朝に目覚めて春を知る
瞼を開きて春を見る
ああ、今は世界もこの頭も
ぼんやりとした、明けの空色
虹始見(にじはじめてあらわる)は七十二候の1つ、二十四節気の1つ清明の末候で4月中旬ごろを指します。
花散らしの桜雨が止んだ空、柔らかい春の虹がかかる頃。
この季節が過ぎれば七十二候は葭始生(あしはじめてしょうず)となり、柔らかな緑の季節に向かい始めます。
―――――――――――――――――――――――――――**
柔らかな夜光貝の輝きが美しい帯どめです。
添えられた名残の桜は角度によって青みを帯び、春の終わりを共に飾ります。
夜光貝を使用しているため、春の上品な装いにもぴったり。
三分紐だけでなく、二分紐2本使いもでき、幅1cmの革ベルトに通して洋服に合わせてもおしゃれです。
***サイズ***
帯どめ全体:約2.5×4.0×2.7cm
紐通し部内径:約1.2×0.5cm
***注意点***
こちらの作品は1点ものとなります。
再販は出来かねますのでご了承ください。
花部はレジン液で強度を高め、2液の高透明度エポキシ樹脂を使用し夜光貝のパーツに固定しております。
強度は確認しておりますが、それでも繊細な作品に変わりありませんので、強い衝撃を加えると破損に繋がります。
また、夜光貝は真珠同様汗や皮脂に弱い素材です。
花のワイヤー部分も含め、使用後は必ず柔らかい乾いた布で拭いて手入れをし、
傷がつかないよう柔らかな布で包み、直射日光、高温多湿な場所を避け保管してください。
お届けの際の梱包には、シルクのちりめん生地を使用させていただきます。
最後に、夜光貝の裏面の一部には磨かれていない「貝らしい」部分がございます。
自然由来のパーツの持ち味としてそのままにしておりますので、その部分を含め楽しんでいただければ幸いです。
朝に目覚めて春を知る
瞼を開きて春を見る
ああ、今は世界もこの頭も
ぼんやりとした、明けの空色
虹始見(にじはじめてあらわる)は七十二候の1つ、二十四節気の1つ清明の末候で4月中旬ごろを指します。
花散らしの桜雨が止んだ空、柔らかい春の虹がかかる頃。
この季節が過ぎれば七十二候は葭始生(あしはじめてしょうず)となり、柔らかな緑の季節に向かい始めます。
―――――――――――――――――――――――――――**
柔らかな夜光貝の輝きが美しい帯どめです。
添えられた名残の桜は角度によって青みを帯び、春の終わりを共に飾ります。
夜光貝を使用しているため、春の上品な装いにもぴったり。
三分紐だけでなく、二分紐2本使いもでき、幅1cmの革ベルトに通して洋服に合わせてもおしゃれです。
***サイズ***
帯どめ全体:約2.5×4.0×2.7cm
紐通し部内径:約1.2×0.5cm
***注意点***
こちらの作品は1点ものとなります。
再販は出来かねますのでご了承ください。
花部はレジン液で強度を高め、2液の高透明度エポキシ樹脂を使用し夜光貝のパーツに固定しております。
強度は確認しておりますが、それでも繊細な作品に変わりありませんので、強い衝撃を加えると破損に繋がります。
また、夜光貝は真珠同様汗や皮脂に弱い素材です。
花のワイヤー部分も含め、使用後は必ず柔らかい乾いた布で拭いて手入れをし、
傷がつかないよう柔らかな布で包み、直射日光、高温多湿な場所を避け保管してください。
お届けの際の梱包には、シルクのちりめん生地を使用させていただきます。
最後に、夜光貝の裏面の一部には磨かれていない「貝らしい」部分がございます。
自然由来のパーツの持ち味としてそのままにしておりますので、その部分を含め楽しんでいただければ幸いです。