「100色ヘアゴム」に白色はあるだろうか? というところから考えました。
アルコールインクアート作品は鮮やかな色や模様が特徴ですが、「白だけを使ったらどうなるんだろう?」という好奇心から、この作品が生まれました。
アートパネルの下地材として使う、ジェッソやジェルメディウムなどの材料を使って、パレットナイフで凹凸や流れを作っています。
白い絵の具というよりは、彫刻的な“質感”を楽しむイメージです。
その上からレジンでコーティングして仕上げているため、
表面はつるんと透明感があり、直接ふれることはできません。
レジンの厚みをそんなに出していないので、すっきりとした印象でお使いいただけます。
インクアートよりはテクスチャーアートに近いと思います。
•••──────────────•••
希望の模様を選んでください。すべて1点ずつのご用意です。
① 四角 ツンとした角が印象的な、立体感のあるデザイン
② 四角 葉っぱの裏側の葉脈のような、繊細な曲線模様
③ 丸型 やわらかなストライプのように流れるテクスチャ
④ 丸型 余白を多めにとった、太めの放射状ライン。
•••──────────────•••
サイズ
①・②(四角) 3センチ×3センチ程度
③・④(丸型) 直径3.2センチ程度
インクは使っていませんが、レジンの変色を避けるため、使用後は、直射日光の当たらないところに保管してください。
-----------
こんにちは、アトリエよひらです。
日々のなかで「いいかも」と思える、小さな贅沢をかたちにしています。
アルコールインクアートやベールインクアートを使った一点ものの作品をお届けしています。
-----------
管理番号:469,470,471,474
「100色ヘアゴム」に白色はあるだろうか? というところから考えました。
アルコールインクアート作品は鮮やかな色や模様が特徴ですが、「白だけを使ったらどうなるんだろう?」という好奇心から、この作品が生まれました。
アートパネルの下地材として使う、ジェッソやジェルメディウムなどの材料を使って、パレットナイフで凹凸や流れを作っています。
白い絵の具というよりは、彫刻的な“質感”を楽しむイメージです。
その上からレジンでコーティングして仕上げているため、
表面はつるんと透明感があり、直接ふれることはできません。
レジンの厚みをそんなに出していないので、すっきりとした印象でお使いいただけます。
インクアートよりはテクスチャーアートに近いと思います。
•••──────────────•••
希望の模様を選んでください。すべて1点ずつのご用意です。
① 四角 ツンとした角が印象的な、立体感のあるデザイン
② 四角 葉っぱの裏側の葉脈のような、繊細な曲線模様
③ 丸型 やわらかなストライプのように流れるテクスチャ
④ 丸型 余白を多めにとった、太めの放射状ライン。
•••──────────────•••
サイズ
①・②(四角) 3センチ×3センチ程度
③・④(丸型) 直径3.2センチ程度
インクは使っていませんが、レジンの変色を避けるため、使用後は、直射日光の当たらないところに保管してください。
-----------
こんにちは、アトリエよひらです。
日々のなかで「いいかも」と思える、小さな贅沢をかたちにしています。
アルコールインクアートやベールインクアートを使った一点ものの作品をお届けしています。
-----------
管理番号:469,470,471,474