ご覧いただきありがとうございます。
さらし木綿に、紫色の糸で「矢羽根」を刺しています。
「矢羽根」は破魔矢と同じ邪気を払うという意味があり、縁起の良い柄です。
矢は射るとと真っ直ぐに飛び、戻ってこないことから、娘が嫁ぐ際に、「出戻ってこないように」という思いを込めて、矢絣を持たせる風習があったと言われています。
4隅に房飾りがついています。
図柄上、出来上がり自体に1.5cmほど歪みが見られます。
ふきんとしてはもちろん、おしぼり、ほこりよけなどキッチンにもリビングにも…さまざまな場面でご使用いただけます。
*一つひとつ時間をかけて、丁寧に作っておりますが、ハンドメイドのため、多少の歪み、ズレなどある場合がございます。
*糸の色落ちが起こる可能性がございます。お洗濯はなるべく手洗いをお勧めいたします。
『花ふきん』には 水を通すと糸の染めが淡く色づく。そこには、早く婚家の色に染まるようにという願いが込められているそうです。
その糸からの色落ちもぜひ風情あるものとして、お楽しみいただければと思います。
*写真の撮影時の光の加減、機材によって実物と色味が異なることがございます。
*ラッピングの飾りは一閑張りをくるみボタンに施しております。ふきんの柄や糸のカラーに合ったものを選ばせていただきますので、一枚一枚に違うものになります。
ご覧いただきありがとうございます。
さらし木綿に、紫色の糸で「矢羽根」を刺しています。
「矢羽根」は破魔矢と同じ邪気を払うという意味があり、縁起の良い柄です。
矢は射るとと真っ直ぐに飛び、戻ってこないことから、娘が嫁ぐ際に、「出戻ってこないように」という思いを込めて、矢絣を持たせる風習があったと言われています。
4隅に房飾りがついています。
図柄上、出来上がり自体に1.5cmほど歪みが見られます。
ふきんとしてはもちろん、おしぼり、ほこりよけなどキッチンにもリビングにも…さまざまな場面でご使用いただけます。
*一つひとつ時間をかけて、丁寧に作っておりますが、ハンドメイドのため、多少の歪み、ズレなどある場合がございます。
*糸の色落ちが起こる可能性がございます。お洗濯はなるべく手洗いをお勧めいたします。
『花ふきん』には 水を通すと糸の染めが淡く色づく。そこには、早く婚家の色に染まるようにという願いが込められているそうです。
その糸からの色落ちもぜひ風情あるものとして、お楽しみいただければと思います。
*写真の撮影時の光の加減、機材によって実物と色味が異なることがございます。
*ラッピングの飾りは一閑張りをくるみボタンに施しております。ふきんの柄や糸のカラーに合ったものを選ばせていただきますので、一枚一枚に違うものになります。
サイズ
33×33cm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
*一つひとつ時間をかけて丁寧に作っておりますが、ハンドメイドのため、多少の歪み、ズレなどある場合がございます。
*風合いを残すために図案を消す処理をしておりませんので、図案が残っている場合がございます。
*糸の色落ちが起こる可能性がございます。お洗濯はなるべく手洗いをお勧めいたします。
*写真の撮影時の光の加減、機材によって実物と色味が異なることがございます。
*ラッピングの一閑張りの飾りゴムは、花ふきんのカラーなどに合わせていますので、一つひとつお手元に届くものは異なります。