ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【ほぼ日5年手帳・mdノートダイアリー】カバー anemone mina perhonen

16
ほぼ日5年手帳・mdノートダイアリーカバー ※こちらは2024.9.8夜21時ごろより販売予定です ※全て現品売り、個別オーダーなどはお受けしておりません。 ※ご購入後のお客様都合によるキャンセルはお受けできておりません。サイズなどお間違い無いようご確認お願いします。 まだまだ暑い日が続きますね。 いかがお過ごしでしょうか。 私は苦手な夏がもうすぐ終わるのでるんるんしております。 早く寒くなって羽織やらマフラーやらしたい。 編み物もしたい。コートも着たい。 ほぼ日手帳オリジナル,weeksに引き続き、5年手帳カバーを作りました。 このカバーは年に一度この時期にのみ(下手したら作れない年もある笑)出品してるので、とっても久しぶりに向き合いました。 ラインナップの中で激推しはハッピーイエロー3人組。 私の選ぶものはネイビーやブルー,グレーなど圧倒的に寒色が多いのですが、たまにこういうの持ちたく(つくりたく)なるのよね。 中でもswingは5年前くらいかな、に買って温め続けた生地で。縦長の大柄だから、小物には使い方がむずかしくて、広げてはしまうを何度繰り返したことか。 その子をついに裁断いたしました。 このカバー一枚とるだけで1時間くらい悩んで😂 どう柄を出すか、どのくらいイエローの分量を入れるか。 あー可愛い。仕上がりももちろん可愛いんだけど、その悩んで作ったという思い入れでもう可愛いのよね。 そしてその可愛い子1人だとなんか可哀想だから、今年のmimosaの時期に作ったイエローtarte(これもカラフルな刺繍が劇的に可愛い)、あと数少ないイエローチームを入れたパッチワークもお友達にしてあげて、3人組になりました。 あーみんな愛しい。 そして今年はなんか久しぶりに普通のパッチワークがやりたくなり5枚はぎでそれぞれ合わせてみました。 これまたすんごい悩んだ。 ここのところ私の中で主流のjewelpatchworkや komadopatchworkはもう出来上がりのイメージが明確にあるからか、割と生地の組み合わせ自体はさっさと決まるんだけども(裁断の仕方は迷うんだけど)、この5枚パッチワークは全く進まなかったー。 5人もいると1人メンバーが変わるだけで印象が変わりすぎる。誰かを主役にするのか,みんなで魅せるのか。 同じ系統の色、例えばネイビーでも、土台の色の深さも違うし、刺繍がベージュなのか白なのかで合う合わないがはっきり分かれて、もうめっちゃ面白い。 やってくと大体色で絞れていったりしてね。 悩んだ分可愛いのになったって感じです。 でもあまりに悩んだので、もう一回やれと言われたらやらないかも笑。 【形について】 初めて作った時はハードカバーでマグネット開閉で作ってみたのですが、なんと研究してようやく採用したマグネットが廃盤になってしまったのもあり、去年からソフトカバーにシフトチェンジ致しました。 5年手帳とかmdノートダイアリーは手帳なんだけど、どちらかというと日記要素が強いのかなと思って。 なので持ち歩くというよりはデスクに置いておける子かなという。 持ち歩く場合や、立って記入することも想定すると、カバーはハードにつくりたい私ですが、これはなんというかお家のお気に入りスペースに置いておくイメージで。 ゆったり感やリラックスできるイメージで素の生地の風合いが感じ取れるような柔らかい印象を意識して作っています。 形に関しては、土台はミナペルホネン 公式のブックカバーの構造を参考にしてサイズ調整。 この構造を真似た経緯については去年のページをご覧ください笑↓ https://minne.com/items/38434577 構造のポイント、これも去年と一緒ですが、簡潔にいうと ①前述のとおりふかふか,柔らかいお作り ②開いた時に縁に5mm表地が出ること ③しおり紐の太さと位置 ④しおり紐の先のヌメ革チャーム あたりでしょうか。 このあたりの詳細も去年のページの説明文見てね笑↑ 気に入っていただける方に届きますように♡
ほぼ日5年手帳・mdノートダイアリーカバー ※こちらは2024.9.8夜21時ごろより販売予定です ※全て現品売り、個別オーダーなどはお受けしておりません。 ※ご購入後のお客様都合によるキャンセルはお受けできておりません。サイズなどお間違い無いようご確認お願いします。 まだまだ暑い日が続きますね。 いかがお過ごしでしょうか。 私は苦手な夏がもうすぐ終わるのでるんるんしております。 早く寒くなって羽織やらマフラーやらしたい。 編み物もしたい。コートも着たい。 ほぼ日手帳オリジナル,weeksに引き続き、5年手帳カバーを作りました。 このカバーは年に一度この時期にのみ(下手したら作れない年もある笑)出品してるので、とっても久しぶりに向き合いました。 ラインナップの中で激推しはハッピーイエロー3人組。 私の選ぶものはネイビーやブルー,グレーなど圧倒的に寒色が多いのですが、たまにこういうの持ちたく(つくりたく)なるのよね。 中でもswingは5年前くらいかな、に買って温め続けた生地で。縦長の大柄だから、小物には使い方がむずかしくて、広げてはしまうを何度繰り返したことか。 その子をついに裁断いたしました。 このカバー一枚とるだけで1時間くらい悩んで😂 どう柄を出すか、どのくらいイエローの分量を入れるか。 あー可愛い。仕上がりももちろん可愛いんだけど、その悩んで作ったという思い入れでもう可愛いのよね。 そしてその可愛い子1人だとなんか可哀想だから、今年のmimosaの時期に作ったイエローtarte(これもカラフルな刺繍が劇的に可愛い)、あと数少ないイエローチームを入れたパッチワークもお友達にしてあげて、3人組になりました。 あーみんな愛しい。 そして今年はなんか久しぶりに普通のパッチワークがやりたくなり5枚はぎでそれぞれ合わせてみました。 これまたすんごい悩んだ。 ここのところ私の中で主流のjewelpatchworkや komadopatchworkはもう出来上がりのイメージが明確にあるからか、割と生地の組み合わせ自体はさっさと決まるんだけども(裁断の仕方は迷うんだけど)、この5枚パッチワークは全く進まなかったー。 5人もいると1人メンバーが変わるだけで印象が変わりすぎる。誰かを主役にするのか,みんなで魅せるのか。 同じ系統の色、例えばネイビーでも、土台の色の深さも違うし、刺繍がベージュなのか白なのかで合う合わないがはっきり分かれて、もうめっちゃ面白い。 やってくと大体色で絞れていったりしてね。 悩んだ分可愛いのになったって感じです。 でもあまりに悩んだので、もう一回やれと言われたらやらないかも笑。 【形について】 初めて作った時はハードカバーでマグネット開閉で作ってみたのですが、なんと研究してようやく採用したマグネットが廃盤になってしまったのもあり、去年からソフトカバーにシフトチェンジ致しました。 5年手帳とかmdノートダイアリーは手帳なんだけど、どちらかというと日記要素が強いのかなと思って。 なので持ち歩くというよりはデスクに置いておける子かなという。 持ち歩く場合や、立って記入することも想定すると、カバーはハードにつくりたい私ですが、これはなんというかお家のお気に入りスペースに置いておくイメージで。 ゆったり感やリラックスできるイメージで素の生地の風合いが感じ取れるような柔らかい印象を意識して作っています。 形に関しては、土台はミナペルホネン 公式のブックカバーの構造を参考にしてサイズ調整。 この構造を真似た経緯については去年のページをご覧ください笑↓ https://minne.com/items/38434577 構造のポイント、これも去年と一緒ですが、簡潔にいうと ①前述のとおりふかふか,柔らかいお作り ②開いた時に縁に5mm表地が出ること ③しおり紐の太さと位置 ④しおり紐の先のヌメ革チャーム あたりでしょうか。 このあたりの詳細も去年のページの説明文見てね笑↑ 気に入っていただける方に届きますように♡
  • 作品画像

