ブローチ/コサージュにリボンを取り付ける方法(その他アクセサリー編 1)
ここで使用するリボンのオビは2cm幅で作ったものを使用しています。金具は、他のパーツに貼り付けや、縫い付けができる回転ピンです。
サイズは2cm幅のオビで巻きつけられる、「外径28mmの回転ピン」を使用しています。
(手順)
最初にリボンの中心を束ねている糸の下に、マイナスドライバーなどを使い、針を外した回転ピン金具を通します。
↓
中心を合わせます。ボンドで貼り付ける場合は、この時に行います。以後は手縫い作業です。
↓
リボン本体と片側の金具の穴を通します。
↓
同じ穴の上下反対側からも留めます。
↓
もう一方の穴も、上下からそれぞれ通して玉留めします。
↓
金具の上にオビを巻き付けます。
↓
端は写真のように、先端を内に折ります。
↓
オビを留めつけます。
↓
最初に通した糸端(玉結び)部分は、見えないように棒などで中に押し込んでおきます。
↓
オビが2cm幅の場合は、3点を糸で留め付けるとしっかり固定できます。
↓
表からは見えないように、内側で玉留めします。
↓
回転ピンの開閉を確認して、完成です。
ブローチ/コサージュにリボンを取り付ける方法(その他アクセサリー編 1)
ここで使用するリボンのオビは2cm幅で作ったものを使用しています。金具は、他のパーツに貼り付けや、縫い付けができる回転ピンです。
サイズは2cm幅のオビで巻きつけられる、「外径28mmの回転ピン」を使用しています。
(手順)
最初にリボンの中心を束ねている糸の下に、マイナスドライバーなどを使い、針を外した回転ピン金具を通します。
↓
中心を合わせます。ボンドで貼り付ける場合は、この時に行います。以後は手縫い作業です。
↓
リボン本体と片側の金具の穴を通します。
↓
同じ穴の上下反対側からも留めます。
↓
もう一方の穴も、上下からそれぞれ通して玉留めします。
↓
金具の上にオビを巻き付けます。
↓
端は写真のように、先端を内に折ります。
↓
オビを留めつけます。
↓
最初に通した糸端(玉結び)部分は、見えないように棒などで中に押し込んでおきます。
↓
オビが2cm幅の場合は、3点を糸で留め付けるとしっかり固定できます。
↓
表からは見えないように、内側で玉留めします。
↓
回転ピンの開閉を確認して、完成です。