーションが表現されているギャッベ
グレー、アイボリー、ブルー、水色のパネルが描かれている真ん中部分には
たくさんのヤギ、羊が列となり可愛らしく描かれております。
四隅には、人気のデザインのザクロの木が描かれており
ザクロの木の意味は、たくさんの実がなることから、『子宝』『子孫繁栄』の象徴といわれており、縁起の良いデザインとして人気が高いです。
ウールのじゅうたんは、通年18℃といわれ、またウールは天然素材のため
化繊と違って、べとつかずサラサラしていることから、一年通してお使いいただけます。
また、色目が涼しめなブルーのため、見た目からも夏を過ごすには
とても気持ちよくお使いいただけることでしょう♪
お部屋に馴染む色合い、優しい風合いで、
リビングやソファ前はもちろん、ダイニング、寝室、子供部屋などに、
この機会に是非、本物のギャッベを一枚、お部屋にいかがでしょうか♪♪
ウールの天然調温効果で、夏は冷房で冷えすぎず涼やかに、冬は静電気が起こりにくくお過ごし頂けます。
ギャッベとは・・・
イラン・シラーズ地方の遊牧民(カシュガイ族)が、下絵を元にせず、羊やテント、
動物や自然等をモチーフに、自分のインスピレーションで織り描く素朴な
手織り絨毯です。
(注1)最近ではデザインの提案をしている商品もあります。(基本的に、世界に1枚しかない一品物です。)
(注2)ペルシャ = イラン
(ギャッベはイラン製。その他の国のギャッベは、ギャッベ風カーペットです。)
【デザインについて】
《 羊・ヤギ 》
遊牧民に最も親しい動物であり、家族同様に大切にしている
《 生命の木 》
長寿・健康への願い、永遠なものへの想い、子供の成長を願う時、子孫繁栄の象徴
《 花 》
砂漠に生きる遊牧民たちにとって憧れの強い花。
楽園への憧れと願いが込められている
また、春へのあこがれと自然への感謝の気持ちが込められております。
【色について】
青色 :インディコ(マメ科のインド藍より摂取。ゲレンデとも言う。他にナスの皮などを使う場合もある。)
青色を見ると、平和、誠実、そしてすばらしいリラックス感とヒーリング感をもたらすと言われております。
ギャッベの青色は夜空などを表しております。
商品名: ペルシャ ギャッベ カシュガイ青色 グレー ザクロの木 RJ16121
サイズ: 190x150cm
厚み : 約2.34cm
素材 : ウール
通常価格 : ¥245,000-(税込み)→ 期間特価中
注)新品、良品です。本物のギャッベ(イラン製)です。
※実際に肌ざわり、踏み心地を体感したい方は、是非とも下記のショールームをご来店くださいませ。
オリエンタルラグファクトリー自由が丘ショールーム
東京都目黒区自由が丘1-8-5 村上ビル3F
土日祝11:00~17:30 ※事前予約いただければ何時でもOKです。
平日は事前予約制
Instagram:
oriental_rug_factory ← ガゼニラハット専門
orf_seijo_warehouse ← 手織り絨毯(ギャッベ、ペルシャ、パキスタン等)
YouTube【ガゼニラハットチャンネル】を宜しくお願い致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
#ラグ #ギャッベ #カシュガイ #草木染め #マット #絨毯 #手織り絨毯 #ウール #天然 #玄関 #ベッドサイド #リビング #子供部屋 #ペット #新築祝い #引越し祝い #オフィス #カフェ #子孫繁栄 #生命 #健康 #子供 #成長 #美しさ #幸せ #ザクロの木 #ヤギ #鳥 #花 #赤 #茜色 #カーペット
ブルーとグレーが織りなす美しいグラデーションのギャッベのご紹介です♪
ブルーから水色へ、そしてグレー、アイボリーと
綺麗なグラデーションが表現されているギャッベ
グレー、アイボリー、ブルー、水色のパネルが描かれている真ん中部分には
たくさんのヤギ、羊が列となり可愛らしく描かれております。
