ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

越中和紙の花:【越乃悠久桜 :結】ピアス/イヤリング

5,000
残り4点(各色1点ずつ)
1
必須
必須
この度2023年に販売開始いたしました『越乃悠久桜:結』の色合いを調整し前作よりも透明感を上げ再販をさせていただきます。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 【結】という言葉には「実を結ぶ」や「結び付ける」など人の願いや思い、人そのもののえにしをつなげるという意味があります。 悠久の時を越えて続く越中和紙が『悠久桜』となって時を刻むことで、たくさんの人の夢、そして想いが実を結ぶよう願いこの作品をつくりました。 作品は紙の染色を含め、花びら一枚一枚切り出しから花びららしい丸みをつける作業、お花の形への組み立てまで全て手作業にて作成しています。 和紙本来の質感を損なわないようおもて面のコーティングは最低限に抑え艶のないマットな仕上がりに、裏面は強度を上げるためレジンを薄く重ね塗りし艶のある仕上がりになっております。 表裏で和紙の繊細な表情と飴細工のような艶やかさを併せ持っておりますので、そちらも楽しんでいただけますと嬉しいです。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁カラーバリエーション❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ※色イメージはモニターによって差異が生じます。参考程度に利用ください。 ༓࿇༓残月༓࿇༓ 朝焼けの空に残る淡い光を放つ月をイメージした、淡香色の桜の花です。 明るい空に消えゆく儚い光を放つ月を耳にそっと飾ってみませんか? (色イメージ:#f3bf88) ༓࿇༓白昼夢༓࿇༓ 日中の穏やかな陽の光を浴び輝く、明るい薄柿色の桜の花です。 揺蕩う夢の中で輝く一粒の桜の花を耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#d4acad) ༓࿇༓黄昏༓࿇༓ 夕暮れの空に輝く一番星と太陽の残り香漂う、韓紅の桜の花です。 うっすらと夕暮れ色を写した紅色の雲を一摘み耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#e95464) ༓࿇༓宵闇༓࿇༓ 満月の光を反射して輝く薄雲の輝き。鉄御納戸色の桜の花です。 鉄御納戸は江戸時代に主流だった藍染の色の一つでもあります。 悠久の時を超えて伝わる日本の一欠片を耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#455765) ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ⠜ . . ˒˒. . . ⠜ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ▼△▼ 越中和紙とは▼△▼ 越中和紙とは、富山県内で作られる3つの和紙の総称です。 富山市の「八尾和紙」(やつおわし)、南砺市の「五箇山和紙」(ごかやまわし)、下新川郡朝日町の「蛭谷紙」(びるだんがみ)のことをいいます。 日本古来の伝統的な技法で作られた特別な和紙であり、その優れた耐久性や柔らかさが特徴です。 越中和紙は古より長い時代を経て現代まで受け継がれている大切な日本の伝統工芸です。 その手間暇や手作業への敬意を込め一つ一つ大切に作らせていただいております。 ◯八重桜:越中和紙(純楮紙・未晒紙)、アーティスティックワイヤー、UVレジン(コーティング) ◯装飾:ビーズ、マザーオブパール、コットンパール ◯ピアス金具:真鍮(ニッケルメッキ)、ポスト・キャッチ(チタン) ◯イヤリング金具:真鍮(ニッケルメッキ) ※金属アレルギーをお持ちの方は購入をお控えください。 【お取り扱いの注意】 ※全ての工程を型紙を使わず手作業にて制作しているため、一点一点色や形に微妙に異なる場合がございます。ご了承ください。 ※UVレジンを使用しておりますが、防水ではありませんので水濡れにはご注意ください。 ※レジンでコーティングを施していますが素材が和紙のため強度はそれほど高くありません。押しつぶしたり引っ張るなどの強い力をかけると破損する恐れがありますので、優しくお取り扱いください。 ※使用後は全体を柔らかい布などを使いやさしく汗や汚れを拭き取り、光が当たらない場所で保管をしていただきますと長く楽しむことができます。(UVレジンはその特性上、時間経過と共に必ず黄変していく素材です。太陽光やお部屋の灯りの当たらない場所で保管すると黄変の進行を抑えることができます) ※ご覧いただいているモニターの設定により、実際の作品とお色味が違って見える場合があります。ご了承願います。 ご使用に関してのお取り扱い詳細は、こちらをご覧ください。 https://minne.com/items/42712621
