ご覧いただきありがとうございます^_^
かぎ針編みで作った
桃ケーキクラゲのあみぐるみキーホルダーです☺︎
お散歩中なのでバッグを持っています✳︎
バッグは取り外し可能です.
元々は桃クラゲだったのですが
最近よくケーキ屋さんで桃ケーキを見るので
サイズを大きくし形をまあるく
変更しケーキらしくしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
バッグやポーチに付けても
棚の上に置いても可愛いですʕ•ᴥ•ʔ
温泉饅頭クラゲと並べると更に可愛いです.
↓温泉饅頭クラゲURLです
https://minne.com/items/43359450
【お手入れ方法】
中性洗剤が入った水に浸した布等で優しく汚れを拭き取り乾いた布で水分を吸収するようお願いします.
その後日の当たらない風通しの良い場所での乾燥をおすすめします.中に綿が入っていますので全体的に水に浸してしまうと綿が偏る可能性がございます.
また強力な洗剤や洗濯機などはほつれや色褪せの原因となりますので避けていただければと思います.
【素材】
ポリエステル90% ナイロン10%
【お手入れ方法】
中性洗剤が入った水に浸した布等で優しく汚れを拭き取り乾いた布で水分を吸収するようお願いします.
その後日の当たらない風通しの良い場所での乾燥をおすすめします.中に綿が入っていますので全体的に水に浸してしまうと綿が偏る可能性がございます.
また強力な洗剤や洗濯機などはほつれや色褪せの原因となりますので避けていただければと思います.
【ショップについて】
お昼寝が好きなうさぎや
音楽鑑賞が趣味のひよこ
お花が好きな海月...
みんな好きな事をして
穏やかに暮らしています^_^
動物達はのんびり過ごしているので
淡いふわふわした色に包まれています.
少し疲れた時や不安な時も
優しい動物達がそばにいてくれます・:*+.
【自己紹介】
東京在住のmochipiyoと申します♩
日中は会社で働いています.
ふわふわのんびり暮らす動物達の
あみぐるみを作っています.
洋裁をやっていた祖母に
子供の頃ぬいぐるみ作りなどを
教わったことがきっかけで
編み物をはじめました.
元々は趣味でしたが2025年3月頃から
あみぐるみの販売をはじめました.
ゆっくり紅茶を飲んだりお昼寝をしたり
マイペースに過ごす時間がすきです^_^
【はじめたきっかけ】
わたし自身とても緊張しやすく
はじめて行く場所などに苦手意識があります.
そんな時にふわふわしたぬいぐるみや
キラキラしたものお気に入りのポシェットなどを
お守りとして持ち歩くことで心を落ち着かせていました.
そんな方に
寄り添えるようなお守りのようなものを
自分でも作りたいと思い
あみぐるみを作り始めました.
【作っている時に考えていること】
あるお客様に
『mochipiyoさんの作品には心踊らされてしまいます』と
お言葉をいただいたことがあります.
うさぎ飛びしてしまうくらい嬉しかったです.
その時あみぐるみを作っている時にわたし自身も
わくわくした気持ちであることに気づきました.
お客様の日常の中に心踊ることを
提供したいと考えてます.
【なぜ動物のあみぐるみなのか】
母が動物好きのため物心ついた時から
猫と犬と一緒に暮らしてました☺︎
幼い頃から動物が好きで図鑑を読んだり
動物の絵を描いて過ごしていました.
普段からぬいぐるみやふわふわしたものを集めており
好きなもの同士を組み合わせてできる自由度の高い
ものづくりはなんだろうと考えた時に
一番最初に思いついたのがあみぐるみ作りでした.
実家から出た現在も3匹の猫がいます∩^ω^∩
SNSもやっておりますので
覗いていただけたら嬉しいです♩
URLを下記に貼らせていただきます(ᵔᴥᵔ)
【Instagram】
https://www.instagram.com/mochipiyo.handmade?igsh=MXFiMm1yMWxxcDh0dw%3D%3D&utm_source=qr
ご覧いただきありがとうございます^_^
かぎ針編みで作った
桃ケーキクラゲのあみぐるみキーホルダーです☺︎
お散歩中なのでバッグを持っています✳︎
バッグは取り外し可能です.
