私が求めるものをギュッと詰め込んだオリジナルのハンドバッグです。
____________________________________________
【見た目よりたっぷり入る容量】
小さめでコロンとしたシルエットですが、500mlのペットボトルがピッタリ入る、意外と大容量なサイズ感。
【ポケットは、内側に2つあります。】
リップなど、すぐに使いたい小物はポーチに入れず、鞄のポケットに入れたい、取り出しをなるべく簡易的にしたい私のこだわりポイントです。
【自立する】
荷物が少なくてもしっかり自立するので、中身が取り出しやすいです。
置いていても形が崩れないので収納もしやすい◯
【ギリギリ肩にかけられる短めの持ち手】
肩こりの私は、肩掛けのカバンが苦手です。
なので、手で持っていても負担にならない、重たく感じない持ち手の長さにこだわりました。
ですが、出先で手を洗う時などにちょっと肩にかけられる長さにする事で、ハンドバッグの不便な点を無くしました。
【開いていても中身が見えにくい】
カバンの口が開きすぎない、でも出し入れしやすいように作りました。
中身が丸見えになってしまうのが好きではないので、これも譲れないこだわりポイントです!
【裏地の布端がない】
布端は全て隠れています。
荷物でひっかけたりして、縫い糸がが切れてしまったりするのを防ぎます。
縫い代がないのでゴミが溜まりにくく、清潔な状態を保てます。
【こだわって探した素材の紹介】
・帆布・
長く使える丈夫な帆布の生地。
経年変化も楽しめる、使えば使うほど自分に馴染む。
ケアをする事なく、気軽に使えるのもズボラな私が選んだポイントです!
・裏地・
明るいカラーを使う事で中が明るく、荷物を探しやすくしています。
・ファスナー・
問屋さんでオリジナルの組み合わせで購入したファスナーパーツを自分で組み立てて作っています。
引き手の部分は、チャームを取り付けやすい形のものにして、好みのキーホルダーを付けたりなど、自分だけの鞄を楽しんで頂きたいです。
もちろん、そのままでもかっこいいので、私はシンプルに何も付けずに使っています。
・持ち手と本体を繋ぐ金具・
デザインのポイントになっているお気に入りの金具。
高級感のある綺麗なシルバーで、柔らかい印象の帆布をかっこよく引き締めてくれています。
____________________________________________
【梱包について】
小さく畳んで梱包をします。
シワはつきにくいですが、配達期間が長いと畳んだ折り目がつく場合があります。
シワを取る際は、あて布をしてスチームアイロンを優しかけてあげてください。
【最後に】
こだわりを詰め込んだ大好きなバッグです。
実際に使って細かい部分を修正しながら、長い期間をかけて作りました。
帆布の生地に金具をポイントにしたデザインは、カジュアル過ぎず、かっこいいスタイルにも可愛いスタイルにも、幅広いファッションに合わせやすいバッグになっています。
たくさんの方に愛されるバッグになりますように。
____________________________________________
私が求めるものをギュッと詰め込んだオリジナルのハンドバッグです。
____________________________________________
【見た目よりたっぷり入る容量】
小さめでコロンとしたシルエットですが、500mlのペットボトルがピッタリ入る、意外と大容量なサイズ感。
【ポケットは、内側に2つあります。】
リップなど、すぐに使いたい小物はポーチに入れず、鞄のポケットに入れたい、取り出しをなるべく簡易的にしたい私のこだわりポイントです。
【自立する】
荷物が少なくてもしっかり自立するので、中身が取り出しやすいです。
置いていても形が崩れないので収納もしやすい◯
【ギリギリ肩にかけられる短めの持ち手】
肩こりの私は、肩掛けのカバンが苦手です。
なので、手で持っていても負担にならない、重たく感じない持ち手の長さにこだわりました。
ですが、出先で手を洗う時などにちょっと肩にかけられる長さにする事で、ハンドバッグの不便な点を無くしました。
【開いていても中身が見えにくい】
カバンの口が開きすぎない、でも出し入れしやすいように作りました。
中身が丸見えになってしまうのが好きではないので、これも譲れないこだわりポイントです!
【裏地の布端がない】
布端は全て隠れています。
荷物でひっかけたりして、縫い糸がが切れてしまったりするのを防ぎます。
縫い代がないのでゴミが溜まりにくく、清潔な状態を保てます。
【こだわって探した素材の紹介】
・帆布・
長く使える丈夫な帆布の生地。
経年変化も楽しめる、使えば使うほど自分に馴染む。
ケアをする事なく、気軽に使えるのもズボラな私が選んだポイントです!
・裏地・
明るいカラーを使う事で中が明るく、荷物を探しやすくしています。
・ファスナー・
問屋さんでオリジナルの組み合わせで購入したファスナーパーツを自分で組み立てて作っています。
引き手の部分は、チャームを取り付けやすい形のものにして、好みのキーホルダーを付けたりなど、自分だけの鞄を楽しんで頂きたいです。
もちろん、そのままでもかっこいいので、私はシンプルに何も付けずに使っています。
・持ち手と本体を繋ぐ金具・
デザインのポイントになっているお気に入りの金具。
高級感のある綺麗なシルバーで、柔らかい印象の帆布をかっこよく引き締めてくれています。
____________________________________________
【梱包について】
小さく畳んで梱包をします。
シワはつきにくいですが、配達期間が長いと畳んだ折り目がつく場合があります。
シワを取る際は、あて布をしてスチームアイロンを優しかけてあげてください。
【最後に】
こだわりを詰め込んだ大好きなバッグです。
実際に使って細かい部分を修正しながら、長い期間をかけて作りました。
帆布の生地に金具をポイントにしたデザインは、カジュアル過ぎず、かっこいいスタイルにも可愛いスタイルにも、幅広いファッションに合わせやすいバッグになっています。
たくさんの方に愛されるバッグになりますように。
____________________________________________