雲の形の厚手フェルトの上に白い花を刺繍しました。
素材は、糸とビーズ、スパンコールと、繭。
繭を丸くに切り出して、スパンコールのようにして縫い込みました。
繭は、紅茶染めをした、優しいブラウンカラーです。
全体の厚みがあり、全体的にぽってりとして、雲のモコモコを表現してみました。
襟ぐりのラインにピッタリと合うので、
襟ぐりに合わせて少し斜めに着けるのがおすすめです。
シンプルな装いでもさりげなく花を添えてくれるような作品に仕上がりました。
繭の紹介↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初夏から秋の前まで、
お蚕を育てています。
小さい赤ちゃんお蚕が、大きくなって繭を作ります。
毎日毎日、桑の葉をあげて、掃除をして、お世話します。
桑の葉は、1日に何度もあげます。
可愛くてたまらない🥰
大切に育てたお蚕さんが、一生懸命作ってくれた繭を頂いて、素材として。丁寧に作品を作っています。
繭(絹)には抗酸化作用や殺菌効果があり、古来より日本で、とても大切にされた素材です。
繭の力を、作品を手にして下さった方にもお裾分けしたい気持ちで、作品に取り入れています。
雲の形の厚手フェルトの上に白い花を刺繍しました。
素材は、糸とビーズ、スパンコールと、繭。
繭を丸くに切り出して、スパンコールのようにして縫い込みました。
繭は、紅茶染めをした、優しいブラウンカラーです。
全体の厚みがあり、全体的にぽってりとして、雲のモコモコを表現してみました。
襟ぐりのラインにピッタリと合うので、
襟ぐりに合わせて少し斜めに着けるのがおすすめです。
シンプルな装いでもさりげなく花を添えてくれるような作品に仕上がりました。
繭の紹介↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初夏から秋の前まで、
お蚕を育てています。
小さい赤ちゃんお蚕が、大きくなって繭を作ります。
毎日毎日、桑の葉をあげて、掃除をして、お世話します。
桑の葉は、1日に何度もあげます。
可愛くてたまらない🥰
大切に育てたお蚕さんが、一生懸命作ってくれた繭を頂いて、素材として。丁寧に作品を作っています。
繭(絹)には抗酸化作用や殺菌効果があり、古来より日本で、とても大切にされた素材です。
繭の力を、作品を手にして下さった方にもお裾分けしたい気持ちで、作品に取り入れています。