竹炭はとても沢山の細かい穴があり、吸着力が優れているのだそうです。ただし活性炭のほうが多孔質で吸着力が優れてます。
その効能は消臭、調湿、浄化、鮮度保持などの能力をもち、色々な場面で利用されております。
またカリウムなどのミネラル含まれて微量ながら溶け出すのだそうです。(AI調査より)
吸着力は活性炭よりも劣るものの、ミネラルは500℃相当焼成の竹炭のほうが多いとのことです。
試行錯誤し、竹炭 作りました。
匂いや湿気に対する効果は玄関やトイレ、犬のトイレで何度も試しましたが五感でははっきりとわかりませんでした。しかし、
パスタ茹であがり、炊飯の炊き上がりは確かに違いがありました(AIによると遠赤外線効果で熱が通るとか、ミネラルの効果とか)ただ一度使用したら交換をおすすめします。ミネラル溶出が期待できないと思います。
また冷蔵庫の中にレタスとともに置いたところ1週間はシャキシャキで食べ終わりました(こちらは1ヶ月くらい効き目あるようです)。
冷蔵庫などある程度の密閉空間では能力が発揮されているものと考えます。車内消臭など期待できると思います。
畑の土壌改良、水道水のカルキ抜きも期待できるようです。検索した動画で見て、実際にやってみたのですが、茶渋のついたコップを竹炭でこすったら簡単におちたのは感動しました。どれも科学的根拠を明示できませんが、大げさに言うと竹炭の効能に地球環境改善の可能性を感じております(薪を燃やして二酸化炭素を排出してしまってますが、まわりは緑に囲まれたところで焼成してます)。
脱プラの観点から包装も竹の仕切りと和紙の小袋と段ボールとしました。
金額的には送料込みなので頑張ったと思います。何卒ご購入のうえ、ご使用の感想お聞かせください。今後の課題といたします。
最後に、使用したものは煮沸し繰り返し使用と一般的に言われてますが、吸着力、ミネラル含有量とも落ちるのは当然のことなので
最後は粉にして残りの弱アルカリの力で洗剤の代わりにしてはいかがでしょうか ゴミにもならないように
竹炭はとても沢山の細かい穴があり、吸着力が優れているのだそうです。ただし活性炭のほうが多孔質で吸着力が優れてます。
その効能は消臭、調湿、浄化、鮮度保持などの能力をもち、色々な場面で利用されております。
またカリウムなどのミネラル含まれて微量ながら溶け出すのだそうです。(AI調査より)
吸着力は活性炭よりも劣るものの、ミネラルは500℃相当焼成の竹炭のほうが多いとのことです。
試行錯誤し、竹炭 作りました。
匂いや湿気に対する効果は玄関やトイレ、犬のトイレで何度も試しましたが五感でははっきりとわかりませんでした。しかし、
パスタ茹であがり、炊飯の炊き上がりは確かに違いがありました(AIによると遠赤外線効果で熱が通るとか、ミネラルの効果とか)ただ一度使用したら交換をおすすめします。ミネラル溶出が期待できないと思います。
また冷蔵庫の中にレタスとともに置いたところ1週間はシャキシャキで食べ終わりました(こちらは1ヶ月くらい効き目あるようです)。
冷蔵庫などある程度の密閉空間では能力が発揮されているものと考えます。車内消臭など期待できると思います。
畑の土壌改良、水道水のカルキ抜きも期待できるようです。検索した動画で見て、実際にやってみたのですが、茶渋のついたコップを竹炭でこすったら簡単におちたのは感動しました。どれも科学的根拠を明示できませんが、大げさに言うと竹炭の効能に地球環境改善の可能性を感じております(薪を燃やして二酸化炭素を排出してしまってますが、まわりは緑に囲まれたところで焼成してます)。
脱プラの観点から包装も竹の仕切りと和紙の小袋と段ボールとしました。
金額的には送料込みなので頑張ったと思います。何卒ご購入のうえ、ご使用の感想お聞かせください。今後の課題といたします。
最後に、使用したものは煮沸し繰り返し使用と一般的に言われてますが、吸着力、ミネラル含有量とも落ちるのは当然のことなので
最後は粉にして残りの弱アルカリの力で洗剤の代わりにしてはいかがでしょうか ゴミにもならないように