伝統木工技術「組子」の箱。
釘を使わずに木を幾何学的な文様に組み付ける木工技術は、0.1mmでもずれると組み込むことができない、緻密に計算されて作られた伝統工芸です。
桜亀甲は風水的にも吉兆文様であり、胡麻柄は長寿や健康を願う文様言われており、贈答用にもおすすめです。洋風のお部屋にも、もちろん和風のお部屋にもしっくりと馴染むデザインです。
箱型になっているので、小物入れにしてもよし、中にライトを入れると趣の行灯にもなる優れもの。
◆材質 ヒノキ・和紙
◆サイズ 17cm四方 高さ 25cm
※組み込み式なので、1本抜けると全てバラバラになります
◆桜亀甲模様◆
亀の甲羅のような正六角形の幾何学文様に華やかな桜を合わせた文様。 風水で蓄財に繋がる吉兆文様です。
◆胡麻柄◆
ゴマの実の断面図をモチーフにしたもの。胡麻の栄養豊富なことから、長寿や健康を願うと言われています。
伝統木工技術「組子」の箱。
釘を使わずに木を幾何学的な文様に組み付ける木工技術は、0.1mmでもずれると組み込むことができない、緻密に計算されて作られた伝統工芸です。
桜亀甲は風水的にも吉兆文様であり、胡麻柄は長寿や健康を願う文様言われており、贈答用にもおすすめです。洋風のお部屋にも、もちろん和風のお部屋にもしっくりと馴染むデザインです。
箱型になっているので、小物入れにしてもよし、中にライトを入れると趣の行灯にもなる優れもの。
◆材質 ヒノキ・和紙
◆サイズ 17cm四方 高さ 25cm
※組み込み式なので、1本抜けると全てバラバラになります
◆桜亀甲模様◆
亀の甲羅のような正六角形の幾何学文様に華やかな桜を合わせた文様。 風水で蓄財に繋がる吉兆文様です。
◆胡麻柄◆
ゴマの実の断面図をモチーフにしたもの。胡麻の栄養豊富なことから、長寿や健康を願うと言われています。