この度2023年に販売開始いたしました『越乃悠久桜:結』の色合いを調整し前作よりも透明感を上げ再販をさせていただきます。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 【結】という言葉には「実を結ぶ」や「結び付ける」など人の願いや思い、人そのもののえにしをつなげるという意味があります。 悠久の時を越えて続く越中和紙が『悠久桜』となって時を刻むことで、たくさんの人の夢、そして想いが実を結ぶよう願いこの作品をつくりました。 作品は紙の染色を含め、花びら一枚一枚切り出しから花びららしい丸みをつける作業、お花の形への組み立てまで全て手作業にて作成しています。 和紙本来の質感を損なわないようおもて面のコーティングは最低限に抑え艶のないマットな仕上がりに、裏面は強度を上げるためレジンを薄く重ね塗りし艶のある仕上がりになっております。 表裏で和紙の繊細な表情と飴細工のような艶やかさを併せ持っておりますので、そちらも楽しんでいただけますと嬉しいです。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁カラーバリエーション❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ※色イメージはモニターによって差異が生じます。参考程度に利用ください。 ༓࿇༓残月༓࿇༓ 朝焼けの空に残る淡い光を放つ月をイメージした、淡香色の桜の花です。 明るい空に消えゆく儚い光を放つ月を耳にそっと飾ってみませんか? (色イメージ:#f3bf88) ༓࿇༓白昼夢༓࿇༓ 日中の穏やかな陽の光を浴び輝く、明るい薄柿色の桜の花です。 揺蕩う夢の中で輝く一粒の桜の花を耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#d4acad) ༓࿇༓黄昏༓࿇༓ 夕暮れの空に輝く一番星と太陽の残り香漂う、韓紅の桜の花です。 うっすらと夕暮れ色を写した紅色の雲を一摘み耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#e95464) ༓࿇༓宵闇༓࿇༓ 満月の光を反射して輝く薄雲の輝き。鉄御納戸色の桜の花です。 鉄御納戸は江戸時代に主流だった藍染の色の一つでもあります。 悠久の時を超えて伝わる日本の一欠片を耳元に添えてみませんか? (色イメージ:#455765) ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ⠜ . . ˒˒. . . ⠜ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ ▼△▼ 越中和紙とは▼△▼ 越中和紙とは、富山県内で作られる3つの和紙の総称です。 富山市の「八尾和紙」(やつおわし)、南砺市の「五箇山和紙」(ごかやまわし)、下新川郡朝日町の「蛭谷紙」(びるだんがみ)のことをいいます。 日本古来の伝統的な技法で作られた特別な和紙であり、その優れた耐久性や柔らかさが特徴です。 越中和紙は古より長い時代を経て現代まで受け継がれている大切な日本の伝統工芸です。 その手間暇や手作業への敬意を込め一つ一つ大切に作らせていただいております。 ◯八重桜:越中和紙(純楮紙・未晒紙)、アーティスティックワイヤー、UVレジン(コーティング) ◯装飾:ビーズ、マザーオブパール、コットンパール ◯ピアス金具:真鍮(ニッケルメッキ)、ポスト・キャッチ(チタン) ◯イヤリング金具:真鍮(ニッケルメッキ) ※金属アレルギーをお持ちの方は購入をお控えください。 【お取り扱いの注意】 ※全ての工程を型紙を使わず手作業にて制作しているため、一点一点色や形に微妙に異なる場合がございます。ご了承ください。 ※UVレジンを使用しておりますが、防水ではありませんので水濡れにはご注意ください。 ※レジンでコーティングを施していますが素材が和紙のため強度はそれほど高くありません。押しつぶしたり引っ張るなどの強い力をかけると破損する恐れがありますので、優しくお取り扱いください。 ※使用後は全体を柔らかい布などを使いやさしく汗や汚れを拭き取り、光が当たらない場所で保管をしていただきますと長く楽しむことができます。(UVレジンはその特性上、時間経過と共に必ず黄変していく素材です。太陽光やお部屋の灯りの当たらない場所で保管すると黄変の進行を抑えることができます) ※ご覧いただいているモニターの設定により、実際の作品とお色味が違って見える場合があります。ご了承願います。 ご使用に関してのお取り扱い詳細は、こちらをご覧ください。 https://minne.com/items/42712621

発送までの目安

5日

配送方法・送料

ネコポス
230追加送料0円)
全国一律
クリックポスト
185追加送料0円)
全国一律
宅急便コンパクト
590追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

※代金のお支払い確定後、5営業日日以内に発送いたします。 ※日時指定のお届け希望の場合は、「宅急便コンパクト」をお選びいただき、ご注文の際備考欄にてご希望日(注文確定日より7日以内は指定できません)・時間帯をお知らせください。 プレゼントなど、日程に期限のあるものに関しては1週間ほど余裕みてご注文いただけますようお願いいたします。