☆彡流れ星をイメージしたお守り袋です
流れ星に願いを込めるように「あなたの願いが叶いますように」との願いを込めて制作した花守堂オリジナルのお守り袋です
銀河にはたくさんの星が輝いていますが、どの星も違うように、1点1点違う星の花がついています
お守り袋には星の流れのようなニュアンスのある模様の生地を使用し、ミシンは使用せず、一針ずつ手縫いで仕上げています
お守り袋には流れ星をイメージした花をあしらいました
銀河に同じ星がないように、柄に合わせて星の花もそれぞれ変えています
花は「つまみ細工」という技法を使い花びら1枚1枚作っています
(つまみ細工とは江戸時代から伝わる伝統工芸の一つです)
「あなたの願いを見守り、寄り添うお守り袋」として、1点1点心を込めて作った手作りのお守り袋です
*************************
1点のお値段です
同じ生地を使用していますが柄の出方や星の花が1点1点変わります
☆彡3・4枚目以降を参考に「1」~「6」いずれかご希望の番号を備考欄かメッセージにてお知らせください
(ご指定がない場合はこちらでお選びします)
「5」…売切れ
*************************
✨ 商品の特徴
ミシン不使用、すべて手縫い・手作業で制作
☆彡素材
ポリエステル、正絹、飾紐
☆彡サイズ
*一般的なお守りサイズ
*約縦7㎝×横5㎝(紐の長さは除く)
*中には、目安としておよそ縦5㎝×横4㎝以内のものが入ります
*サイズオーダー可能(詳細は下記)
☆彡◇◆◇ 【サイズオーダーについて】 ◇◆◇☆彡
「もっと大きいサイズが欲しい」「首から下げたい」などのご希望がある方は、カートに入れる前に「サイズオーダー(+1000円)」を選択し、ご希望サイズをお知らせください
・備考欄かメッセージにて「縦○×横○㎝が入るサイズ」または「出来上がりサイズ縦〇×横〇㎝」)をお知らせください
・厚みがある場合は厚みもお知らせ下さい
・「首から下げたい」等のご希望も可能です
サイズオーダーの場合、柄や星の花の指定はできませんが、ご希望がありましたら似た感じで作成いたします
********************
<お守り袋を使った願望や夢を実現するために自ら行動を起こす意欲と努力を込めるやり方>
まず、願い事や目標を明確にしましょう。お守り袋に願いを託す前に、自分自身が何を望んでいるのか理解することが大切です
次に、お守り袋にはその願い事や目標をイメージし、その達成に向けたパワーを込めましょう
このお守り袋を身に着けることで、自分自身の意思やエネルギーと結びつけ、目標に向かって邁進することが重要です
お守り袋はあなたを守り、幸運を引き寄せる助けとなるかもしれません
ただし真の力はあなた自身の心の中にあります
その願望や夢を追い求めるためには、自身の意思と努力を忘れずに持ち続けることが重要です
あなた自身が願いに向かって進んでいくことで、お守り袋の力も引き出すことができるのです
あなたの願いが叶いますように
***************
♦◇♦ お守り袋の制作について ♦◇♦
実は私、学生時代に巫女として神社に奉仕していました
週末には神前結婚式のご奉仕や、初詣で参拝客にお守りを手渡すこともあり、
そのたびに「誰かの願いを包むもの」の尊さを深く感じてきました
今はその想いを、ひとつひとつの布と糸に込めて形にしています
このお守り袋は、神社やお寺の授与品とは異なり、特定の魂が宿っているわけではありません
そのため、返納の必要はなく、持ち主の想いを自由に込めていただけるタイプです
どうぞ、あなたの願いを込めてお使いください。きっと、その想いが力になります
元巫女の手仕事として──
新しい一歩を踏み出すあなたに、心を守り、よき巡り合わせを願って
あなたの想いを込めた、とっておきのお守り袋になりますように
