暗い海底で、静かに生態系を支える深海サンゴたち。
色も形も様々で美しく、野生の姿を見てみたい生き物のひとつです。(叶わないのですが…!)
成長が遅い種も多いようで、乱獲・資源採掘や漁業などにより一度傷つくと
再生するのは遠い未来になってしまいます。
今回は日本で有名な宝石サンゴ、アカサンゴをモデルにしました。
光沢と重なり見えにくいのですが、凸の部分は釉薬が薄くなるため土の白色が透けています。
モモイロサンゴバージョンも制作しています。
[材料]
陶土、釉薬、ブローチピン
暗い海底で、静かに生態系を支える深海サンゴたち。
色も形も様々で美しく、野生の姿を見てみたい生き物のひとつです。(叶わないのですが…!)
成長が遅い種も多いようで、乱獲・資源採掘や漁業などにより一度傷つくと
再生するのは遠い未来になってしまいます。
今回は日本で有名な宝石サンゴ、アカサンゴをモデルにしました。
光沢と重なり見えにくいのですが、凸の部分は釉薬が薄くなるため土の白色が透けています。
モモイロサンゴバージョンも制作しています。
[材料]
陶土、釉薬、ブローチピン