ペアシェイプカットのゴールドルチルクォーツに、小さなビーズ(ロードライトガーネット・淡水パール・グリーンジルコン・14kgfビーズ)をあしらったピアスです。
こちらのゴールドルチルクォーツは、しずくが凍って氷になったような、乳白色の雲に包み込まれているような見た目で、遠目ではルチルクォーツには見えません。
よく見ると、金色の光の輝きが細やかに散りばめられられているのが分かります。
ギラギラで主張の強いものと違い、控えめな優しさがありますので、初めてルチルクォーツを持ってみたい方・ルチルを身に付けたいけど柔らかな印象が欲しい方には特におすすめです。
ロードライトガーネットは、2mmと、2.5mmのビーズを使用しています。小粒ながらも深みのあるワインレッドが美しいです。
淡水パールは、1.5mm程のシードパール、3mmの極小パールを使用。
左右1粒ずつグリーンジルコンを配置することで、時折ちらっと輝く爽やかな緑をアクセントにしています。
金・赤・白の配色が華やかで、特別感のあるピアスに仕上がりました。
【素材】
パーツは全て14kgfを使用しています。
𑁍ゴールドルチルクォーツ
水晶の中を縦横無尽に伸びる針や糸のような鉱物(ルチル)が、まるでアンテナのように運をキャッチし、直感力や洞察力を高め、自信と決断力を与えて、幸運(良い結果)をもたらしてくれるといわれています。
持ち主の成し遂げたいことを石がサポートしてくれて、目標達成を実現、結果として豊かさや財力が伴う。ということで、金運・財運UPの御守りと言われる由縁になったようです。
𑁍ロードライトガーネット
精神性に深く働きかけるパワーを持ち、持ち主の人間的な成長を促し、大切な人との絆を深めてくれると言われています。
また、古代エジプトでは「勝利の石」として、戦場に向かう兵士の御守りとして使用されていた歴史があります。
𑁍グリーンジルコン
この石の持つ石言葉は「平和の願い」。
ジルコン全般の石言葉「安らぎ」「永遠」等に加え、グリーン・ジルコンのみに付けられた言葉です。
44億年前から地球に存在していた最古の鉱物ですが、若葉のような爽やかな緑はまさに平和の象徴のように感じます。
𑁍ゴールドのサークル
円熟・円満・循環をイメージして、14kgfのスパークルサークルを連ねました。
ーゴールドルチルクォーツ(金紅石入り水晶/針水晶)の石言葉ー
「強運」「幸運と直感」「洞察力の向上」「家族円満」
ーロードライトガーネット(薔薇柘榴石)の石言葉ー
「繁栄」「勝利」「不変の愛」「友愛の証」
ージルコン(風信子石)の石言葉ー
「生命力」「安らぎ」「永遠」「成功」
(グリーン・ジルコン「平和の願い」)
ー淡水パールの石言葉ー
「純粋さ」「誠実さ」「内面の美」「感情の平穏」
※他サイトでも出品しておりますので、予告無く出品を取り下げる場合がございます。ご了承くださいませ。
◇ご購入前にご一読をお願いいたします◇
https://minne.com/items/39703388
〜ルチルクォーツとは〜
あまり聞き馴染みがなくても、「金色の針や糸のようなものが入った水晶」と言われれば、ピンと来る方も多いと思います。
どのようにしてルチルクォーツが生まれるのか?気になったので調べてみました。
1.水晶が結晶化する過程でチタンを取り込む
2.地熱が低温の時にチタンが二酸化チタンに変化する
3.地熱が高温になり、水晶の結晶が柱状に成長する
4.成長する際、2つ以上の結晶が一定の規則性で接合し双晶となり、二酸化チタンも針状に伸びて成長し、ルチルクォーツが出来る
水晶は、1mm成長するのに100年、10cmの大きさになるには1万年程かかるそうです。
金の針のようなルチル(二酸化チタン)が、何千年・何万年かけて水晶と共に成長していく様子。
絶対に見ることは出来ませんが、想像するだけで感動を覚えます。
針の色は、ゴールドの他にもシルバー、レッド、ブラウン、ブラック等のバリエーションがあり、不純物として含まれる鉄の含有量によって色が変わるとのこと。
宝飾品としては、透明度が高く、ルチルの量が多いものほど希少価値が上がり、価格的にもグレード分けされていますが、希少価値が高い=石のパワーが高いというわけではないようです。
何万年もの時間をかけて水晶が地中で結晶化していく過程で、偶然に鉱物が取り込まれ、針状の結晶が形成されたルチルクォーツ。
人が定義したグレードによらず、その存在自体、自然が生み出した貴重で価値あるものです。
ペアシェイプカットのゴールドルチルクォーツに、小さなビーズ(ロードライトガーネット・淡水パール・グリーンジルコン・14kgfビーズ)をあしらったピアスです。
こちらのゴールドルチルクォーツは、しずくが凍って氷になったような、乳白色の雲に包み込まれているような見た目で、遠目ではルチルクォーツには見えません。
よく見ると、金色の光の輝きが細やかに散りばめられられているのが分かります。
