ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【木製カレンダー】7種の無垢材・吊り下げ式万年カレンダー|壁掛け 卓上|手作り ギフト 贈り物 店舗用 開店祝いにも

8,800
残り2
0
必須
必須
日付を並べるたびに、木の手ざわりに心が落ち着く。 7種類の無垢材を使った、手作業仕上げのスライド式万年カレンダーです。 ⸻ ■商品名 「森の時と日々」 木のぬくもりの万年カレンダー(吊り下げ式) ⸻ ■商品説明 日付・曜日・月のピースを差し込んで、今日という日を“組み立てる”万年カレンダー。 吊り下げ式の木のベースに、木製ピースを並べて使うスタイルです。 ピースを手で差し込む、ちょっとした手間が心を整え、 「今日を始める」ための小さな儀式になります。 札は裏表で異なるフォントを刻印し、日々の気分に合わせて使い分け可能。 季節や空間になじむ7種の天然木を使い、すべて職人による手仕事で仕上げました。 インテリアやお店の営業案内としてだけでなく、 「暮らしを丁寧に整える道具」として、日々のそばに置いていただけます。 ⸻ 日付ピースオプション(+2,750円) 「特別な日をもっと自由に演出したい方に」 カレンダーと同素材の木でつくられた、追加日付ピースセット(33枚)。 裏表リバーシブルで、目的に応じた4種類のフォントをご用意しています。 ① Close表示タイプ(ふちどり数字+裏面「close」付き) ② Open表示タイプ(ふちどり数字+裏面「open」付き) ③ 丸付き数字タイプ(点々数字+裏面丸囲み) ④ 黒丸マークタイプ(ふちどり数字+裏面黒丸) 通常価格3,300円 → 本ページでの同時購入限定 特別価格2,750円 ▶︎日付ピース単品での購入はこちら https://minne.com/items/43417128 ⸻ ◇特徴 ● 手作業で組み立てる万年カレンダー 札を1枚ずつ差し込む構造。吊り下げ式は、並べたときの少しの傾きが味になります。 ● 7種の天然木を使用 サクラ、ケヤキ、キハダ、クルミ、カエデ、セン、ライデンの7種類の木材を採用。色味や木目の違いが、季節の移ろいのように日々を彩ります。 ● 裏表で選べる2種のフォント 日付の札は裏表で異なるデザイン。気分に合わせて数字のスタイルを選べます。 ● 収納スペースつき 使わない札は、バックボード裏の溝にまとめて収納可能。省スペースで保管できます。 ● オプションでさらに自由に Close/Open札や、記念日用の丸数字など、追加ピースで用途が広がります。 ⸻ ◇素材について ● 7種の天然木を使用 サクラ/ケヤキ/キハダ/クルミ/カエデ/セン/ライデン ※バックボードは、カエデ(白っぽい木)またはクワ(茶色っぽい木)(写真参照) ⸻ ■仕様 サイズ(約) 吊り下げ式:W160mm × H210mm × D76mm 月札:28×14×4mm 曜日札:17×14×4mm 日付札:17×22×4mm 重さ:約220〜240g(個体差あり) ※サイズ・重さには手作りのため数ミリ・数十g単位での誤差が生じる場合があります。予めご了承ください。 ⸻ 吊り下げ式の木のカレンダーが、あなたの暮らしの中で「今日を迎える儀式」になりますように。
日付を並べるたびに、木の手ざわりに心が落ち着く。 7種類の無垢材を使った、手作業仕上げのスライド式万年カレンダーです。 ■商品名 「森の時と日々」 木のぬくもりの万年カレンダー(吊り下げ式) ■商品説明 日付・曜日・月のピースを差し込んで、今日という日を“組み立てる”万年カレンダー。 吊り下げ式の木のベースに、木製ピースを並べて使うスタイルです。 ピースを手で差し込む、ちょっとした手間が心を整え、 「今日を始める」ための小さな儀式になります。 札は裏表で異なるフォントを刻印し、日々の気分に合わせて使い分け可能。 季節や空間になじむ7種の天然木を使い、すべて職人による手仕事で仕上げました。 インテリアやお店の営業案内としてだけでなく、 「暮らしを丁寧に整える道具」として、日々のそばに置いていただけます。 日付ピースオプション(+2,750円) 「特別な日をもっと自由に演出したい方に」 カレンダーと同素材の木でつくられた、追加日付ピースセット(33枚)。 裏表リバーシブルで、目的に応じた4種類のフォントをご用意しています。 ① Close表示タイプ(ふちどり数字+裏面「close」付き) ② Open表示タイプ(ふちどり数字+裏面「open」付き) ③ 丸付き数字タイプ(点々数字+裏面丸囲み) ④ 黒丸マークタイプ(ふちどり数字+裏面黒丸) 通常価格3,300円 → 本ページでの同時購入限定 特別価格2,750円 ▶︎日付ピース単品での購入はこちら https://minne.com/items/43417128 ◇特徴 ● 手作業で組み立てる万年カレンダー 札を1枚ずつ差し込む構造。吊り下げ式は、並べたときの少しの傾きが味になります。 ● 7種の天然木を使用 サクラ、ケヤキ、キハダ、クルミ、カエデ、セン、ライデンの7種類の木材を採用。色味や木目の違いが、季節の移ろいのように日々を彩ります。 ● 裏表で選べる2種のフォント 日付の札は裏表で異なるデザイン。気分に合わせて数字のスタイルを選べます。 ● 収納スペースつき 使わない札は、バックボード裏の溝にまとめて収納可能。省スペースで保管できます。 ● オプションでさらに自由に Close/Open札や、記念日用の丸数字など、追加ピースで用途が広がります。 ◇素材について ● 7種の天然木を使用 サクラ/ケヤキ/キハダ/クルミ/カエデ/セン/ライデン ※バックボードは、カエデ(白っぽい木)またはクワ(茶色っぽい木)(写真参照) ■仕様 サイズ(約) 吊り下げ式:W160mm × H210mm × D76mm 月札:28×14×4mm 曜日札:17×14×4mm 日付札:17×22×4mm 重さ:約220〜240g(個体差あり) ※サイズ・重さには手作りのため数ミリ・数十g単位での誤差が生じる場合があります。予めご了承ください。 吊り下げ式の木のカレンダーが、あなたの暮らしの中で「今日を迎える儀式」になりますように。

