以前、2個セットのデフォルメされたこけしを出してます。
しばらくして、気がつきました。
「これ、1個だけ欲しい人おるんちゃうかしら…?」
そんな訳でできた作品です。
いつもは、【可愛らしさ重視】で、頭の大きなデフォルメされたものを作ってますが、今回、ほぼデフォルメなしの寸法配分。
一つ一つ、小刀と彫刻刀で彫り、絵柄は、系統のイメージを大事にしつつ、アレンジしてます。
いつもは、【可愛らしさ重視】で、頭の大きなデフォルメされたものを作ってますが、こけしの形を覚えるために小さなデフォルメナシのこけしを作っていた頃を思い出して作りました。
従来品とリアル品のサイズ感やデザインの違いは、
【従来品】丸っこい。寸法が詰まってる分、デザインが凝縮されて、カラフルで華やか
【リアル品】細長いスッキリした形。長い分、模様をいっぱい描いてるが、普通の寸法の物のように、スッキリしてる。
↑違いは、こんな感じでしょうか。
今回のこけしは、【土湯こけし】という、福島県のこけしを作りました。
土湯こけし特有の、旋盤を逆回転させたりして描く独特な模様を、できるだけ再現してます。
土湯こけしを作るとき、毎回【くじら目】という、ほっぺたが盛り上がってるような、笑ってる表情の目を描くのが、なかなかバランスが難しいです。
でも、出来上がりのニッコリ顔を見て、
「また作ろう。
(๑•᎑•๑)♬*゜」
と、難しいのを忘れて、またくじら目に挑戦します。
【サイズ】高さ:3.2㎝ 幅、奥行き:1.5㎝
【材料】木材、アクリル絵の具、ニス(ツヤあり、つや消し)
以前、2個セットのデフォルメされたこけしを出してます。
しばらくして、気がつきました。
「これ、1個だけ欲しい人おるんちゃうかしら…?」
そんな訳でできた作品です。
いつもは、【可愛らしさ重視】で、頭の大きなデフォルメされたものを作ってますが、今回、ほぼデフォルメなしの寸法配分。
一つ一つ、小刀と彫刻刀で彫り、絵柄は、系統のイメージを大事にしつつ、アレンジしてます。
いつもは、【可愛らしさ重視】で、頭の大きなデフォルメされたものを作ってますが、こけしの形を覚えるために小さなデフォルメナシのこけしを作っていた頃を思い出して作りました。
従来品とリアル品のサイズ感やデザインの違いは、
【従来品】丸っこい。寸法が詰まってる分、デザインが凝縮されて、カラフルで華やか
【リアル品】細長いスッキリした形。長い分、模様をいっぱい描いてるが、普通の寸法の物のように、スッキリしてる。
↑違いは、こんな感じでしょうか。
今回のこけしは、【土湯こけし】という、福島県のこけしを作りました。
土湯こけし特有の、旋盤を逆回転させたりして描く独特な模様を、できるだけ再現してます。
土湯こけしを作るとき、毎回【くじら目】という、ほっぺたが盛り上がってるような、笑ってる表情の目を描くのが、なかなかバランスが難しいです。
でも、出来上がりのニッコリ顔を見て、
「また作ろう。
(๑•᎑•๑)♬*゜」
と、難しいのを忘れて、またくじら目に挑戦します。
【サイズ】高さ:3.2㎝ 幅、奥行き:1.5㎝
【材料】木材、アクリル絵の具、ニス(ツヤあり、つや消し)
サイズ
【サイズ】高さ:3.2㎝ 幅、奥行き:1.5㎝
発送までの目安
15日
配送方法・送料
定形(外)郵便
140円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
●一点一点手作りしているので、歪み、色ムラ等がある場合があります。
気になる方は、御購入をお控えください。
●表示の数量以上の個数の購入を希望される場合は、お手数ですが、購入前にメッセージにてお知らせください。
●スマホに不慣れなので、画面操作でもたつきます。