人気のイタリアンレザー『ALASKA/アラスカ』の赤みががったグレーで作ったシンプルな作りのショルダーバッグです。
天然皮革ならではの虎皺やシボ、生き傷等の様々な表情が浮かぶ銀面に白いロウワックスを纏わせた植物タンニン鞣し革で仕立てた作品です。
厚み3.6mm、幅17mmのイタリアンレザーを使用したストラップは、バッグ本体上部からストラップ折り返し部まで最長約650mmまでの調整が可能です。
ご注文時にお好きな長さをお申し付け下さい。
フラップの留め具はアンティークゴールドのマグネットホックを使用しました。
カシメとバックルは真鍮製のパーツです。
バックルは簡単構造のピンバックルを使用しました。
扱い易く革に優しいパーツです。
他作品の装着例を画像にあげています。
本体に使用の本革は、イタリアのタンナー、ラ・ペルラ・アッズーラ社製造の『ALASKA/アラスカ』のグレージュです。
染料染めした牛ダブルショルダーを軽くバフがけし、ロウ吹きした後に専用ドラムでロウを浸透させながらシュリンク加工を施した革です。
染料染めの自然な風合いとシュリンク(シボ)、ワックスの風合いがプラスされ独特の雰囲気ある革になっています。
エイジングとしては、白いロウのワックスが落ちながら素の染色(革の裏面の色)の色を見せ、自然な艶が出て来る‥独特な経年変化を愉しんで頂けると思います。
厚み2.0mmで、しなやかさと張りを持った革です。
ストラップに使用した本革は、イタリアはサンタクローチェ地区にあるLo Stivale社が製造する『TENDER / テンダー』#キャメルになります。
原皮にブルハイド(雄牛の皮)を使用したスムースな表面と厚みが魅力のショルダー革です。
バケッタ製法によりしっかりオイルが効いているので重厚でもっちりとした仕上がりです。
植物タンニン鞣し、染料仕上げで、使い込むほどに味わい深い色に変化し、自然な艶が出て来る、エイジング(経年変化)を愉しんでいただける革です。
丈夫な焦茶色のロウ引き糸で手縫いしたハンドメイドの作品です。
革の表面には、ヌメ革特有の天然の皺、生き傷が入っています。
自然な素材の温かみを感じて頂ければ幸いです。
人気のイタリアンレザー『ALASKA/アラスカ』の赤みががったグレーで作ったシンプルな作りのショルダーバッグです。
天然皮革ならではの虎皺やシボ、生き傷等の様々な表情が浮かぶ銀面に白いロウワックスを纏わせた植物タンニン鞣し革で仕立てた作品です。
厚み3.6mm、幅17mmのイタリアンレザーを使用したストラップは、バッグ本体上部からストラップ折り返し部まで最長約650mmまでの調整が可能です。
ご注文時にお好きな長さをお申し付け下さい。
フラップの留め具はアンティークゴールドのマグネットホックを使用しました。
カシメとバックルは真鍮製のパーツです。
バックルは簡単構造のピンバックルを使用しました。
扱い易く革に優しいパーツです。
他作品の装着例を画像にあげています。
本体に使用の本革は、イタリアのタンナー、ラ・ペルラ・アッズーラ社製造の『ALASKA/アラスカ』のグレージュです。
染料染めした牛ダブルショルダーを軽くバフがけし、ロウ吹きした後に専用ドラムでロウを浸透させながらシュリンク加工を施した革です。
染料染めの自然な風合いとシュリンク(シボ)、ワックスの風合いがプラスされ独特の雰囲気ある革になっています。
エイジングとしては、白いロウのワックスが落ちながら素の染色(革の裏面の色)の色を見せ、自然な艶が出て来る‥独特な経年変化を愉しんで頂けると思います。
厚み2.0mmで、しなやかさと張りを持った革です。
ストラップに使用した本革は、イタリアはサンタクローチェ地区にあるLo Stivale社が製造する『TENDER / テンダー』#キャメルになります。
原皮にブルハイド(雄牛の皮)を使用したスムースな表面と厚みが魅力のショルダー革です。
バケッタ製法によりしっかりオイルが効いているので重厚でもっちりとした仕上がりです。
植物タンニン鞣し、染料仕上げで、使い込むほどに味わい深い色に変化し、自然な艶が出て来る、エイジング(経年変化)を愉しんでいただける革です。
丈夫な焦茶色のロウ引き糸で手縫いしたハンドメイドの作品です。
革の表面には、ヌメ革特有の天然の皺、生き傷が入っています。
自然な素材の温かみを感じて頂ければ幸いです。