四隅には、人気のデザインのザクロの木が描かれており
ザクロの木の意味は、たくさんの実がなることから、『子宝』『子孫繁栄』の象徴といわれており、縁起の良いデザインとして人気が高いです。
ウールのじゅうたんは、通年18℃といわれ、またウールは天然素材のため
化繊と違って、べとつかずサラサラしていることから、一年通してお使いいただけます。
また、色目が涼しめなブルーのため、見た目からも夏を過ごすには
とても気持ちよくお使いいただけることでしょう♪
お部屋に馴染む色合い、優しい風合いで、
リビングやソファ前はもちろん、ダイニング、寝室、子供部屋などに、
この機会に是非、本物のギャッベを一枚、お部屋にいかがでしょうか♪♪
ウールの天然調温効果で、夏は冷房で冷えすぎず涼やかに、冬は静電気が起こりにくくお過ごし頂けます。
ギャッベとは・・・
イラン・シラーズ地方の遊牧民(カシュガイ族)が、下絵を元にせず、羊やテント、
動物や自然等をモチーフに、自分のインスピレーションで織り描く素朴な
手織り絨毯です。
(注1)最近ではデザインの提案をしている商品もあります。(基本的に、世界に1枚しかない一品物です。)
(注2)ペルシャ = イラン
(ギャッベはイラン製。その他の国のギャッベは、ギャッベ風カーペットです。)
【デザインについて】
《 羊・ヤギ 》
遊牧民に最も親しい動物であり、家族同様に大切にしている
《 生命の木 》
長寿・健康への願い、永遠なものへの想い、子供の成長を願う時、子孫繁栄の象徴
《 花 》
砂漠に生きる遊牧民たちにとって憧れの強い花。
楽園への憧れと願いが込められている
また、春へのあこがれと自然への感謝の気持ちが込められております。
【色について】
青色 :インディコ(マメ科のインド藍より摂取。ゲレンデとも言う。他にナスの皮などを使う場合もある。)
青色を見ると、平和、誠実、そしてすばらしいリラックス感とヒーリング感をもたらすと言われております。
ギャッベの青色は夜空などを表しております。
商品名: ペルシャ ギャッベ カシュガイ青色 グレー ザクロの木 RJ16121
サイズ: 190x150cm
厚み : 約2.34cm
素材 : ウール
通常価格 : ¥245,000-(税込み)→ 期間特価中
注)新品、良品です。本物のギャッベ(イラン製)です。
※実際に肌ざわり、踏み心地を体感したい方は、是非とも下記のショールームをご来店くださいませ。
オリエンタルラグファクトリー自由が丘ショールーム
東京都目黒区自由が丘1-8-5 村上ビル3F
土日祝11:00~17:30 ※事前予約いただければ何時でもOKです。
平日は事前予約制
Instagram:
oriental_rug_factory ← ガゼニラハット専門
orf_seijo_warehouse ← 手織り絨毯(ギャッベ、ペルシャ、パキスタン等)
YouTube【ガゼニラハットチャンネル】を宜しくお願い致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
#ラグ #ギャッベ #カシュガイ #草木染め #マット #絨毯 #手織り絨毯 #ウール #天然 #玄関 #ベッドサイド #リビング #子供部屋 #ペット #新築祝い #引越し祝い #オフィス #カフェ #子孫繁栄 #生命 #健康 #子供 #成長 #美しさ #幸せ #ザクロの木 #ヤギ #鳥 #花 #赤 #茜色 #カーペット
サイズ
200x153cm 約2帖サイズ
発送までの目安
2日
配送方法・送料
宅配便
0円(追加送料:0円)
全国
全国
購入の際の注意点
手織りなので、きっちりとした長方形でなく、歪んでおります。
手織りならでは味わいとしてご理解いただければ幸いです。
汚れに強いので、クリーニングは10年に一度くらいでよいかと思います。
ご購入時に【お手入れ方法】【商品特徴資料】【滑り止め】などを添付して発送させていただきます。
はじめたばかりなので、送料サービスさせていただきます。