こちらのセアカゴケグモピアスはヘマタイトカラーのワイヤーと、ブラックメッキの金具を使った一点のみの限定カラーです。
通常のガンメタリックカラーのセアカゴケグモピアスはこちら
https://minne.com/items/37210219
ワイヤーの他、プラバンパーツにも違いがあります。
限定カラーバージョンの方が若干大きく、透明度のない黒で仕上げています。
その他の仕様は通常カラーと同じです。
クモとクモの巣、それぞれのモチーフがセットになった左右デザイン違いのピアスです。
セアカゴケグモをモデルに、ダークでゴシックな雰囲気に仕上げました。
雫型のプラバンパーツはクモのお腹に見立てました。
セアカゴケグモのお腹には菱形のような赤い模様が入っており、特徴的な模様を装飾的にアレンジしています。
赤い模様は金色の絵の具を混ぜているので、光の当たり方で色味が変化して見え、良く映えるアクセントです。
チェーンの先で揺れる雫型は、糸に垂れ下がったクモをイメージしました。
クモの巣はワイヤー製のオリジナルパーツです。
太いワイヤーを主軸に細いワイヤーを編み込んで製作しました。
見た目には広がりがありますが重さとしては非常に軽く、プラバンパーツと合わせても2g程度なので疲れずに着用いただけます。
本作品は両耳用ですが、左右デザイン違いなので片耳用としてお使いいただいても良いです。
自由なコーディネートで楽しんでみてください!
見るからにクモ!ではなく、なんとなくクモっぽい…ちょっとユニークな毒々しさのあるピアスは如何でしょう?
◆プラバンパーツについて◆
クモのお腹パーツはプラバン製で、描き込み、着色は全て手で行っています。
しっかりと着色してありますが、プラバンの透明感を残しています。
また、2㎜ほどの厚みがある為見た目より丈夫で、使っているうちに割れてしまうことはまずありません。
◆ヘマタイトカラーについて◆
アーティスティックワイヤーのヘマタイトはダークグレーに青みがかった色味の金属メッキがコーティングされています。
ヘマタイトは他のカラーに比べて衝撃や擦れ等によるメッキの剥がれが起こりやすい為、取り扱いには十分ご注意ください。
◆素材◆
プラバン(着色:アクリルガッシュ、ニスコーティング)、アーティスティックワイヤー(ヘマタイト)
アーティスティックワイヤーは銅線に金属メッキを施し、樹脂でコーティングしたワイヤーです。
耐久性が高く、色の退色も少なく長持ちします。
ですが、特に切り口から錆が出てきますので、水分や塩分には注意が必要です。
◆サイズ◆
プラバンパーツ:縦幅約3.7㎝(金具含まず)、横幅約1.5㎝
ワイヤーパーツ:縦幅約4.2㎝(金具含まず)、横幅約2.5㎝
重量2g
◆金具変更◆
無料で金具の変更します。
ご希望の方は購入オプションより選択してください。
(最後の写真参照)
◆シリコンカバーについて◆
イヤリングのみのオプションとして、シリコンカバーをお付けできます。
イヤリングを長時間着けていると耳が痛くなる…そんなお悩みを解決してくれるカバーです。
ご希望の方は購入オプションより選択してください。
※注意事項をよくお読みの上ご購入ください。
【セアカゴケグモ】
セアカゴケグモはヒメグモ科に分類される小型のクモの一種。有毒種である。
オーストラリアを原産地とし、本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見され、以降日本各地へ分布域を広げた。
メスは体長10mm前後。体型は丸く、体表は黒色。赤い模様が特徴的で見間違えることは少ないだろう。
オスはメスより小型で体型が細く、体長3-5mm程度。褐色がかった体色でメスとは異なる見た目をしている。
毒を持つのはメスのみで、実は人の命を脅かすほど強くはない。
性格は基本的に大人しく、素手で触るなどしなければ噛まれることはない。
もし見つけてもむやみに追い払うなどせず、観察してみても良いだろう。中々カッコイイ。(個人の感想)
こちらのセアカゴケグモピアスはヘマタイトカラーのワイヤーと、ブラックメッキの金具を使った一点のみの限定カラーです。
通常のガンメタリックカラーのセアカゴケグモピアスはこちら
https://minne.com/items/37210219
ワイヤーの他、プラバンパーツにも違いがあります。
限定カラーバージョンの方が若干大きく、透明度のない黒で仕上げています。
その他の仕様は通常カラーと同じです。
クモとクモの巣、それぞれのモチーフがセットになった左右デザイン違いのピアスです。
セアカゴケグモをモデルに、ダークでゴシックな雰囲気に仕上げました。
雫型のプラバンパーツはクモのお腹に見立てました。
セアカゴケグモのお腹には菱形のような赤い模様が入っており、特徴的な模様を装飾的にアレンジしています。
赤い模様は金色の絵の具を混ぜているので、光の当たり方で色味が変化して見え、良く映えるアクセントです。
チェーンの先で揺れる雫型は、糸に垂れ下がったクモをイメージしました。
クモの巣はワイヤー製のオリジナルパーツです。
太いワイヤーを主軸に細いワイヤーを編み込んで製作しました。
見た目には広がりがありますが重さとしては非常に軽く、プラバンパーツと合わせても2g程度なので疲れずに着用いただけます。
本作品は両耳用ですが、左右デザイン違いなので片耳用としてお使いいただいても良いです。
自由なコーディネートで楽しんでみてください!
