商品名:『自宅でぴくるす作り』
原材料:①素焚糖、天日塩、
②ハーブ&スパイス(黒胡椒、白胡椒、
赤胡椒、キャラウェイ、ローズマリー、
マスタード2種、カルダモンシード、
オレガノマジョラム、タイム、クローブ、
レモンバーベナ、ミント、セージ、
ローリエ)
③唐辛子、にんにく
[※追加オーダー]
④ー1 玄米黒酢+日本酒 600ml
④ー2 白ワインビネガー 600ml
内容量:漬け方でも変わりますが、
約15~20食分用セット。
(個人差あります)
※こちらはたくさん作り置きしたい方へ向けた、大パックの販売です。
当店自慢の17種類のハーブとスパイスをオリジナルブレンドした風味豊かな『ピクルス作り』の為のMIXセットをご紹介します!
自宅で簡単に!健康も一緒に!をテーマにamuちゃんが考案した、いわゆる【まるごと☆ぜ~んぶセット】。
(※こちらは、受注してからスパイス調合等の準備をいたします!)
※ピクルス漬けに必要な『酢orビネガー』を追加料金でご一緒に購入が可能となっております。amuちゃんが厳選した酢orビネガーをお届け致します。(酢やビネガーをご自身で準備される方は①を選択してくださいね)
『まるごと☆ぜ~んぶセット』で、ご自宅に届いたらすぐにお好きなお野菜などのピクルス漬けをお作りできます。
作り方はとっても簡単です!
1️⃣材料をすべて鍋に入れ、沸騰直前に火を止める
2️⃣瓶に詰めた野菜の上から熱々のスパイス液をかける
3️⃣あら熱がとれたら、冷蔵庫か涼しいところで放置
4️⃣(野菜の種類により前後する)約1週間くらいで食べ頃
以上です。
本格的な西洋のピクルスを味わいたい方は白ワインビネガーを使用するのがオススメです。
※「スーパーなどのビネガーは添加物が入っていて気になる!」という方は、③のビネガーをご利用ください。
【手作りポイント】
・水を入れるレシピも多く存在しますが、ピクルスの良さとして日本のお漬け物のように割とどこでも長期保存可能であることが特徴です。が、水を足してしまうと沸騰時に蒸発しない限りはカビやすくなる為、冷蔵庫に必ず保管し早めに食べてしまわないといけなくなります。
(水を入れるメリットは?:浅漬けのような楽しみ方が出来るところです)
なので、amuちゃんのオススメは水を入れるのであれば酢から1/4~1/5程度に。それでも酸味が強くてお好みではない方は浅漬けでお試しください。
※開封後は香辛料や調味料が湿気を浴びるので、しっかり閉じて冷蔵庫などでの保管をお願い致します。
※食品の特性上、商品ごとに味わいや香りに若干の個体差がございます。
商品名:『自宅でぴくるす作り』
原材料:①素焚糖、天日塩、
②ハーブ&スパイス(黒胡椒、白胡椒、
赤胡椒、キャラウェイ、ローズマリー、
マスタード2種、カルダモンシード、
オレガノマジョラム、タイム、クローブ、
レモンバーベナ、ミント、セージ、
ローリエ)
③唐辛子、にんにく
[※追加オーダー]
④ー1 玄米黒酢+日本酒 600ml
④ー2 白ワインビネガー 600ml
内容量:漬け方でも変わりますが、
約15~20食分用セット。
(個人差あります)
※こちらはたくさん作り置きしたい方へ向けた、大パックの販売です。
当店自慢の17種類のハーブとスパイスをオリジナルブレンドした風味豊かな『ピクルス作り』の為のMIXセットをご紹介します!
自宅で簡単に!健康も一緒に!をテーマにamuちゃんが考案した、いわゆる【まるごと☆ぜ~んぶセット】。
(※こちらは、受注してからスパイス調合等の準備をいたします!)
※ピクルス漬けに必要な『酢orビネガー』を追加料金でご一緒に購入が可能となっております。amuちゃんが厳選した酢orビネガーをお届け致します。(酢やビネガーをご自身で準備される方は①を選択してくださいね)
『まるごと☆ぜ~んぶセット』で、ご自宅に届いたらすぐにお好きなお野菜などのピクルス漬けをお作りできます。
作り方はとっても簡単です!
1️⃣材料をすべて鍋に入れ、沸騰直前に火を止める
2️⃣瓶に詰めた野菜の上から熱々のスパイス液をかける
3️⃣あら熱がとれたら、冷蔵庫か涼しいところで放置
4️⃣(野菜の種類により前後する)約1週間くらいで食べ頃
以上です。
本格的な西洋のピクルスを味わいたい方は白ワインビネガーを使用するのがオススメです。
※「スーパーなどのビネガーは添加物が入っていて気になる!」という方は、③のビネガーをご利用ください。
【手作りポイント】
・水を入れるレシピも多く存在しますが、ピクルスの良さとして日本のお漬け物のように割とどこでも長期保存可能であることが特徴です。が、水を足してしまうと沸騰時に蒸発しない限りはカビやすくなる為、冷蔵庫に必ず保管し早めに食べてしまわないといけなくなります。
(水を入れるメリットは?:浅漬けのような楽しみ方が出来るところです)
なので、amuちゃんのオススメは水を入れるのであれば酢から1/4~1/5程度に。それでも酸味が強くてお好みではない方は浅漬けでお試しください。
※開封後は香辛料や調味料が湿気を浴びるので、しっかり閉じて冷蔵庫などでの保管をお願い致します。
※食品の特性上、商品ごとに味わいや香りに若干の個体差がございます。