ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

和の装い 一葉の彩りを

4,500
残り1

ひとり1まで

5
爽やかな風が頬をなぞる日のお出かけに 優しい綿のような軽い和紙バッグ 愉しそうなおしゃべりが行き交うカフェ 静かな路地裏の知る人ぞ知るレストラン ショーウィンドウに移る姿… そんなお洒落なお出かけに、そっと寄り添う和紙バッグ 一枚の美しい越前和紙 職人の手で丁寧に漉かれたその紙は、まるで春の陽光を閉じ込めたように ふわりと優しく、光の加減で繊細に表情を変える。 お気に入りの着物と和紙のバッグ 遊び心でバッグの裏地を少し覗かせて着物の半衿に見立てました。 持ち手は麻の葉模様の鮮やかな緑色のリボン。 帯を意識して小さな飾りをあしらいました。 歩くたびに上品な光沢を放ち 取り外せば落ち着いた印象になります。 そしてこのバッグは、あなたのさりげない所作や優雅さを そっと引き立てることでしょう。 「あらっ、素敵なバッグ!」 お出かけ先で周囲の視線を集めるかもしれません。 A4より少し小さめのサイズ感は、お財布やスマートフォン お気に入りの文庫本など収納できます。 シンプルで軽くて機能的 小さなバッグを使いたいけど全部荷物が入らない。。 という時のお供もおまかせください。 さあ、春の光を浴びて、この和紙のバッグと共に 愉しい時間を過ごしませんか 【サイズ】 横: 22㎝ 縦: 30㎝ マチ:5㎝ 500mlのペットボトルが立てて入ります。 【長くお使いいただくために】 水に濡れた際は、乾いた布で擦らず、やさしく水気をふき取ってください。   ── 越前和紙について ── 1500年以上の歴史を持つ、日本三大和紙のひとつ。 福井県越前市を中心に生産され、天然植物繊維を使って丁寧に漉かれています。 しなやかさと強度を併せ持つ、丈夫な和紙です。 ── 持ち手について ── 着物の帯をイメージして上品な光沢のあるリボンを使いました 日本を代表する柄の中の一つでもある麻の葉の模様です。 光の加減で表情を変える和紙を引き立てます。 持ち手を通す部分はレジン月の雫を使い強化しています。
爽やかな風が頬をなぞる日のお出かけに 優しい綿のような軽い和紙バッグ 愉しそうなおしゃべりが行き交うカフェ 静かな路地裏の知る人ぞ知るレストラン ショーウィンドウに移る姿… そんなお洒落なお出かけに、そっと寄り添う和紙バッグ 一枚の美しい越前和紙 職人の手で丁寧に漉かれたその紙は、まるで春の陽光を閉じ込めたように ふわりと優しく、光の加減で繊細に表情を変える。 お気に入りの着物と和紙のバッグ 遊び心でバッグの裏地を少し覗かせて着物の半衿に見立てました。 持ち手は麻の葉模様の鮮やかな緑色のリボン。 帯を意識して小さな飾りをあしらいました。 歩くたびに上品な光沢を放ち 取り外せば落ち着いた印象になります。 そしてこのバッグは、あなたのさりげない所作や優雅さを そっと引き立てることでしょう。 「あらっ、素敵なバッグ!」 お出かけ先で周囲の視線を集めるかもしれません。 A4より少し小さめのサイズ感は、お財布やスマートフォン お気に入りの文庫本など収納できます。 シンプルで軽くて機能的 小さなバッグを使いたいけど全部荷物が入らない。。 という時のお供もおまかせください。 さあ、春の光を浴びて、この和紙のバッグと共に 愉しい時間を過ごしませんか 【サイズ】 横: 22㎝ 縦: 30㎝ マチ:5㎝ 500mlのペットボトルが立てて入ります。 【長くお使いいただくために】 水に濡れた際は、乾いた布で擦らず、やさしく水気をふき取ってください。   ── 越前和紙について ── 1500年以上の歴史を持つ、日本三大和紙のひとつ。 福井県越前市を中心に生産され、天然植物繊維を使って丁寧に漉かれています。 しなやかさと強度を併せ持つ、丈夫な和紙です。 ── 持ち手について ── 着物の帯をイメージして上品な光沢のあるリボンを使いました 日本を代表する柄の中の一つでもある麻の葉の模様です。 光の加減で表情を変える和紙を引き立てます。 持ち手を通す部分はレジン月の雫を使い強化しています。

サイズ

横: 22㎝ 縦: 30㎝ マチ:5㎝ 500mlのペットボトルが立てて入ります。

発送までの目安

2日

配送方法・送料

レターパック
600追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

【長くお使いいただくために】 水に濡れた際は、乾いた布で擦らず、やさしく水気をふき取ってください。