こちらのアイテムは受注制作です。
フープピアスに、シードビーズの中でも一番小さな2サイズである、丸小(2mm)と特小(1.5mm)を計200個以上使用し、テグスで丁寧に編み上げ、火花が弾けたようなデザインになっているアイテムです。
黄緑のガラスビーズは、ペリドットのような優しく穏やかな色合いで、カラーガラス単体でももう十分可愛いのですが、それが本金と組み合わさると、お互いの魅力が爆増し、小さな小さなビーズたちからは考えられないほどの存在感を発揮します✨✨✨
アプリコット色のオーロラ特小ビーズが、ペリドット色と本金のバランスをうまく保ってくれています。
テグスのクセを整えるところから、編み上げて完成するまでに、片耳で3時間、両耳で6時間🤣と手間と時間は要しますが、その分、他のどこにもない、繊細で美しい作品に仕上がります✨
ふと鏡やガラスに映ったとき、嬉しくなっちゃうアイテムです🥰🪞
人によっては、エスニックな印象を持つようです。
言われてみれば、インドやモロッコあたりのアクセサリーや雑貨に紛れていても馴染みそうかも?
金属の色をしているため、重たそうに見えるかもしれませんが、使っているのが小さな小さなビーズなので、片耳の重さは1g(=1円玉1枚)ととっても軽く、耳への負担は感じません👍🏻
本金メッキなので、お手持ちの金属製の他の耳飾りとも馴染んでくれて、重ね付けもお楽しみいただけます。
ギフトラッピングも承ります。
ご自分へのご褒美や大切な方への贈り物にぜひご利用ください^^
■カラー展開について
全3色です。色違いはこちらからどうぞ!
ピンク:https://minne.com/items/39195187
紫:https://minne.com/items/39218434
■金具展開について
イヤリング版もあります。ピアスよりもより円形に近いデザインです。
画像の準備中のため、準備でき次第、載せます!
https://minne.com/items/準備中
■シリーズ展開について
同じビーズを使用して制作した、「【受注生産】カラーガラスと本金メッキビーズの王冠リング【黄緑】」もあります。
リングとピアスをセットで着けると、とっても可愛いですよ^^
リング:https://minne.com/items/39267010
■金属アレルギー対応について
本金メッキビーズ及び金具は金属アレルギー“非対応”です。
正確には、ピアスポスト(ピアス穴に通す部分)はチタンで、チタンは医療用メスなどにも使われているサージカルステンレスよりも更に金属アレルギーを起こしにくい(個人差はあります)と言われている金属アレルギー対応の素材なのですが、こちらのピアス金具に使用されているメッキがニッケルフリーではなく(ニッケルは金属アレルギーを起こす原因となることが多い素材)、そのメッキがポストの一部分と、そこと繋がっている装着時に正面から見える半球の裏面(耳たぶの表面に触れる平らな部分)にもかかっていることで、金属アレルギー対応とは言えなくなっています。文章の説明だけでは伝わりにくいと思うので、画像11枚目(後ろから9枚目)をご覧ください。仕入れ先のご担当者様に気になる点を全て確認した結果です。
金属アレルギー対策としては、市販のピアス用シートというものが有効です。
ポスト部分にそれを通し、メッキから皮膚をガードすることが可能です。
金属アレルギー対応の他の金具でいろいろ試してみても、今のところ、このデザインでビーズを編み込める太さや構造が合う金具が見つかりません。
発送直前に、カラーガラスとメッキがかかっていないチタン部分以外の全体に金属アレルギー防止剤(金属イオンの量が約1/20~1/30になる装身具用フッ素コーティング剤。効果は約1か月~2か月ほど持続)と金属変色防止コーティング剤(効果は約1年ほど持続)を塗布しますが、ご心配な方はご購入をお控えください。
■お取り扱いについて
テグスを編み上げた繊細な作品ですので、より長くお楽しみいただくために、着脱時には、装飾部分ではなく、金具部分を持ってお取り扱いください。
こちらのアイテムは受注制作です。
フープピアスに、シードビーズの中でも一番小さな2サイズである、丸小(2mm)と特小(1.5mm)を計200個以上使用し、テグスで丁寧に編み上げ、火花が弾けたようなデザインになっているアイテムです。
黄緑のガラスビーズは、ペリドットのような優しく穏やかな色合いで、カラーガラス単体でももう十分可愛いのですが、それが本金と組み合わさると、お互いの魅力が爆増し、小さな小さなビーズたちからは考えられないほどの存在感を発揮します✨✨✨
アプリコット色のオーロラ特小ビーズが、ペリドット色と本金のバランスをうまく保ってくれています。
テグスのクセを整えるところから、編み上げて完成するまでに、片耳で3時間、両耳で6時間🤣と手間と時間は要しますが、その分、他のどこにもない、繊細で美しい作品に仕上がります✨
ふと鏡やガラスに映ったとき、嬉しくなっちゃうアイテムです🥰🪞
人によっては、エスニックな印象を持つようです。
言われてみれば、インドやモロッコあたりのアクセサリーや雑貨に紛れていても馴染みそうかも?
