昔から絵や版画、お話にうさぎはよく登場します。とても身近な存在だったのでしょうね。
古布で作った少しおすましのうさぎさんです。
耳には絞りの布、着物、襦袢、裏地や帯は古布を使っています。
目にはメノウのビーズを使用しています。
黒地の落ち着いた着物を着ていますが椿のついた帯がとてもかわいいです。
着せ替え人形ではありませんが、お襦袢も下着もつけております。
しつけ付け糸を付けた状態ですのでお客様の手でほどいてあげて下さい。
単独で立つことが出来ませんので、帯の下に挟んで使って頂く棒のついた板台をつけさせて頂きます。
タテ 約26㎝・ヨコ 約20㎝
昔から絵や版画、お話にうさぎはよく登場します。とても身近な存在だったのでしょうね。
古布で作った少しおすましのうさぎさんです。
耳には絞りの布、着物、襦袢、裏地や帯は古布を使っています。
目にはメノウのビーズを使用しています。
黒地の落ち着いた着物を着ていますが椿のついた帯がとてもかわいいです。
着せ替え人形ではありませんが、お襦袢も下着もつけております。
しつけ付け糸を付けた状態ですのでお客様の手でほどいてあげて下さい。
単独で立つことが出来ませんので、帯の下に挟んで使って頂く棒のついた板台をつけさせて頂きます。
タテ 約26㎝・ヨコ 約20㎝