[story]
ある日の午後。
図書館でふいに手に取った植物図鑑。
「苺に似ているから
今日からあなたはイチゴノキです」
苺じゃないのにそう名付けられた可哀想な木。
私は何故か同情してしまった。
調べるうちに発見した「イチゴノキジャム」。
すぐさま入手し思い切って一口。
「…これは何の味?」
自分でもハッとした。
また何かに例えようとしている。
そこから一口、一口…
気づけば全て食べてしまった。
言葉では表現できない味わい、
だけど無性に癖になる「イチゴノキ」。
.
.
.
[コンセプト]
こちらの生地の名前である「ストロベリーツリー」。
和名でも「イチゴノキ」として知られている木です。
苺のような実がなるからと、
安易に付けられたその名前に少し同情をしてしまいました。
しかし調べていくと、イチゴノキの実はジャムとしても
美味しくいただけるようです。
名前や言葉だけでは表せられない
物の本質を知る努力を惜しまないでほしい、
そんな気持ちを込めて作りました。
[作品説明]
リバティタナローン の生地を使用した、
8通りの着方が楽しめるブラウスになります。
[8wayの着方]
①前後2way
・くるみボタンがある身頃
・飾りのないシンプルな身頃
②袖2way
・ぽわんとした5分袖(パフスリーブ)
・程よいふくらみの7分袖
さらに中にタートルネックを入れて
①②の着方ができるので、
合わせて8通りのシルエットが楽しめます。
袖口のカフスにボタンを二列配置していて、
袖丈を変えられます。
着る前にボタンを付け替えるとやりやすいです。
着方については写真も合わせてご確認ください。
[こだわりポイント]
くるみボタンと
ボタンをひっかけるループは全て、
ブラウスと同じ布を使用し、
一つ一つ手作りしています。
時間はかかりますがハギレを活用でき
ブラウス全体の統一感が生まれるので、
「環境にも良く、美しい服にしたい」
という思いを込め丁寧に作っています。
くるみボタンは、2種類使っています。
前見頃には
きのこ型の山高くるみボタン、
袖口(カフス)には
腕さばきに影響を与えないよう
高さのない平くるみボタンを使用しています。
〔サイズ〕
最後の写真をご参考ください。
ウエスト70cmのモデルが着た場合
ややゆとりのあるサイズです。
冬場は中にタートルネックなど
少し厚みのあるようなものも着れます。
普段M〜Lサイズをお召しの方は
問題なく着ていただけると思います。
ウエスト80cmのモデルが着た場合も
窮屈に感じずに問題なく着られました。
[重さ]
102g
[生地]
素材…タナローン(綿100%)
薄く、肌触りの良く、シワになりにくい生地です。
柄… 「Strawberry Tree(ストロベリーツリー)」
色…オレンジ、ブルー
厚み…薄手の生地です。
透け感…あります、中に白または肌色のインナーを着ていただくと柄が綺麗に見えます。
[おすすめのスタイリング]
春秋…ブラウスのみで7分袖
夏…ブラウスのみで5分袖
冬…中にタートルネックなどを
着込んで5分袖or7分袖
オールシーズン楽しめます。
前後を変えても雰囲気を変えられます。
飾りのないシンプルな身頃を前にすれば
カジュアルに、
くるみボタンを前にすれば
クラシックな雰囲気になります。
[おすすめのおでかけ]
こちらのお洋服のコンセプトのように、
少し珍しいものに触れ合う機会のお供にしていただきたいなと思います。
変わり種のスイーツや食材を楽しんだり、知らなかった芸術家の作品に触れたり、新しい価値に触れてほしいなと思います。
着回しの写真は
Instagramに随時多数アップしています
よろしければショップページのリンクより、
ご覧ください
[関連作品(同柄)]
▶︎いちごの樹(スカート)
https://minne.com/items/41394632
▶︎いちごの樹(セットアップ)※セットアップ割あり
https://minne.com/items/41488739
[作品紹介ショート動画]
▶︎寒くてもリバティを着たい族
https://youtube.com/shorts/TK9g4sySsv0?feature=share
_______________
|数ある作家さまの作品の中から|
|紅茶とキツネの作品を見つけて|
|くださりありがとうございます|
|特別な出会いがありますように|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[story]
ある日の午後。
図書館でふいに手に取った植物図鑑。
「苺に似ているから
今日からあなたはイチゴノキです」
苺じゃないのにそう名付けられた可哀想な木。
私は何故か同情してしまった。
調べるうちに発見した「イチゴノキジャム」。
すぐさま入手し思い切って一口。
「…これは何の味?」
自分でもハッとした。
また何かに例えようとしている。
そこから一口、一口…
気づけば全て食べてしまった。
言葉では表現できない味わい、
だけど無性に癖になる「イチゴノキ」。
.
