このがま口は、雪深い青森県津軽地方に伝わる伝統的な刺しゅう「こぎん刺し」を施した、手のひらサイズのがま口財布をイギリスのブラックワークの様に黒の刺繍糸だけで仕上げました。
こぎん刺しは、江戸時代に麻の布を補強し、寒い冬の防寒性を高めるために、農家の女性たちが木綿の糸でひと針ひと針刺し続けた暮らしの知恵から生まれました。
「モドコ」が織りなす幾何学模様:
本製品に施されているのは、数百種類あると言われるこぎん刺しの伝統模様「モドコ」を組み合わせた、モダンで力強いデザインです。白と黒のコントラストが、和装にも洋装にも美しく映えます。
元々が衣類の補強を目的としていたため、緻密に刺された模様は布にハリと丈夫さを与え、使い込むほどに手に馴染む風合いの変化もお楽しみいただけます。
日常使いに嬉しい機能性を考え、見た目の美しさだけでなく、使い勝手もこだわりパチンと開閉するレトロな真鍮(しんちゅう)の口金は、大きく開くため、小銭の出し入れが非常にスムーズです。
小銭入れとしてはもちろん、アクセサリーや鍵、薬など、カバンの中で散らばりやすい細々とした小物を入れるマルチポーチとしても多用途に活躍します。
口金につけられた小さなタッセルが、さりげないアクセントとなり、和の趣を深めます。
【おすすめの用途】
ご自分へのご褒美に
和雑貨好きの方へのプレゼントに
海外の方へのお土産に
【サイズ】
幅 8cm
高さ 8.5cm
マチ 4.5cm
布
目数:10cmあたり100目
素材:綿 52% レーヨン 48% ドイツ Zweigart 社製
織り方:平織り
糸:DMC 黒色
タッセル:合成皮革
裏地
北欧柄のシーチングコットンを使用。
このがま口は、雪深い青森県津軽地方に伝わる伝統的な刺しゅう「こぎん刺し」を施した、手のひらサイズのがま口財布をイギリスのブラックワークの様に黒の刺繍糸だけで仕上げました。
こぎん刺しは、江戸時代に麻の布を補強し、寒い冬の防寒性を高めるために、農家の女性たちが木綿の糸でひと針ひと針刺し続けた暮らしの知恵から生まれました。
「モドコ」が織りなす幾何学模様:
本製品に施されているのは、数百種類あると言われるこぎん刺しの伝統模様「モドコ」を組み合わせた、モダンで力強いデザインです。白と黒のコントラストが、和装にも洋装にも美しく映えます。
元々が衣類の補強を目的としていたため、緻密に刺された模様は布にハリと丈夫さを与え、使い込むほどに手に馴染む風合いの変化もお楽しみいただけます。
日常使いに嬉しい機能性を考え、見た目の美しさだけでなく、使い勝手もこだわりパチンと開閉するレトロな真鍮(しんちゅう)の口金は、大きく開くため、小銭の出し入れが非常にスムーズです。
小銭入れとしてはもちろん、アクセサリーや鍵、薬など、カバンの中で散らばりやすい細々とした小物を入れるマルチポーチとしても多用途に活躍します。
口金につけられた小さなタッセルが、さりげないアクセントとなり、和の趣を深めます。
【おすすめの用途】
ご自分へのご褒美に
和雑貨好きの方へのプレゼントに
海外の方へのお土産に
【サイズ】
幅 8cm
高さ 8.5cm
マチ 4.5cm
布
目数:10cmあたり100目
素材:綿 52% レーヨン 48% ドイツ Zweigart 社製
織り方:平織り
糸:DMC 黒色
タッセル:合成皮革
裏地
北欧柄のシーチングコットンを使用。
サイズ
幅 8cm 高さ 8.5cm マチ 4.5cm
発送までの目安
2日
配送方法・送料
購入の際の注意点
■□■お取り引きでのお願い■□■
※ 在庫補充形式の作品になります。作品に個体差があります。
※ OAの環境により色が異なって見える場合があります。わかりにくい点はお問い合わせください。
※ 他の手作りサイトでも販売いたしておりますので、タイミングによってはご希望に添えない場合もございます。
※ 発送は、土日祝を除く2日以内に発送させていただきます。
※ 布でできておりますが、お洗濯はできません。
※ 心を込めて制作しておりますが、素人の作品ですので、至らない点があるとは思います。ご理解の上ご購入をお願いいたします。