ギラギラで主張の強いものと違い、控えめな優しさがありますので、初めてルチルクォーツを持ってみたい方・ルチルを身に付けたいけど柔らかな印象が欲しい方には特におすすめです。
ロードライトガーネットは、2mmと、2.5mmのビーズを使用しています。小粒ながらも深みのあるワインレッドが美しいです。
淡水パールは、1.5mm程のシードパール、3mmの極小パールを使用。
左右1粒ずつグリーンジルコンを配置することで、時折ちらっと輝く爽やかな緑をアクセントにしています。
金・赤・白の配色が華やかで、特別感のあるピアスに仕上がりました。
【素材】
パーツは全て14kgfを使用しています。
𑁍ゴールドルチルクォーツ
水晶の中を縦横無尽に伸びる針や糸のような鉱物(ルチル)が、まるでアンテナのように運をキャッチし、直感力や洞察力を高め、自信と決断力を与えて、幸運(良い結果)をもたらしてくれるといわれています。
持ち主の成し遂げたいことを石がサポートしてくれて、目標達成を実現、結果として豊かさや財力が伴う。ということで、金運・財運UPの御守りと言われる由縁になったようです。
𑁍ロードライトガーネット
精神性に深く働きかけるパワーを持ち、持ち主の人間的な成長を促し、大切な人との絆を深めてくれると言われています。
また、古代エジプトでは「勝利の石」として、戦場に向かう兵士の御守りとして使用されていた歴史があります。
𑁍グリーンジルコン
この石の持つ石言葉は「平和の願い」。
ジルコン全般の石言葉「安らぎ」「永遠」等に加え、グリーン・ジルコンのみに付けられた言葉です。
44億年前から地球に存在していた最古の鉱物ですが、若葉のような爽やかな緑はまさに平和の象徴のように感じます。
𑁍ゴールドのサークル
円熟・円満・循環をイメージして、14kgfのスパークルサークルを連ねました。
ーゴールドルチルクォーツ(金紅石入り水晶/針水晶)の石言葉ー
「強運」「幸運と直感」「洞察力の向上」「家族円満」
ーロードライトガーネット(薔薇柘榴石)の石言葉ー
「繁栄」「勝利」「不変の愛」「友愛の証」
ージルコン(風信子石)の石言葉ー
「生命力」「安らぎ」「永遠」「成功」
(グリーン・ジルコン「平和の願い」)
ー淡水パールの石言葉ー
「純粋さ」「誠実さ」「内面の美」「感情の平穏」
※他サイトでも出品しておりますので、予告無く出品を取り下げる場合がございます。ご了承くださいませ。
◇ご購入前にご一読をお願いいたします◇
https://minne.com/items/39703388
〜ルチルクォーツとは〜
あまり聞き馴染みがなくても、「金色の針や糸のようなものが入った水晶」と言われれば、ピンと来る方も多いと思います。
どのようにしてルチルクォーツが生まれるのか?気になったので調べてみました。
1.水晶が結晶化する過程でチタンを取り込む
2.地熱が低温の時にチタンが二酸化チタンに変化する
3.地熱が高温になり、水晶の結晶が柱状に成長する
4.成長する際、2つ以上の結晶が一定の規則性で接合し双晶となり、二酸化チタンも針状に伸びて成長し、ルチルクォーツが出来る
水晶は、1mm成長するのに100年、10cmの大きさになるには1万年程かかるそうです。
金の針のようなルチル(二酸化チタン)が、何千年・何万年かけて水晶と共に成長していく様子。
絶対に見ることは出来ませんが、想像するだけで感動を覚えます。
針の色は、ゴールドの他にもシルバー、レッド、ブラウン、ブラック等のバリエーションがあり、不純物として含まれる鉄の含有量によって色が変わるとのこと。
宝飾品としては、透明度が高く、ルチルの量が多いものほど希少価値が上がり、価格的にもグレード分けされていますが、希少価値が高い=石のパワーが高いというわけではないようです。
何万年もの時間をかけて水晶が地中で結晶化していく過程で、偶然に鉱物が取り込まれ、針状の結晶が形成されたルチルクォーツ。
人が定義したグレードによらず、その存在自体、自然が生み出した貴重で価値あるものです。
サイズ
全長約3.8cm/フックから下約3cm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
◇Attention◇
天然石を使用してひとつひとつ手作業で制作しておりますので、
同じ商品でも色の濃淡やサイズ等に多少の違いが出る場合がございます。
石の豊かな個性と、手作りの風合いをお楽しみいただけますと幸いです。
・繊細な作りのため、お取り扱いには十分お気を付けください。
・肌に異常を感じたときは、ご使用をお止めいただき、専門医にご相談ください。
・直射日光・高温多湿を避け、小さなお子様やペットの手の届かない場所に保管して下さい。
・お手入れの際は研磨剤の入っていない柔らかい布をご使用ください。
・汚れがひどい場合には、薄めた中性洗剤で優しく洗ってください。