栃木レザーで作成した名刺入れです。
縫い糸は六花を使用しました。
裁断から仕上げまで全て手作業で行っているレザークラフトのハンドメイド作品です。
製造上及び革本来のキズ・汚れ、多少の仕上げの粗さはご容赦願います。素人手作りの為、神経質な方はご購入をお控えください。
天然素材を使用していますので色ムラ、傷やシワなどがある場合があります。ハンドメイドにご理解お願いします。
使い始めのロロマレザーは、ワックスでくぐもった感じのマットな印象です。
天然の染料で染められた自然な風合いが魅力です。
そんなロロマレザーで仕立てられたアイテムは、使うほどに革表面の光沢感が出てきます。
手で触れることで革表面のワックスが磨き上げられ、艶が生まれてくるのです。
革の色によっては、はじめと大きく印象が変化することも。
使うほどに美しさを増すロロマレザーは、「長く愛せるモノ」として育てていただける革です。
生き傷、シワ、血管跡、色の濃淡等といった、その動物のかつての様子、知ることのできる様々な特徴、「生きた証」が表されています。
私たちヒトの肌と同じく完全な無地ではなく他にひとつとして同じものがございません。
実際の色合いとスマホ等との色合いでは異なる場合があります
栃木レザーで作成した名刺入れです。
縫い糸は六花を使用しました。
裁断から仕上げまで全て手作業で行っているレザークラフトのハンドメイド作品です。
製造上及び革本来のキズ・汚れ、多少の仕上げの粗さはご容赦願います。素人手作りの為、神経質な方はご購入をお控えください。
天然素材を使用していますので色ムラ、傷やシワなどがある場合があります。ハンドメイドにご理解お願いします。
使い始めのロロマレザーは、ワックスでくぐもった感じのマットな印象です。
天然の染料で染められた自然な風合いが魅力です。
そんなロロマレザーで仕立てられたアイテムは、使うほどに革表面の光沢感が出てきます。
手で触れることで革表面のワックスが磨き上げられ、艶が生まれてくるのです。
革の色によっては、はじめと大きく印象が変化することも。
使うほどに美しさを増すロロマレザーは、「長く愛せるモノ」として育てていただける革です。
生き傷、シワ、血管跡、色の濃淡等といった、その動物のかつての様子、知ることのできる様々な特徴、「生きた証」が表されています。
私たちヒトの肌と同じく完全な無地ではなく他にひとつとして同じものがございません。
実際の色合いとスマホ等との色合いでは異なる場合があります