当ショップNo. 1のロングセラー商品です。
minaperhonenファブリック使用。
この作品は″動物集め″をテーマにしてみました。
=====================================
〇minaperhonenの生地とは
minaperhonenはfounderの皆川明さんが1995年に作ったブランドで
生地からデザインするという特徴があります。
生地には全て名前がついています。
毎年新たなデザインが生み出されています。(その生地による正規品のお洋服や小物も多数販売されています)
刺繍の生地が大変人気・また特徴的です。
刺繍は針を刺す回数で単価が決まっており、これだけのふくらみ、ボリュームを出すと相当な価格になるため、他には真似の出来ない仕上がりになっています。
生地を作っている工場も全て日本の工場であり
数少なくなっている日本の素晴らしい技術者を守っていくことも会社としての取り組みだそうです。
そんな生地に魅せられ、お考えに深く賛同し
生地を購入してものづくりをさせていただいています。
(minaperhonenの生地は商用可能です)
ハナノタネのショップで作られている作品はminaperhonenさんとは一切関係が無く
minaperhonenさんの正規品やコラボレーションではありません。
個人のハンドメイド品となっています。
ミナペルホネンを使用しつつ、自分らしい作品作りで
手にした方が幸せや喜び、癒しを感じれる独自の作品作りを目指しています。
====================================
〇このポーチを作ったきっかけ。
友人が会社に勤めた際に「お化粧直しの時にティッシュも使うので
ティッシュ入れとちょっとしたコスメを入れられるポーチが一つになってたら嬉しいな」と言ったのがきっかけです。
角を無くし丸みを持たせる事で、仕事の合間にも穏やかな気持ちになれたらとの願いも込めました。
今から五年前の出来事ですが、今でも友人はその時のポーチを使ってくれています。
今ではショップ一番のオングセラーとなりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇生地について
•表布=ミナペルホネン生地使用
• ミナペルホネン jungle relief(gray)、runrunrun(gray)、symphony(gray)
張りのある接着芯を貼り長く使っていただけるようにしっかりとした仕上がりにしています。
・内布=check &stripe(やさしいリネン)
(薄手のサラッとした手触りの生地です)
外の刺繍に対してシンプルな生地を選びました。
〇大きさ
・12センチファスナー使用 布地部分のカラー ブラック
金具→アンティークゴールド 引き手部分真鍮製(抗菌作用あり)+オリジナルロゴ入り本革タグ
・本体外側→一番長い所で 縦約10㎝(ファスナー含まず)
横約13㎝
・本体内寸→縦に物差しを押し込んで測ると
縦約9㎝(ファスナー含まず)
横約11.5㎝
ファスナー部分開いて物を傾けずまっすぐ入る長さ10㎝
マチ=なし
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇こんな場面に
オフィスでのメイク直しに。
お世話になった方への贈り物に。
友人への贈り物に。
母から娘への初めての贈り物に。
このポーチを選んでいただけると嬉しいです。
#母の日
当ショップNo. 1のロングセラー商品です。
minaperhonenファブリック使用。
この作品は″動物集め″をテーマにしてみました。
=====================================
〇minaperhonenの生地とは
minaperhonenはfounderの皆川明さんが1995年に作ったブランドで
生地からデザインするという特徴があります。
生地には全て名前がついています。
毎年新たなデザインが生み出されています。(その生地による正規品のお洋服や小物も多数販売されています)
刺繍の生地が大変人気・また特徴的です。
刺繍は針を刺す回数で単価が決まっており、これだけのふくらみ、ボリュームを出すと相当な価格になるため、他には真似の出来ない仕上がりになっています。
生地を作っている工場も全て日本の工場であり
数少なくなっている日本の素晴らしい技術者を守っていくことも会社としての取り組みだそうです。
そんな生地に魅せられ、お考えに深く賛同し
生地を購入してものづくりをさせていただいています。
(minaperhonenの生地は商用可能です)
ハナノタネのショップで作られている作品はminaperhonenさんとは一切関係が無く
minaperhonenさんの正規品やコラボレーションではありません。
個人のハンドメイド品となっています。
ミナペルホネンを使用しつつ、自分らしい作品作りで
手にした方が幸せや喜び、癒しを感じれる独自の作品作りを目指しています。
====================================
〇このポーチを作ったきっかけ。
友人が会社に勤めた際に「お化粧直しの時にティッシュも使うので
ティッシュ入れとちょっとしたコスメを入れられるポーチが一つになってたら嬉しいな」と言ったのがきっかけです。
角を無くし丸みを持たせる事で、仕事の合間にも穏やかな気持ちになれたらとの願いも込めました。
今から五年前の出来事ですが、今でも友人はその時のポーチを使ってくれています。
今ではショップ一番のオングセラーとなりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇生地について
•表布=ミナペルホネン生地使用
• ミナペルホネン jungle relief(gray)、runrunrun(gray)、symphony(gray)
張りのある接着芯を貼り長く使っていただけるようにしっかりとした仕上がりにしています。
・内布=check &stripe(やさしいリネン)
(薄手のサラッとした手触りの生地です)
外の刺繍に対してシンプルな生地を選びました。
〇大きさ
・12センチファスナー使用 布地部分のカラー ブラック
金具→アンティークゴールド 引き手部分真鍮製(抗菌作用あり)+オリジナルロゴ入り本革タグ
・本体外側→一番長い所で 縦約10㎝(ファスナー含まず)
横約13㎝
・本体内寸→縦に物差しを押し込んで測ると
縦約9㎝(ファスナー含まず)
横約11.5㎝
ファスナー部分開いて物を傾けずまっすぐ入る長さ10㎝
マチ=なし
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇こんな場面に
オフィスでのメイク直しに。
お世話になった方への贈り物に。
友人への贈り物に。
母から娘への初めての贈り物に。
このポーチを選んでいただけると嬉しいです。
#母の日