ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

カーネーションとマカロンのメモスタンド ピンク

1
※ 販売をお休みさせていただいております。
ご覧いただきありがとうございます。 ほかほかすいーつでは、大切な方の誕生日や記念日にプレゼントするフェイクスイーツを販売しています。 ※フェイクスイーツは粘土で作った食べられないスイーツのことです。 こちらはピンクのカーネーションをテーマに作ったマカロンのメモスタンドになります。 黄緑のマカロンを土台に、さくらんぼとカーネーション、クリームでデコレーションしています。 メッセージカードを添えて母の日のプレゼントにいかがでしょうか? ご希望のイニシャルパーツを付けてお届けします。 カーネーションの色が赤と青のバーションもありますので、よろしければご覧ください。 〜カーネーションの色選び〜 母の日といえばカーネーションですよね。赤やピンクが代表的ですが、黄色や青、オレンジ、白など様々な色があるのをご存知ですか? 色によって花言葉が違い、それぞれに素敵な意味があります♪ 赤のカーネーションは「母への愛」「熱烈な愛」「愛を信じる」 ピンクは「温かい心」「感謝」「気品・上品」「美しい仕草」 青は「永遠の幸福」 私は青いカーネーションがあることは知らなかったのですが、とても素敵な花言葉じゃないですか? 今回は定番の赤とピンク、そして青の3色展開で作品を制作することにしました。 〜制作の工程〜 フェイクスイーツは粘土で作られています。 軽量粘土と言って、紙粘土に近いような質感のものや、樹脂粘土という乾燥するとプラスチックのように固くなる粘土などを使用して作ります。 主に、マカロンやケーキなどふんわりとした質感を出したい時は軽量粘土。フルーツやお花など透明感や細かい質感をつけたいときには樹脂粘土を使用しています。 カーネーションやマカロン、フルーツなどのパーツは全て手作りです。 型もないので形作りや質感をつける作業も手作業で制作しています。 全く同じものは二度と作れないので、それぞれの作品によって風合いが違い世界にひとつのものになっています。 カーネーションは花びら一枚一枚を手作業で制作しました。 カーネーション独特の花びらが単純に並んでいるだけではない形作りに苦労しました・・・ さくらんぼも形を作り、ひとつひとつ塗料で色をつけています。 カーネーションの色を決めてから、マカロンやフルーツの色の組み合わせを考えました。 配色表を見ながら相性の良い色を探して、雰囲気を決めていく作業はとても楽しかったです。 お皿の上にクリームを絞って、イニシャルのチョコレートパーツをお付けします。 赤、ピンク、青の3色展開です。 花言葉や作品の雰囲気を見て、渡す方にピッタリの作品を見つけていただけたらと思います。
ご覧いただきありがとうございます。 ほかほかすいーつでは、大切な方の誕生日や記念日にプレゼントするフェイクスイーツを販売しています。 ※フェイクスイーツは粘土で作った食べられないスイーツのことです。 こちらはピンクのカーネーションをテーマに作ったマカロンのメモスタンドになります。 黄緑のマカロンを土台に、さくらんぼとカーネーション、クリームでデコレーションしています。 メッセージカードを添えて母の日のプレゼントにいかがでしょうか? ご希望のイニシャルパーツを付けてお届けします。 カーネーションの色が赤と青のバーションもありますので、よろしければご覧ください。 〜カーネーションの色選び〜 母の日といえばカーネーションですよね。赤やピンクが代表的ですが、黄色や青、オレンジ、白など様々な色があるのをご存知ですか? 色によって花言葉が違い、それぞれに素敵な意味があります♪ 赤のカーネーションは「母への愛」「熱烈な愛」「愛を信じる」 ピンクは「温かい心」「感謝」「気品・上品」「美しい仕草」 青は「永遠の幸福」 私は青いカーネーションがあることは知らなかったのですが、とても素敵な花言葉じゃないですか? 今回は定番の赤とピンク、そして青の3色展開で作品を制作することにしました。 〜制作の工程〜 フェイクスイーツは粘土で作られています。 軽量粘土と言って、紙粘土に近いような質感のものや、樹脂粘土という乾燥するとプラスチックのように固くなる粘土などを使用して作ります。 主に、マカロンやケーキなどふんわりとした質感を出したい時は軽量粘土。フルーツやお花など透明感や細かい質感をつけたいときには樹脂粘土を使用しています。 カーネーションやマカロン、フルーツなどのパーツは全て手作りです。 型もないので形作りや質感をつける作業も手作業で制作しています。 全く同じものは二度と作れないので、それぞれの作品によって風合いが違い世界にひとつのものになっています。 カーネーションは花びら一枚一枚を手作業で制作しました。 カーネーション独特の花びらが単純に並んでいるだけではない形作りに苦労しました・・・ さくらんぼも形を作り、ひとつひとつ塗料で色をつけています。 カーネーションの色を決めてから、マカロンやフルーツの色の組み合わせを考えました。 配色表を見ながら相性の良い色を探して、雰囲気を決めていく作業はとても楽しかったです。 お皿の上にクリームを絞って、イニシャルのチョコレートパーツをお付けします。 赤、ピンク、青の3色展開です。 花言葉や作品の雰囲気を見て、渡す方にピッタリの作品を見つけていただけたらと思います。