見るからにクモ!ではなく、なんとなくクモっぽい…ちょっとユニークな毒々しさのあるピアスは如何でしょう?
◆プラバンパーツについて◆
クモのお腹パーツはプラバン製で、描き込み、着色は全て手で行っています。
しっかりと着色してありますが、プラバンの透明感を残しています。
また、2㎜ほどの厚みがある為見た目より丈夫で、使っているうちに割れてしまうことはまずありません。
◆ヘマタイトカラーについて◆
アーティスティックワイヤーのヘマタイトはダークグレーに青みがかった色味の金属メッキがコーティングされています。
ヘマタイトは他のカラーに比べて衝撃や擦れ等によるメッキの剥がれが起こりやすい為、取り扱いには十分ご注意ください。
◆素材◆
プラバン(着色:アクリルガッシュ、ニスコーティング)、アーティスティックワイヤー(ヘマタイト)
アーティスティックワイヤーは銅線に金属メッキを施し、樹脂でコーティングしたワイヤーです。
耐久性が高く、色の退色も少なく長持ちします。
ですが、特に切り口から錆が出てきますので、水分や塩分には注意が必要です。
◆サイズ◆
プラバンパーツ:縦幅約3.7㎝(金具含まず)、横幅約1.5㎝
ワイヤーパーツ:縦幅約4.2㎝(金具含まず)、横幅約2.5㎝
重量2g
◆金具変更◆
無料で金具の変更します。
ご希望の方は購入オプションより選択してください。
(最後の写真参照)
◆シリコンカバーについて◆
イヤリングのみのオプションとして、シリコンカバーをお付けできます。
イヤリングを長時間着けていると耳が痛くなる…そんなお悩みを解決してくれるカバーです。
ご希望の方は購入オプションより選択してください。
※注意事項をよくお読みの上ご購入ください。
【セアカゴケグモ】
セアカゴケグモはヒメグモ科に分類される小型のクモの一種。有毒種である。
オーストラリアを原産地とし、本来日本国内には生息していなかったが、1995年に大阪府で発見され、以降日本各地へ分布域を広げた。
メスは体長10mm前後。体型は丸く、体表は黒色。赤い模様が特徴的で見間違えることは少ないだろう。
オスはメスより小型で体型が細く、体長3-5mm程度。褐色がかった体色でメスとは異なる見た目をしている。
毒を持つのはメスのみで、実は人の命を脅かすほど強くはない。
性格は基本的に大人しく、素手で触るなどしなければ噛まれることはない。
もし見つけてもむやみに追い払うなどせず、観察してみても良いだろう。中々カッコイイ。(個人の感想)
サイズ
上記参照
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
◆購入について◆
※金属を使用しています。アレルギーをお持ちの方は購入をお控えください。
※画像と実物とでは色味が異なって見える場合があります。ご了承ください。
※こちらの都合上作品発送までにお時間を要する場合があります。お急ぎの場合はご注意ください。
◆お手入れについて◆
※お手入れは柔らかい布で乾拭きしてください。
※アルコールは使用しないでください。劣化の原因になります。
※水洗いはご遠慮ください。劣化の原因になります。
◆保管について◆
※プラバンパーツの色褪せを避ける為、暗所にて保管してください。
※ご使用後は皮脂を拭き取り、プラ袋等密閉性の高い状態で保管していただきますと劣化を防げます。
◆着用について◆
※強く引っ張るなど、無理な力を加えると破損の原因になります。お取り扱いにはご注意ください。
※ワイヤーの切り口の処理は充分気をつけていますが、衣服への引っかかりなどご注意ください。
※その他、作品到着時の破損などございましたらご連絡ください。修理についてのご相談も受け付けております。