サイズ

サイズ(約) 吊り下げ式:W160mm × H210mm × D76mm 月札:28×14×4mm 曜日札:17×14×4mm 日付札:17×22×4mm 重さ:約220〜240g(個体差あり)

発送までの目安

2日

配送方法・送料

宅急便コンパクト
590追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

■注意点 ◇天然木のため一点もの ● 木目や節、色味には個体差があり、同じものは一つとして存在しません。自然の個性をお楽しみください。 ● 時間の経過とともに木の色味が濃くなるもの、あまり変化しないものなど、樹種によって経年変化も異なります。 ◇使用上のご注意 ● 強い衝撃や極度の乾燥・湿気は、ひび割れや反り、変形の原因となります。直射日光を避け、風通しの良い場所でお使いください。 ● 吊り下げ式の差し込み口は、落下防止のためややきつめに設計されています。抜き差しは手で可能ですが、無理な力は加えないでください。 ● 斜めに設置すると札が外れやすくなりますので、できるだけ垂直に設置してください。 ● 木の繊維が毛羽立つことがあります。気になる場合は細かいヤスリ等で優しく整えてください。 ◇日常のお手入れ ● 水や油分が付着した場合は、すぐに乾いた布で拭き取ってください。 ◇配送について 在庫がある場合は2〜3営業日以内に発送いたします。在庫切れの場合は、制作の都合上2週間ほどお時間をいただくことがございます。 ◇写真について ● 掲載画像はできる限り実物に近づけておりますが、撮影時の光の加減やブラウザ環境によって色味に差が生じることがございます。 ● 木材の仕入れ時期によっても色や質感に微妙な違いが生じる場合があります。 ● 商品は「木の万年カレンダー(吊り下げ式)」本体のみです。写真中のその他の雑貨・植物等はすべてイメージです。 ◇ピースについて ● ピースを紛失された場合は、別売オプションとして追加購入が可能です。 ● すべて手作業で制作しているため、数字などの文字が中央からずれている場合があります。あらかじめご了承ください。