帯単品の出品です。 モノトーンの正絹半幅帯です。再販はありません。
薄手の三河綿芯を入れ胴回りになる位置80cm位は二重にしているオリジナル半幅帯です。
色々な結びができ前はしっかりとピシット着付けが出来ましたとのお声をいただきました。
両面共新品の反物からの制作で繋ぎ目はありません。
大島の面も黒と生成り色のモノトーンです。
地紋の有るブラックの面は礼装コート用でしっかりした丹後ちりめんで礼装ならではのとても良い黒です。
画像8を地紋が判るように加工しました。
お召し物の色を選ばない重宝する帯です。
396cmの長尺ですので、いろいろな帯結びを楽しんでいただけます。
和裁士の技術を生かし、高級三河木綿の芯地を縫い代にとじ、見えない所も丁寧な【本仕立】にしましたので、いろいろな帯結びがしやすく、そのうえ型崩れせずしっかりと結べる帯となりました。
絹100%ですから、大島の着物、紬の着物、ウールの着物などに使っていただけます。
16弱×396㎝
★オプション★
ネイリスト歴22年の娘によるハンドメイド作品です。
【帯留め ツバメ】三分紐用
エアーブラシと手書きで丁寧にお作りしたハンドメイド作品です。ツバメ柄のとても粋な帯留めです。
シルバーラメ入りで画像よりキラキラしています。
25mm×18mm×高さ8mm
穴のサイズ 5mm×11mm
帯単品の出品です。 モノトーンの正絹半幅帯です。再販はありません。
薄手の三河綿芯を入れ胴回りになる位置80cm位は二重にしているオリジナル半幅帯です。
色々な結びができ前はしっかりとピシット着付けが出来ましたとのお声をいただきました。
両面共新品の反物からの制作で繋ぎ目はありません。
大島の面も黒と生成り色のモノトーンです。
地紋の有るブラックの面は礼装コート用でしっかりした丹後ちりめんで礼装ならではのとても良い黒です。
画像8を地紋が判るように加工しました。
お召し物の色を選ばない重宝する帯です。
396cmの長尺ですので、いろいろな帯結びを楽しんでいただけます。
和裁士の技術を生かし、高級三河木綿の芯地を縫い代にとじ、見えない所も丁寧な【本仕立】にしましたので、いろいろな帯結びがしやすく、そのうえ型崩れせずしっかりと結べる帯となりました。
絹100%ですから、大島の着物、紬の着物、ウールの着物などに使っていただけます。
16弱×396㎝
★オプション★
ネイリスト歴22年の娘によるハンドメイド作品です。
【帯留め ツバメ】三分紐用
エアーブラシと手書きで丁寧にお作りしたハンドメイド作品です。ツバメ柄のとても粋な帯留めです。
シルバーラメ入りで画像よりキラキラしています。
25mm×18mm×高さ8mm
穴のサイズ 5mm×11mm