    ふっくりスクエアポーチ  alive minaperhonen

    作家・ブランドのレビュー 星5
    いつも新作が出るのがとても楽しみです😊 他にないとても考えられた作りと縫製の技術が素晴らしいと思います。 ポーチもとても使いやすそうです✨ ありがとうございました♡
    2025年8月4日
    by mkk131
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年8月4日 by mkk131

    いつも新作が出るのがとても楽しみです😊 他にないとても考えられた作りと縫製の技術が素晴らしいと思います。 ポーチもとても使いやすそうです✨ ありがとうございました♡

  • 作品画像

    【受注生産】読みやすいブックカバー トワル生地

    作家・ブランドのレビュー 星5
    読みやすいブックカバー、トワル生地にネオンのバンドとビニールの2点を購入させていただきました。 さすがsonokanaさんの作品です! 特にビニールのブックカバーはスゴく良いです。お気に入りの文庫を傷めずに持ち歩きたい!しかも表紙も見たい!とゆう気持ちを全部包んでくれた様なブックカバーです🥰
    2025年8月3日
    by runrunrun07
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年8月3日 by runrunrun07

    読みやすいブックカバー、トワル生地にネオンのバンドとビニールの2点を購入させていただきました。 さすがsonokanaさんの作品です! 特にビニールのブックカバーはスゴく良いです。お気に入りの文庫を傷めずに持ち歩きたい!しかも表紙も見たい!とゆう気持ちを全部包んでくれた様なブックカバーです🥰

  • 作品画像

    ふっくりスクエアポーチ  lakebird minaperhonen

    作家・ブランドのレビュー 星5
    私のお気に入り一軍ポーチたちに新しいぷっくりポーチが仲間入りしました!ありがとうございます😊 sonokanaさんの作品はピッタリ感がたまらなく好きで使いやすいので気がついたら一軍で使うポーチはほぼsonokanaさんだらけに🥰 ぷっくりポーチもスゴく使いやすそうです。 大切に使わせていただきます。
    2025年8月2日
    by runrunrun07
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年8月2日 by runrunrun07

    私のお気に入り一軍ポーチたちに新しいぷっくりポーチが仲間入りしました!ありがとうございます😊 sonokanaさんの作品はピッタリ感がたまらなく好きで使いやすいので気がついたら一軍で使うポーチはほぼsonokanaさんだらけに🥰 ぷっくりポーチもスゴく使いやすそうです。 大切に使わせていただきます。

レビューをすべて見る