陶器 手作り 手描き 一点物
径8.3cm 高さ7.5cm
小石混じりの茶褐色の赤土に白い化粧泥を手塗りし、その上から森の中の家や鳥をモチーフとして描いた色絵カップです。
縁は錆びた金属のようなブロンズ釉を塗っております。
凹凸やピンホール、ざらついた感触があり、土っぽさをより感じるカップです。
肉厚で手の平サイズ、ぐい吞みとしても使用できます。
※ 陶器(土もの)は磁器とは異なり、柔らかで温もりのある陶肌で、土もの特有の不完全な美と言いますか、完璧を求めない魅力があります。
使う人が仕上げていくという意味でもありますが。
陶器は土ものなので、実物を手にすると画像のイメージに比べて素朴な印象を持ちます。
しかし、それも最初だけで馴染んでくると、実物の良さと言いますか、質感や素朴さがしっくりくるようになりますよ。
使用には問題の無い程度のピンホール(釉穴)や小さな釉剥げなどもある場合がありますが、それらも「土もの」の個性であり、味わいと思っていただければ幸いです。
※ ご使用されている端末によっても違ってきますが、画像と実物の色は全く同じにはなりません。
ご了承下さい。
陶器 手作り 手描き 一点物
径8.3cm 高さ7.5cm
小石混じりの茶褐色の赤土に白い化粧泥を手塗りし、その上から森の中の家や鳥をモチーフとして描いた色絵カップです。
縁は錆びた金属のようなブロンズ釉を塗っております。
凹凸やピンホール、ざらついた感触があり、土っぽさをより感じるカップです。
肉厚で手の平サイズ、ぐい吞みとしても使用できます。
※ 陶器(土もの)は磁器とは異なり、柔らかで温もりのある陶肌で、土もの特有の不完全な美と言いますか、完璧を求めない魅力があります。
使う人が仕上げていくという意味でもありますが。
陶器は土ものなので、実物を手にすると画像のイメージに比べて素朴な印象を持ちます。
しかし、それも最初だけで馴染んでくると、実物の良さと言いますか、質感や素朴さがしっくりくるようになりますよ。
使用には問題の無い程度のピンホール(釉穴)や小さな釉剥げなどもある場合がありますが、それらも「土もの」の個性であり、味わいと思っていただければ幸いです。
※ ご使用されている端末によっても違ってきますが、画像と実物の色は全く同じにはなりません。
ご了承下さい。