習字用半紙の無漂白の紙を、桜樹皮と鬼胡桃の葉の煮汁で、染めました。
工作室は今は、ミツロウを染み込ませ工作していますが、その元紙です。
敢えてロウ引きしてありませんので、用途は広がると思います。
7月に山で少し貰ってきた鬼胡桃の葉
7月初めに折れてしまった桜の枝を、許可をもらい頂いてきて
煮汁を作り、漬け込みました。
小さく漬け込むので、折しわがあります。
また、ムラもでます。
敢えてアイロンはかけてありません。
染めたてなので、桜は香りがまだ残っています。
染めの1番目が濃いめ、回を重ねるごと、薄めになっています。
香りと共にお届けできればと、早速公開してみました。
ご自分だけの発想でお好きなものをお創り下さい🎵
樹皮を取った芯の枝の飾りもセットで。
習字用半紙の無漂白の紙を、桜樹皮と鬼胡桃の葉の煮汁で、染めました。
工作室は今は、ミツロウを染み込ませ工作していますが、その元紙です。
敢えてロウ引きしてありませんので、用途は広がると思います。
7月に山で少し貰ってきた鬼胡桃の葉
7月初めに折れてしまった桜の枝を、許可をもらい頂いてきて
煮汁を作り、漬け込みました。
小さく漬け込むので、折しわがあります。
また、ムラもでます。
敢えてアイロンはかけてありません。
染めたてなので、桜は香りがまだ残っています。
染めの1番目が濃いめ、回を重ねるごと、薄めになっています。
香りと共にお届けできればと、早速公開してみました。
ご自分だけの発想でお好きなものをお創り下さい🎵
樹皮を取った芯の枝の飾りもセットで。
サイズ
写真参照
発送までの目安
7日
配送方法・送料
ネコポス
184円(追加送料:50円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
桜はオレンジ系の色合い
胡桃は茶色系の色合いです。
畳んで浸すので、内側面は薄い傾向になります。
破れやすいです。
シールタイプにして、パンチングしても、あまりうまく切れませんが
和紙らしい毛羽立ちもいいかと思います。