北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
こちらは【水牛の角 ファイヤーオパールのネックレス】になります。
光を透過するタイプの角から土台を成形しています。
オパールはマルチカラーで画像以上のファイヤーが見られ、縦に虹のような輝きが出ます。
ファイヤーオパール
ボディーカラーの中に煌く遊色効果が炎に見えることから付いた名称です。
古代メキシコに栄えたアステカ帝国(現メキシコ)を支配するメシカ(ブリ族)は、
その当時から宗教儀式にこの宝石を使用していたと伝えられています。
霊鳥として崇めていた蜂鳥にちなみ、ファイヤーオパールのことを、
「ハミングバードの宝石(楽園の鳥の宝石)」と呼んでいました。
■材質 水牛の角
■天然石 エチオピア産 ファイヤーオパール
■チェーン silver925(純銀仕上げ)45㎝
■サイズ (約)縦18㎜×横14㎜
北海道奥尻島で「身に着ける自然」というコンセプトを掲げ、鹿の角や水牛の角、虹彩珊瑚、天然石などを使用してアクセサリーや小物を制作しています。
自然環境から採集した素材を使用し、天然ものならではの風合いや味わいを大切にしております。
個性的な自然素材と天然石を使用したアクセサリーを身に着け、自然とのつながりを感じながら、日々の生活をより豊かにしていただければ幸いです。
こちらは【水牛の角 ファイヤーオパールのネックレス】になります。
光を透過するタイプの角から土台を成形しています。
オパールはマルチカラーで画像以上のファイヤーが見られ、縦に虹のような輝きが出ます。
ファイヤーオパール
ボディーカラーの中に煌く遊色効果が炎に見えることから付いた名称です。
古代メキシコに栄えたアステカ帝国(現メキシコ)を支配するメシカ(ブリ族)は、
その当時から宗教儀式にこの宝石を使用していたと伝えられています。
霊鳥として崇めていた蜂鳥にちなみ、ファイヤーオパールのことを、
「ハミングバードの宝石(楽園の鳥の宝石)」と呼んでいました。
■材質 水牛の角
■天然石 エチオピア産 ファイヤーオパール
■チェーン silver925(純銀仕上げ)45㎝
■サイズ (約)縦18㎜×横14㎜