絹 他(金の部分があります)
京都でお世話になっておりますお仕事先のお知り合いの方が長年、営まれていた
帯屋さんをお年でたたまれ、お店の御品をお預かりしました。
帯に仕立てる前のものを裁断し(流通防止の為)切った両端をほつれない様に
ミシンで縫ってあります。
保管状態は良好です、シミ、汚れはございません。
桜の宴でしょうか屏風と外幕(とまく)に金の霞がかかり、秋草の絵の屏風に和鏡を
配した図柄です。
あずき色の地に緑、赤、白、グレー、鶯、紫、水色など沢山の色糸が使われています。
画像の写真は地の色が赤みがかっていますがもっとあずき色で金の色も金塊のような強い金色です。
別に登録しております見本用の帯地同様、御品物はよいものです。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
絹 他(金の部分があります)
京都でお世話になっておりますお仕事先のお知り合いの方が長年、営まれていた
帯屋さんをお年でたたまれ、お店の御品をお預かりしました。
帯に仕立てる前のものを裁断し(流通防止の為)切った両端をほつれない様に
ミシンで縫ってあります。
保管状態は良好です、シミ、汚れはございません。
桜の宴でしょうか屏風と外幕(とまく)に金の霞がかかり、秋草の絵の屏風に和鏡を
配した図柄です。
あずき色の地に緑、赤、白、グレー、鶯、紫、水色など沢山の色糸が使われています。
画像の写真は地の色が赤みがかっていますがもっとあずき色で金の色も金塊のような強い金色です。
別に登録しております見本用の帯地同様、御品物はよいものです。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。