切手を集めて数十年 
わずか数㎝のちいさな中にstoryや 
世界が広がっていて 
夢中で収集してきました☆
絵画も素晴らしいけれど 
私にとっては思い付きで購入できる額ではなく 
切手なら気軽に手を伸ばせるartだと思っています
絵を飾るように暮らしに取り入れてほしくて 
paperフレームに収めました☆
ちいさなartmuseumシリーズは絵を楽しんでほしいので 
全て美しい未使用品のみで作成 
フレームの左の角にはantiqueのcompany エンボッサーで刻印を! 
(切手を貼っている台紙はイメージです
台紙は毎回変わっていきます)
フレームは無地なのでstampやコラージュでよりoriginalに仕立てても☆
 
2010年発行のチェコの未使用切手 
日本でも人気のカレルチャペック!
愛犬 ダーシェンカです
私がCzechで絵本コレクターから譲ってもらった
1955年に出版された「ダーシェンカ」(画像3-4-5枚目)
今でも私の宝物なのですが
切手が発行されたとき
本当にうれしかったことを思い出します☆
ちなみに写真の子犬がダーシェンカ
寄り添う犬はダーシェンカのおかあさんです
おまけつき☆
切手を集めて数十年 
わずか数㎝のちいさな中にstoryや 
世界が広がっていて 
夢中で収集してきました☆
絵画も素晴らしいけれど 
私にとっては思い付きで購入できる額ではなく 
切手なら気軽に手を伸ばせるartだと思っています
絵を飾るように暮らしに取り入れてほしくて 
paperフレームに収めました☆
ちいさなartmuseumシリーズは絵を楽しんでほしいので 
全て美しい未使用品のみで作成 
フレームの左の角にはantiqueのcompany エンボッサーで刻印を! 
(切手を貼っている台紙はイメージです
台紙は毎回変わっていきます)
フレームは無地なのでstampやコラージュでよりoriginalに仕立てても☆
 
2010年発行のチェコの未使用切手 
日本でも人気のカレルチャペック!
愛犬 ダーシェンカです
私がCzechで絵本コレクターから譲ってもらった
1955年に出版された「ダーシェンカ」(画像3-4-5枚目)
今でも私の宝物なのですが
切手が発行されたとき
本当にうれしかったことを思い出します☆
ちなみに写真の子犬がダーシェンカ
寄り添う犬はダーシェンカのおかあさんです
おまけつき☆