羊毛フェルトで、郷土玩具の【ごん太】を作りました。
福岡県福津市で「九州の鎌倉」とも呼ばれる津屋崎地域。この地でも古くから親しまれる郷土玩具。
津屋崎人形の中でも、代表的かつ人気の人形【ごん太】です。
【ごん太】の歴史はとても長く、明治時代以前にさかのぼります。当時は、米粉を身にまとい、全身白塗りで赤ちゃんのおしゃぶり人形として活躍していました。
☆手編みにレースの敷物お付けいたします☆
🔶サイズ🔶
◎ごん太 高さ約13㎝×幅約4.5㎝
◎レース敷物 約7㎝
羊毛フェルトで、郷土玩具の【ごん太】を作りました。
福岡県福津市で「九州の鎌倉」とも呼ばれる津屋崎地域。この地でも古くから親しまれる郷土玩具。
津屋崎人形の中でも、代表的かつ人気の人形【ごん太】です。
【ごん太】の歴史はとても長く、明治時代以前にさかのぼります。当時は、米粉を身にまとい、全身白塗りで赤ちゃんのおしゃぶり人形として活躍していました。
☆手編みにレースの敷物お付けいたします☆
🔶サイズ🔶
◎ごん太 高さ約13㎝×幅約4.5㎝
◎レース敷物 約7㎝
サイズ
上記記入
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
0円(追加送料:0円)
一律無料
一律無料
購入の際の注意点
※羊毛フェルトは、性質上デリケートなため取り扱いには十分注意するようお願いいたします。
※毛羽立ってくる事がございますが、引っ張らずはさみなどで切るようお願いいたします。