☆彡流れ星をイメージしたお守り袋です
流れ星に願いを込めるように「あなたの願いが叶いますように」との願いを込めて制作した花守堂オリジナルのお守り袋です
銀河にはたくさんの星が輝いていますが、どの星も違うように、1点1点違う星の花がついています
お守り袋には星の流れのようなニュアンスのある模様の生地を使用し、ミシンは使用せず、一針ずつ手縫いで仕上げています
お守り袋には流れ星をイメージした花をあしらいました
銀河に同じ星がないように、柄に合わせて星の花もそれぞれ変えています
花は「つまみ細工」という技法を使い花びら1枚1枚作っています
(つまみ細工とは江戸時代から伝わる伝統工芸の一つです)
「あなたの願いを見守り、寄り添うお守り袋」として、1点1点心を込めて作った手作りのお守り袋です
*************************
1点のお値段です
同じ生地を使用していますが柄の出方や星の花が1点1点変わります
☆彡3・4枚目以降を参考に「1」~「6」いずれかご希望の番号を備考欄かメッセージにてお知らせください
(ご指定がない場合はこちらでお選びします)
「5」…売切れ
*************************
✨ 商品の特徴
ミシン不使用、すべて手縫い・手作業で制作
☆彡素材
ポリエステル、正絹、飾紐
☆彡サイズ
*一般的なお守りサイズ
*約縦7㎝×横5㎝(紐の長さは除く)
*中には、目安としておよそ縦5㎝×横4㎝以内のものが入ります
*サイズオーダー可能(詳細は下記)
☆彡◇◆◇ 【サイズオーダーについて】 ◇◆◇☆彡
「もっと大きいサイズが欲しい」「首から下げたい」などのご希望がある方は、カートに入れる前に「サイズオーダー(+1000円)」を選択し、ご希望サイズをお知らせください
・備考欄かメッセージにて「縦○×横○㎝が入るサイズ」または「出来上がりサイズ縦〇×横〇㎝」)をお知らせください
・厚みがある場合は厚みもお知らせ下さい
・「首から下げたい」等のご希望も可能です
サイズオーダーの場合、柄や星の花の指定はできませんが、ご希望がありましたら似た感じで作成いたします
********************
<お守り袋を使った願望や夢を実現するために自ら行動を起こす意欲と努力を込めるやり方>
まず、願い事や目標を明確にしましょう。お守り袋に願いを託す前に、自分自身が何を望んでいるのか理解することが大切です
次に、お守り袋にはその願い事や目標をイメージし、その達成に向けたパワーを込めましょう
このお守り袋を身に着けることで、自分自身の意思やエネルギーと結びつけ、目標に向かって邁進することが重要です
お守り袋はあなたを守り、幸運を引き寄せる助けとなるかもしれません
ただし真の力はあなた自身の心の中にあります
その願望や夢を追い求めるためには、自身の意思と努力を忘れずに持ち続けることが重要です
あなた自身が願いに向かって進んでいくことで、お守り袋の力も引き出すことができるのです
あなたの願いが叶いますように
***************
♦◇♦ お守り袋の制作について ♦◇♦
実は私、学生時代に巫女として神社に奉仕していました
週末には神前結婚式のご奉仕や、初詣で参拝客にお守りを手渡すこともあり、
そのたびに「誰かの願いを包むもの」の尊さを深く感じてきました
今はその想いを、ひとつひとつの布と糸に込めて形にしています
このお守り袋は、神社やお寺の授与品とは異なり、特定の魂が宿っているわけではありません
そのため、返納の必要はなく、持ち主の想いを自由に込めていただけるタイプです
どうぞ、あなたの願いを込めてお使いください。きっと、その想いが力になります
元巫女の手仕事として──
新しい一歩を踏み出すあなたに、心を守り、よき巡り合わせを願って
あなたの想いを込めた、とっておきのお守り袋になりますように