これぞ革財布と言うような財布になります。
カードポケットは斜めにすることで取り出しやすくしています。
コインケースはマチが広く、深さも抑えているので使いやすいです。
オーソドックスでありながら個性的、上品でありながら無骨、そんな財布です。
カードは6枚以上収納可能(カードポケット4つとカードポケット裏とコインケース裏)
モストロ#200
兵庫県たつの市に居を構えるタンナー「マルヒラ」さんで鞣されている革となります。植物タンニンなめしのヌメ革を染料で染、その後に一枚一枚手塗りでワックスを塗り込み仕上げられています。「モストロ mostro」とは、イタリア語で「化物/モンスター」という意味で、激しくエイジングする事からその名前が付けられています。
カラー#200は「革」をイメージしたときに最初に思い浮かぶような自然な色合いで、天然革好きな方にとってはたまらない色合いではないでしょうか。
これぞ革財布と言うような財布になります。
カードポケットは斜めにすることで取り出しやすくしています。
コインケースはマチが広く、深さも抑えているので使いやすいです。
オーソドックスでありながら個性的、上品でありながら無骨、そんな財布です。
カードは6枚以上収納可能(カードポケット4つとカードポケット裏とコインケース裏)
モストロ#200
兵庫県たつの市に居を構えるタンナー「マルヒラ」さんで鞣されている革となります。植物タンニンなめしのヌメ革を染料で染、その後に一枚一枚手塗りでワックスを塗り込み仕上げられています。「モストロ mostro」とは、イタリア語で「化物/モンスター」という意味で、激しくエイジングする事からその名前が付けられています。
カラー#200は「革」をイメージしたときに最初に思い浮かぶような自然な色合いで、天然革好きな方にとってはたまらない色合いではないでしょうか。