====================================
〇このポーチを作ったきっかけ。
友人が会社に勤めた際に「お化粧直しの時にティッシュも使うので
ティッシュ入れとちょっとしたコスメを入れられるポーチが一つになってたら嬉しいな」と言ったのがきっかけです。
角を無くし丸みを持たせる事で、仕事の合間にも穏やかな気持ちになれたらとの願いも込めました。
今から五年前の出来事ですが、今でも友人はその時のポーチを使ってくれています。
今ではショップ一番のオングセラーとなりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇生地について
•表布=「ドクダミ」コットン
(薄手のコットン生地。サラッとした手触りです)
張りのある接着芯を貼り長く使っていただけるようにしっかりとした仕上がりに
しています。
•カタツムリを手刺繍しています。
・内布=生地の森リネン100% gray系
(厚みのある柔らかな手触りの生地です)
外の刺繍に対してシンプルな生地を選びました。
〇大きさ
・12センチファスナー使用 布地部分のカラー 薄ベージュ
金具→アンティークゴールド
・本体外側→一番長い所で 縦約10㎝(ファスナー含まず)
横約13㎝
・本体内寸→縦に物差しを押し込んで測ると
縦約9㎝(ファスナー含まず)
横約11.5㎝
ファスナー部分開いて物を傾けずまっすぐ入る長さ10㎝
マチ=なし
※写真に写っている小物はついていません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇こんな場面に
オフィスでのメイク直しに。
お世話になった方への贈り物に。
友人への贈り物に。
母から娘への初めての贈り物に。
このポーチを選んでいただけると嬉しいです。
====================================
〇このポーチを作ったきっかけ。
友人が会社に勤めた際に「お化粧直しの時にティッシュも使うので
ティッシュ入れとちょっとしたコスメを入れられるポーチが一つになってたら嬉しいな」と言ったのがきっかけです。
角を無くし丸みを持たせる事で、仕事の合間にも穏やかな気持ちになれたらとの願いも込めました。
今から五年前の出来事ですが、今でも友人はその時のポーチを使ってくれています。
今ではショップ一番のオングセラーとなりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇生地について
•表布=「ドクダミ」コットン
(薄手のコットン生地。サラッとした手触りです)
張りのある接着芯を貼り長く使っていただけるようにしっかりとした仕上がりに
しています。
•カタツムリを手刺繍しています。
・内布=生地の森リネン100% gray系
(厚みのある柔らかな手触りの生地です)
外の刺繍に対してシンプルな生地を選びました。
〇大きさ
・12センチファスナー使用 布地部分のカラー 薄ベージュ
金具→アンティークゴールド
・本体外側→一番長い所で 縦約10㎝(ファスナー含まず)
横約13㎝
・本体内寸→縦に物差しを押し込んで測ると
縦約9㎝(ファスナー含まず)
横約11.5㎝
ファスナー部分開いて物を傾けずまっすぐ入る長さ10㎝
マチ=なし
※写真に写っている小物はついていません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇こんな場面に
オフィスでのメイク直しに。
お世話になった方への贈り物に。
友人への贈り物に。
母から娘への初めての贈り物に。
このポーチを選んでいただけると嬉しいです。