元々は桃クラゲだったのですが
最近よくケーキ屋さんで桃ケーキを見るので
サイズを大きくし形をまあるく
変更しケーキらしくしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
バッグやポーチに付けても
棚の上に置いても可愛いですʕ•ᴥ•ʔ
温泉饅頭クラゲと並べると更に可愛いです.
↓温泉饅頭クラゲURLです
https://minne.com/items/43359450
【お手入れ方法】
中性洗剤が入った水に浸した布等で優しく汚れを拭き取り乾いた布で水分を吸収するようお願いします.
その後日の当たらない風通しの良い場所での乾燥をおすすめします.中に綿が入っていますので全体的に水に浸してしまうと綿が偏る可能性がございます.
また強力な洗剤や洗濯機などはほつれや色褪せの原因となりますので避けていただければと思います.
【素材】
ポリエステル90% ナイロン10%
【お手入れ方法】
中性洗剤が入った水に浸した布等で優しく汚れを拭き取り乾いた布で水分を吸収するようお願いします.
その後日の当たらない風通しの良い場所での乾燥をおすすめします.中に綿が入っていますので全体的に水に浸してしまうと綿が偏る可能性がございます.
また強力な洗剤や洗濯機などはほつれや色褪せの原因となりますので避けていただければと思います.
【ショップについて】
お昼寝が好きなうさぎや
音楽鑑賞が趣味のひよこ
お花が好きな海月...
みんな好きな事をして
穏やかに暮らしています^_^
動物達はのんびり過ごしているので
淡いふわふわした色に包まれています.
少し疲れた時や不安な時も
優しい動物達がそばにいてくれます・:*+.
【自己紹介】
東京在住のmochipiyoと申します♩
日中は会社で働いています.
ふわふわのんびり暮らす動物達の
あみぐるみを作っています.
洋裁をやっていた祖母に
子供の頃ぬいぐるみ作りなどを
教わったことがきっかけで
編み物をはじめました.
元々は趣味でしたが2025年3月頃から
あみぐるみの販売をはじめました.
ゆっくり紅茶を飲んだりお昼寝をしたり
マイペースに過ごす時間がすきです^_^
【はじめたきっかけ】
わたし自身とても緊張しやすく
はじめて行く場所などに苦手意識があります.
そんな時にふわふわしたぬいぐるみや
キラキラしたものお気に入りのポシェットなどを
お守りとして持ち歩くことで心を落ち着かせていました.
そんな方に
寄り添えるようなお守りのようなものを
自分でも作りたいと思い
あみぐるみを作り始めました.
【作っている時に考えていること】
あるお客様に
『mochipiyoさんの作品には心踊らされてしまいます』と
お言葉をいただいたことがあります.
うさぎ飛びしてしまうくらい嬉しかったです.
その時あみぐるみを作っている時にわたし自身も
わくわくした気持ちであることに気づきました.
お客様の日常の中に心踊ることを
提供したいと考えてます.
【なぜ動物のあみぐるみなのか】
母が動物好きのため物心ついた時から
猫と犬と一緒に暮らしてました☺︎
幼い頃から動物が好きで図鑑を読んだり
動物の絵を描いて過ごしていました.
普段からぬいぐるみやふわふわしたものを集めており
好きなもの同士を組み合わせてできる自由度の高い
ものづくりはなんだろうと考えた時に
一番最初に思いついたのがあみぐるみ作りでした.
実家から出た現在も3匹の猫がいます∩^ω^∩
SNSもやっておりますので
覗いていただけたら嬉しいです♩
URLを下記に貼らせていただきます(ᵔᴥᵔ)
【Instagram】
https://www.instagram.com/mochipiyo.handmade?igsh=MXFiMm1yMWxxcDh0dw%3D%3D&utm_source=qr
サイズ
全長約8.5cm(キーホルダー部分を含む)幅約6.5cm厚み4.5cm
発送までの目安
2日
配送方法・送料
宅急便コンパクト
590円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※猫と一緒に住んでいます.
別の部屋で作業をし毛がつかないよう
注意しておりますがアレルギーをお持ちの方はご注意ください.