【1】使用するメジャーについて。
過去に「バキバキのメジャーで測ってもいいですか?」とご質問いただいたことがあります。
スチール製の“コンベックスメジャー”のことですね。
これは、隙間ができる(正確に測れない)のでNGです。
手芸用の柔らかいメジャーで測りましょう[画像1]
【2】どちら側の腕につけるか決める
右・左でサイズが異なる方が多いのでは?と思っています。(利き腕の方がやや太い[画像2~3])
身に着ける手首を決めているかたは、そちらのサイズを。
日によって変えたいかたは、太い方の手首サイズをお知らせください。
※時間帯によってむくんでサイズが変わるかたも。1日の中で何度か測るのおすすめです。
※「最近測ったばかり」というかたも必ず確認をお願いします。過去に「1cmくらい変わってた…」というケースがありました。
【3】手首のグリグリをよけてグルリと測る
指先方向にグリグリ(骨)をよけて、すき間をつくらずグルリと測ります[画像4]
[画像5]のようにすると、片手でも正確に測りやすいですよ。(キツく締めすぎないよう注意!)
【4】大まかなサイズはNG!
『ミリ単位で正確に』測っていただいてます。
石のサイズの兼ね合いでやむを得ず、理想よりも若干大きめ・小さめになることがあるからです。
ブレスの1~2mmの差って想像以上に大きいんですよね💦
身に着けたときの違和感・心地悪さを極力防ぎたいと思っています。
= = = = =
たかが数ミリのことではありますが、楽しみにお待ちくださっているだけに、サイズが合わなかったときのガッカリ感はモーレツです。。
(過去にガッカリさせてしまった経験有😢)
ブレスの作り直しも出来ませんため、トキメキのエネルギーで快適に身に着けていただきたく、ご協力いただけますと有難いです。
よろしくお願いいたします🍀
【1】使用するメジャーについて。
過去に「バキバキのメジャーで測ってもいいですか?」とご質問いただいたことがあります。
スチール製の“コンベックスメジャー”のことですね。
これは、隙間ができる(正確に測れない)のでNGです。
手芸用の柔らかいメジャーで測りましょう[画像1]
【2】どちら側の腕につけるか決める
右・左でサイズが異なる方が多いのでは?と思っています。(利き腕の方がやや太い[画像2~3])
身に着ける手首を決めているかたは、そちらのサイズを。
日によって変えたいかたは、太い方の手首サイズをお知らせください。
※時間帯によってむくんでサイズが変わるかたも。1日の中で何度か測るのおすすめです。
※「最近測ったばかり」というかたも必ず確認をお願いします。過去に「1cmくらい変わってた…」というケースがありました。
【3】手首のグリグリをよけてグルリと測る
指先方向にグリグリ(骨)をよけて、すき間をつくらずグルリと測ります[画像4]
[画像5]のようにすると、片手でも正確に測りやすいですよ。(キツく締めすぎないよう注意!)
【4】大まかなサイズはNG!
『ミリ単位で正確に』測っていただいてます。
石のサイズの兼ね合いでやむを得ず、理想よりも若干大きめ・小さめになることがあるからです。
ブレスの1~2mmの差って想像以上に大きいんですよね💦
身に着けたときの違和感・心地悪さを極力防ぎたいと思っています。
= = = = =
たかが数ミリのことではありますが、楽しみにお待ちくださっているだけに、サイズが合わなかったときのガッカリ感はモーレツです。。
(過去にガッカリさせてしまった経験有😢)
ブレスの作り直しも出来ませんため、トキメキのエネルギーで快適に身に着けていただきたく、ご協力いただけますと有難いです。
よろしくお願いいたします🍀