自然からのご褒美。
薬草5種配合バーム
(よもぎ/びわの葉/松葉/どくだみ/スギナ)
◼️薬草5種配合バーム
【原料名】
よもぎ、どくだみ、びわの葉
松葉、スギナ、太白胡麻油、蜜蠟
【原料原産地】福岡県産
【内容量】30g
【サイズ展開】30g、50g、80g
※追加でライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを配合することも可能です。
ご希望の方は、オプションにてお選びください。
原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。
・よもぎ【生薬名、艾葉(がいよう】
・どくだみ【生薬名、十薬(じゅうやく)】
・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(びわよう)】
・松葉【生薬名、海松子(かいしょうし)】
・スギナ【生薬名、問荊(もんけい)】
当店のベースとなる野草オイル4種に、今回スギナが仲間入りして5種になりました。
5種のオイルは、有効成分を低温でじっくり抽出しています。
野草も人間と同じで、それぞれに性格と特徴があります。
その性格と特徴を生かして当店オリジナルのブレンドしたオイルをまずは作ります。
その後、そのオイルを原料にしてバーム作りを行っております。
‐スギナの魅力
スギナはツクシのあとに生えてくる栄養茎です。
スギナは、水中にいた藻類が進化して陸に上がり、4億年ほど前に現れたシダ植物です。
「ミネラルの宝庫」と言われ、ケイ素やクロロフィルをはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、亜鉛などのミネラルにビタミン類(ビタミンB1、B2、Cなど)やアミノ酸など、多くの成分を含んでいます。
スギナを煎じて飲んだり、生葉をすり鉢で潰して患部に貼ったり、青汁をそのままつけたり、入浴剤にしたりと、古来から利用されている薬草です。
【注意事項】
自生の野草が原料です。農薬不使用になります。
化粧品、薬品、食品ではございません。
雑貨品として出品しております。
※保健所営業届出済
※食品衛生責任者取得
※ペット、喫煙者おりません。
自然からのご褒美。
薬草5種配合バーム
(よもぎ/びわの葉/松葉/どくだみ/スギナ)
◼️薬草5種配合バーム
【原料名】
よもぎ、どくだみ、びわの葉
松葉、スギナ、太白胡麻油、蜜蠟
【原料原産地】福岡県産
【内容量】30g
【サイズ展開】30g、50g、80g
※追加でライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを配合することも可能です。
ご希望の方は、オプションにてお選びください。
原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。
・よもぎ【生薬名、艾葉(がいよう】
・どくだみ【生薬名、十薬(じゅうやく)】
・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(びわよう)】
・松葉【生薬名、海松子(かいしょうし)】
・スギナ【生薬名、問荊(もんけい)】
当店のベースとなる野草オイル4種に、今回スギナが仲間入りして5種になりました。
5種のオイルは、有効成分を低温でじっくり抽出しています。
野草も人間と同じで、それぞれに性格と特徴があります。
その性格と特徴を生かして当店オリジナルのブレンドしたオイルをまずは作ります。
その後、そのオイルを原料にしてバーム作りを行っております。
‐スギナの魅力
スギナはツクシのあとに生えてくる栄養茎です。
スギナは、水中にいた藻類が進化して陸に上がり、4億年ほど前に現れたシダ植物です。
「ミネラルの宝庫」と言われ、ケイ素やクロロフィルをはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、亜鉛などのミネラルにビタミン類(ビタミンB1、B2、Cなど)やアミノ酸など、多くの成分を含んでいます。
スギナを煎じて飲んだり、生葉をすり鉢で潰して患部に貼ったり、青汁をそのままつけたり、入浴剤にしたりと、古来から利用されている薬草です。
【注意事項】
自生の野草が原料です。農薬不使用になります。
化粧品、薬品、食品ではございません。
雑貨品として出品しております。
※保健所営業届出済
※食品衛生責任者取得
※ペット、喫煙者おりません。