色々な場所で便利に使えるスマートな4段構造のオープンラックです。
*構造枠はφ28mmパイプ(鉄パイプにプラスチックをコーテング)
キッチン、居間、玄関などに置くことで便利な使い方ができます。
【便利な点】
◇居間に置いて
ストップ板(厚さ12mm)が付いた棚板は最上段に傾む(約30°)けてセット
できますので、スマホ携帯、財布、時計などの持ち物を整理して置けます。
・最上段の棚板の高さは約72cm(立った状態で取り置きができる高さ)
◇キッチンに置いて
棚前側の横枠がないので、1と2段目の棚板を取り外すことで
大物品(箱買品など)の上部空間に2段の棚が確保できます。
・箱買い品(2リットルl×6本の水や,350ml×24本の缶ビール)、一升瓶など
を床上に置き、棚の3と4段目に調味料などを保管
*裏面の横枠パイプは上方向に平行に少し引き上げ開口を大きくできます。
また、後ろ側に強く引くと外すこともできます。
◇玄関近くに置いて
シャチハタ印、認め印、ペンなどの小物入れ(移動可)れを添付
してますので、宅急便などへの対応も直ぐできます。
◇組立・分解が簡単でパイプ枠は折り畳みできるので、
2階などへの移動が女性でも簡単にできます。
【サイズ:概略寸法】
・ラック外形=幅:45cm, 奥行:22cm, 高さ:78cm
・棚間ピッチ:21cm:ピッチ変更はできません
・棚サイズ:幅45cm, 奥行:18cm, 厚さ:2cm
棚材:SFP材+水性ニス仕上げ
・全体の重さ:約6kg
<組立>
①枠を立てて、両側を開きます。
②棚板の先端側を斜めに入れます。
③手前の両側を切欠きにパイプが入るように合わせ、押し込みます。
<分解方法>
①棚板の両側を持ち、平行に少し上側に引き上げます。
②手前側を上に持ち上げると枠から外れます。
③棚板を枠から取り出し、両枠を内側に折り畳みます。
色々な場所で便利に使えるスマートな4段構造のオープンラックです。
*構造枠はφ28mmパイプ(鉄パイプにプラスチックをコーテング)
キッチン、居間、玄関などに置くことで便利な使い方ができます。
【便利な点】
◇居間に置いて
ストップ板(厚さ12mm)が付いた棚板は最上段に傾む(約30°)けてセット
できますので、スマホ携帯、財布、時計などの持ち物を整理して置けます。
・最上段の棚板の高さは約72cm(立った状態で取り置きができる高さ)
◇キッチンに置いて
棚前側の横枠がないので、1と2段目の棚板を取り外すことで
大物品(箱買品など)の上部空間に2段の棚が確保できます。
・箱買い品(2リットルl×6本の水や,350ml×24本の缶ビール)、一升瓶など
を床上に置き、棚の3と4段目に調味料などを保管
*裏面の横枠パイプは上方向に平行に少し引き上げ開口を大きくできます。
また、後ろ側に強く引くと外すこともできます。
◇玄関近くに置いて
シャチハタ印、認め印、ペンなどの小物入れ(移動可)れを添付
してますので、宅急便などへの対応も直ぐできます。
◇組立・分解が簡単でパイプ枠は折り畳みできるので、
2階などへの移動が女性でも簡単にできます。
【サイズ:概略寸法】
・ラック外形=幅:45cm, 奥行:22cm, 高さ:78cm
・棚間ピッチ:21cm:ピッチ変更はできません
・棚サイズ:幅45cm, 奥行:18cm, 厚さ:2cm
棚材:SFP材+水性ニス仕上げ
・全体の重さ:約6kg
<組立>
①枠を立てて、両側を開きます。
②棚板の先端側を斜めに入れます。
③手前の両側を切欠きにパイプが入るように合わせ、押し込みます。
<分解方法>
①棚板の両側を持ち、平行に少し上側に引き上げます。
②手前側を上に持ち上げると枠から外れます。
③棚板を枠から取り出し、両枠を内側に折り畳みます。