ブルーを基調にしたさわやかな配色に、水玉模様やストライプ柄、そして小花模様のリバティ生地でかわいい雰囲気のサコッシュです。遠目から見ると、明度の高い部分がまるで小さなキャンディのようにも見えて、持つ人の気分をそっと華やげてくれます。
紐部分は、サコッシュ本体のパッチワークに使用した布をさらに縫いつなげ、黒やグレーなど落ち着いた色合いでまとめました。ちょっとしたお散歩やお出かけの際に、スマホやお財布、小銭入れなどがちょうど収まるサイズ感。
ナチュラルな服装との相性が良く、夏はもちろん、パッチワークの温かみで冬のお出かけにも活躍します。
【パッチワークって??】
わたしは、同じ生地を縫いつなげた、ぱっと見はあまりパッチワークに見えないけどしっかりパッチワークのサコッシュを愛用していますが、手で触れる位置にあるものが、ふんわりさらりと手触りがいい、枕、みたいなものだと、お出かけ中とても癒されます。
普段、ほとんどメイクをしないし、服は洗いざらし感のあるリネンのだぼっとしたブラウスとか、バルーンパンツなんですけど、そういう格好に寄り添うかばんでしっかりした形のものってなかなかないんです。(服の延長でただのリネンとかだと、ふにゃふにゃするでしょう?)
くったりした皮製品もなかなか味なんですが、結構重かったり、当たると痛かったり。
パッチワークでキルティングを細かにしてあるものだと、型崩れもしにくく、且つふんわり見えて、当たっても痛くない。
そして布なので洗濯機もOK。
【オススメする人々】
ばっちりメイクでポリエステル系のスーツとかを普段余儀なくされている方でも、休日は天然素材女子、の方。
シルバーヘアで、オータムカラー系の服が多いおばさまにも、似合います。
ナチュラルを愛する方。あえてかばんでほんわり抜けた感じを出したい方。
パッチワーク未体験の方、そういえば、実家のソファにあったなあ、という方。
見た目はそれほどパッチワークでない、おとなしめなパッチワーク。となっております。
ぜひ、さわって癒されてくださいな。
【使用生地と素材】
◇表布 パッチワーク
〇鎌倉スワニー マティスブルーという名前のざっくりしたリネン
〇生地の森 ライトコットンキャンバス モスグリーン
〇リバティ 水色の小花模様 コットン
〇チェックアンドストライプ 水玉模様 リネン
キルト芯を縫い付けてふんわりさせています
◇裏布と内布
〇チェックアンドストライプ 水玉模様 リネン
※裏布には張りのある芯地を貼っています
◇紐
〇生地の森 ラミーリネンキナリ
‥‥あとは表に使った生地を繋げ、よく触れる肩にくる生地を黒系になるように手元に揺れる生地を明るい色調で軽くなるように配置しました。
⸻
サイズ(単位:cm)
縦:17.0
幅:23.5
マチなし
紐の長さ:140cm(両側を結んで長さ調節できます。先端の水玉の部分は結びやすいように芯を入れていないので、揺れてかわいいです)
大人ナチュラル パッチワーク
リネン 小物 ハンドメイド
くすみカラー 雑貨
ブルーを基調にしたさわやかな配色に、水玉模様やストライプ柄、そして小花模様のリバティ生地でかわいい雰囲気のサコッシュです。遠目から見ると、明度の高い部分がまるで小さなキャンディのようにも見えて、持つ人の気分をそっと華やげてくれます。
紐部分は、サコッシュ本体のパッチワークに使用した布をさらに縫いつなげ、黒やグレーなど落ち着いた色合いでまとめました。ちょっとしたお散歩やお出かけの際に、スマホやお財布、小銭入れなどがちょうど収まるサイズ感。
ナチュラルな服装との相性が良く、夏はもちろん、パッチワークの温かみで冬のお出かけにも活躍します。
【パッチワークって??】
わたしは、同じ生地を縫いつなげた、ぱっと見はあまりパッチワークに見えないけどしっかりパッチワークのサコッシュを愛用していますが、手で触れる位置にあるものが、ふんわりさらりと手触りがいい、枕、みたいなものだと、お出かけ中とても癒されます。
普段、ほとんどメイクをしないし、服は洗いざらし感のあるリネンのだぼっとしたブラウスとか、バルーンパンツなんですけど、そういう格好に寄り添うかばんでしっかりした形のものってなかなかないんです。(服の延長でただのリネンとかだと、ふにゃふにゃするでしょう?)
くったりした皮製品もなかなか味なんですが、結構重かったり、当たると痛かったり。
パッチワークでキルティングを細かにしてあるものだと、型崩れもしにくく、且つふんわり見えて、当たっても痛くない。
そして布なので洗濯機もOK。
【オススメする人々】
ばっちりメイクでポリエステル系のスーツとかを普段余儀なくされている方でも、休日は天然素材女子、の方。
シルバーヘアで、オータムカラー系の服が多いおばさまにも、似合います。
ナチュラルを愛する方。あえてかばんでほんわり抜けた感じを出したい方。
パッチワーク未体験の方、そういえば、実家のソファにあったなあ、という方。
見た目はそれほどパッチワークでない、おとなしめなパッチワーク。となっております。
ぜひ、さわって癒されてくださいな。
【使用生地と素材】
◇表布 パッチワーク
〇鎌倉スワニー マティスブルーという名前のざっくりしたリネン
〇生地の森 ライトコットンキャンバス モスグリーン
〇リバティ 水色の小花模様 コットン
〇チェックアンドストライプ 水玉模様 リネン
キルト芯を縫い付けてふんわりさせています
◇裏布と内布
〇チェックアンドストライプ 水玉模様 リネン
※裏布には張りのある芯地を貼っています
◇紐
〇生地の森 ラミーリネンキナリ
‥‥あとは表に使った生地を繋げ、よく触れる肩にくる生地を黒系になるように手元に揺れる生地を明るい色調で軽くなるように配置しました。
⸻
サイズ(単位:cm)
縦:17.0
幅:23.5
マチなし
紐の長さ:140cm(両側を結んで長さ調節できます。先端の水玉の部分は結びやすいように芯を入れていないので、揺れてかわいいです)
大人ナチュラル パッチワーク
リネン 小物 ハンドメイド
くすみカラー 雑貨