江戸時代の浮世絵の子供の姿に、このお守り袋に目が留まりました。子どもの腰ひもに付いていました。時代を超えても、大切な人の安全を願うのは変わらないことに深い愛を感じました。
そのお守り袋を再現したものがこの作品になります。
江戸時代もこのようなフリルがついていたとは・・粋ですね。
浴衣やお着物につけたり、
鞄につけたり、
肌身離さず、
使い方は、さまざま。
中に入れるものもストーン・お塩・お守り・指輪などアクセサリー、お薬 こちらも様々。
材質は、フリル共に絹地です、絹の風合いや優雅な感じが気分をあげてくれたり、癒してくれたり・・。
サイズ:約8.0cm×9.0㎝です。
*古布ちりめんを使用しております。その点をお含みおきくださいませ。
江戸時代の浮世絵の子供の姿に、このお守り袋に目が留まりました。子どもの腰ひもに付いていました。時代を超えても、大切な人の安全を願うのは変わらないことに深い愛を感じました。
そのお守り袋を再現したものがこの作品になります。
江戸時代もこのようなフリルがついていたとは・・粋ですね。
浴衣やお着物につけたり、
鞄につけたり、
肌身離さず、
使い方は、さまざま。
中に入れるものもストーン・お塩・お守り・指輪などアクセサリー、お薬 こちらも様々。
材質は、フリル共に絹地です、絹の風合いや優雅な感じが気分をあげてくれたり、癒してくれたり・・。
サイズ:約8.0cm×9.0㎝です。
*古布ちりめんを使用しております。その点をお含みおきくださいませ。