.
.
[コンセプト]
こちらの生地の名前である「ストロベリーツリー」。
和名でも「イチゴノキ」として知られている木です。
苺のような実がなるからと、
安易に付けられたその名前に少し同情をしてしまいました。
しかし調べていくと、イチゴノキの実はジャムとしても
美味しくいただけるようです。
名前や言葉だけでは表せられない
物の本質を知る努力を惜しまないでほしい、
そんな気持ちを込めて作りました。
[作品説明]
リバティタナローン の生地を使用した、
8通りの着方が楽しめるブラウスになります。
[8wayの着方]
①前後2way
・くるみボタンがある身頃
・飾りのないシンプルな身頃
②袖2way
・ぽわんとした5分袖(パフスリーブ)
・程よいふくらみの7分袖
さらに中にタートルネックを入れて
①②の着方ができるので、
合わせて8通りのシルエットが楽しめます。
袖口のカフスにボタンを二列配置していて、
袖丈を変えられます。
着る前にボタンを付け替えるとやりやすいです。
着方については写真も合わせてご確認ください。
[こだわりポイント]
くるみボタンと
ボタンをひっかけるループは全て、
ブラウスと同じ布を使用し、
一つ一つ手作りしています。
時間はかかりますがハギレを活用でき
ブラウス全体の統一感が生まれるので、
「環境にも良く、美しい服にしたい」
という思いを込め丁寧に作っています。
くるみボタンは、2種類使っています。
前見頃には
きのこ型の山高くるみボタン、
袖口(カフス)には
腕さばきに影響を与えないよう
高さのない平くるみボタンを使用しています。
〔サイズ〕
最後の写真をご参考ください。
ウエスト70cmのモデルが着た場合
ややゆとりのあるサイズです。
冬場は中にタートルネックなど
少し厚みのあるようなものも着れます。
普段M〜Lサイズをお召しの方は
問題なく着ていただけると思います。
ウエスト80cmのモデルが着た場合も
窮屈に感じずに問題なく着られました。
[重さ]
102g
[生地]
素材…タナローン(綿100%)
薄く、肌触りの良く、シワになりにくい生地です。
柄… 「Strawberry Tree(ストロベリーツリー)」
色…オレンジ、ブルー
厚み…薄手の生地です。
透け感…あります、中に白または肌色のインナーを着ていただくと柄が綺麗に見えます。
[おすすめのスタイリング]
春秋…ブラウスのみで7分袖
夏…ブラウスのみで5分袖
冬…中にタートルネックなどを
着込んで5分袖or7分袖
オールシーズン楽しめます。
前後を変えても雰囲気を変えられます。
飾りのないシンプルな身頃を前にすれば
カジュアルに、
くるみボタンを前にすれば
クラシックな雰囲気になります。
[おすすめのおでかけ]
こちらのお洋服のコンセプトのように、
少し珍しいものに触れ合う機会のお供にしていただきたいなと思います。
変わり種のスイーツや食材を楽しんだり、知らなかった芸術家の作品に触れたり、新しい価値に触れてほしいなと思います。
着回しの写真は
Instagramに随時多数アップしています
よろしければショップページのリンクより、
ご覧ください
[関連作品(同柄)]
▶︎いちごの樹(スカート)
https://minne.com/items/41394632
▶︎いちごの樹(セットアップ)※セットアップ割あり
https://minne.com/items/41488739
[作品紹介ショート動画]
▶︎寒くてもリバティを着たい族
https://youtube.com/shorts/TK9g4sySsv0?feature=share
_______________
|数ある作家さまの作品の中から|
|紅茶とキツネの作品を見つけて|
|くださりありがとうございます|
|特別な出会いがありますように|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