★ナバホ族をイメージして作られた、フリンジ風の革飾り付きシューズ。
ハンドステッチの縫い目も1針1針風情があって、よく見れば見るほど「かわいい」と呻いてしまいます…
履き口はコバ処理されたナチュラルな仕様。
両サイドにスリットが入っていて、紐を結んでサイズを調節できます。
★タイの革職人ODDさんが、木型を使わず1点1点ハンドカーヴィングで作り上げるブーツ。
しっかりした厚みがあるので最初は硬いですが、履いていくうちに伸縮し、ピッタリと自分の足に馴染み育ってゆきます。
革は自然からいただいた素材。
余さず大切に使いたいという思いから、2~3回の着用で付く程度の小さな擦りキズや、素材の特性による色ムラのある革も使用して制作しております。
何卒ご理解いただいた上でお求めください。
★色はキャメルがかったコクのあるブラウン。
色違いもあります。
●ブラック https://minne.com/items/39261404
★サイズは、24㎝と25㎝があります。
ヒールなし(ソールの黒いラバー部分の高さ1.3㎝)、ヒールあり(ソール1.5㎝、ヒール3㎝)の選択ができます。
24㎝=写真8~9枚目の、フロントに縦の飾りラインが入ったタイプ。(ヒールあり/なし)
25㎝=写真7枚目のフロントがシンプルなタイプ。(ヒールありのみ)
★すてきな環境を自分たちで作り出し、ユルくてハッピーながらも、職人としての技術の高さを守るタイの職人さんたち。
製作背景や取り扱いなど、タイの革製品についてお知りおきいただきたいことを、レターにまとめてあります。
ぜひご一読ください!
作家ギャラリーにある「レター」タブを開いていただくと、「タイの革職人さんたち」のタイトルで掲載しています。
https://minne.com/@suzaku-2018/letters/16143
★世界各国、グルグル巡って職人さんとその素材・技術を見つけるお仕事、bighug。
やさしいハンドメイドの風合いと、シンプルな中にキラリと光る現代っぽさが特徴です。
年齢を問わず、みんなを「素のキレイさ」に戻してくれます!
じっくり見れば見るほど、使い込むほど味わいの増すお洋服や雑貨、ぜひ手に取っていただきたいブランドです。
★ナバホ族をイメージして作られた、フリンジ風の革飾り付きシューズ。
ハンドステッチの縫い目も1針1針風情があって、よく見れば見るほど「かわいい」と呻いてしまいます…
履き口はコバ処理されたナチュラルな仕様。
両サイドにスリットが入っていて、紐を結んでサイズを調節できます。
★タイの革職人ODDさんが、木型を使わず1点1点ハンドカーヴィングで作り上げるブーツ。
しっかりした厚みがあるので最初は硬いですが、履いていくうちに伸縮し、ピッタリと自分の足に馴染み育ってゆきます。
革は自然からいただいた素材。
余さず大切に使いたいという思いから、2~3回の着用で付く程度の小さな擦りキズや、素材の特性による色ムラのある革も使用して制作しております。
何卒ご理解いただいた上でお求めください。
★色はキャメルがかったコクのあるブラウン。
色違いもあります。
●ブラック https://minne.com/items/39261404
★サイズは、24㎝と25㎝があります。
ヒールなし(ソールの黒いラバー部分の高さ1.3㎝)、ヒールあり(ソール1.5㎝、ヒール3㎝)の選択ができます。
24㎝=写真8~9枚目の、フロントに縦の飾りラインが入ったタイプ。(ヒールあり/なし)
25㎝=写真7枚目のフロントがシンプルなタイプ。(ヒールありのみ)
★すてきな環境を自分たちで作り出し、ユルくてハッピーながらも、職人としての技術の高さを守るタイの職人さんたち。
製作背景や取り扱いなど、タイの革製品についてお知りおきいただきたいことを、レターにまとめてあります。
ぜひご一読ください!
作家ギャラリーにある「レター」タブを開いていただくと、「タイの革職人さんたち」のタイトルで掲載しています。
https://minne.com/@suzaku-2018/letters/16143
★世界各国、グルグル巡って職人さんとその素材・技術を見つけるお仕事、bighug。
やさしいハンドメイドの風合いと、シンプルな中にキラリと光る現代っぽさが特徴です。
年齢を問わず、みんなを「素のキレイさ」に戻してくれます!
じっくり見れば見るほど、使い込むほど味わいの増すお洋服や雑貨、ぜひ手に取っていただきたいブランドです。
サイズ
24/25㎝
発送までの目安
2日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
★こちらの製品は牛本革を使っています。
上質な革を使っていますので、使い込んでいくほどにどんどん自分になじんで、やわらかさも色合いも変わってゆきます。
ただ、本革は使い始めが固いことが多いので、とにかく最初は頻繁に使うこと・シーズンに1~2回程度+雨などに濡れた日は、オイルを擦り込んで磨いてあげてください。
仲良くなるまでちょっと時間はかかりますが、それも含めて、自分だけの1足ができあがってゆくのはうれしいものです!
本革は、自然からいただいた素材です。
ナメすときについたキズがある場合もありますが、オイルで磨いてお手入れするうちに馴染んでゆきます。
キズが全くないということは、キズ部分はすべて捨てられているということなのです。
天然素材に対する考え方は人それぞれですが、当店では着衣に支障のないものとして、小さなキズの返品はご容赦いただいております。何卒ご了承くださいませm(__)m