金属の色をしているため、重たそうに見えるかもしれませんが、使っているのが小さな小さなビーズなので、片耳の重さは1g(=1円玉1枚)ととっても軽く、耳への負担は感じません👍🏻
本金メッキなので、お手持ちの金属製の他の耳飾りとも馴染んでくれて、重ね付けもお楽しみいただけます。
ギフトラッピングも承ります。
ご自分へのご褒美や大切な方への贈り物にぜひご利用ください^^
■カラー展開について
全3色です。色違いはこちらからどうぞ!
ピンク:https://minne.com/items/39195187
紫:https://minne.com/items/39218434
■金具展開について
イヤリング版もあります。ピアスよりもより円形に近いデザインです。
画像の準備中のため、準備でき次第、載せます!
https://minne.com/items/準備中
■シリーズ展開について
同じビーズを使用して制作した、「【受注生産】カラーガラスと本金メッキビーズの王冠リング【黄緑】」もあります。
リングとピアスをセットで着けると、とっても可愛いですよ^^
リング:https://minne.com/items/39267010
■金属アレルギー対応について
本金メッキビーズ及び金具は金属アレルギー“非対応”です。
正確には、ピアスポスト(ピアス穴に通す部分)はチタンで、チタンは医療用メスなどにも使われているサージカルステンレスよりも更に金属アレルギーを起こしにくい(個人差はあります)と言われている金属アレルギー対応の素材なのですが、こちらのピアス金具に使用されているメッキがニッケルフリーではなく(ニッケルは金属アレルギーを起こす原因となることが多い素材)、そのメッキがポストの一部分と、そこと繋がっている装着時に正面から見える半球の裏面(耳たぶの表面に触れる平らな部分)にもかかっていることで、金属アレルギー対応とは言えなくなっています。文章の説明だけでは伝わりにくいと思うので、画像11枚目(後ろから9枚目)をご覧ください。仕入れ先のご担当者様に気になる点を全て確認した結果です。
金属アレルギー対策としては、市販のピアス用シートというものが有効です。
ポスト部分にそれを通し、メッキから皮膚をガードすることが可能です。
金属アレルギー対応の他の金具でいろいろ試してみても、今のところ、このデザインでビーズを編み込める太さや構造が合う金具が見つかりません。
発送直前に、カラーガラスとメッキがかかっていないチタン部分以外の全体に金属アレルギー防止剤(金属イオンの量が約1/20~1/30になる装身具用フッ素コーティング剤。効果は約1か月~2か月ほど持続)と金属変色防止コーティング剤(効果は約1年ほど持続)を塗布しますが、ご心配な方はご購入をお控えください。
■お取り扱いについて
テグスを編み上げた繊細な作品ですので、より長くお楽しみいただくために、着脱時には、装飾部分ではなく、金具部分を持ってお取り扱いください。