お持ちのお気に入りの紙や布を表紙にした世界に一つだけの
御朱印帳を作ってみませんか?
【仕上がりサイズ】
寺院サイズのご朱印帳
w12.4×h18.0cm
【キット内容】
表紙貼り用キボール w12.4×h18.0cm 2枚
…実際に製本の表紙の芯材として使用されるボール紙のことです。
糊貼りをした際に水分による歪みが出にくいという特徴があります。
本文用奉書紙 じゃばら製本 済 24山 1式
…実際に販売されている御朱印帳の本文と同じ、奉書紙を使用しています。
表紙のキボールより一回り小さいサイズで貼り合わせたときに
表紙からはみ出さないサイズになっています。
両面とも使用でき、46ヶ所分のご朱印を頂けるものになっています。
短冊 1枚
…お好みで表紙貼り後に付けて頂く用の奉書紙です。
クラフト紙、上質紙各2枚をサービスします。
【事前注意事項】
・紙を切る専門の職人が断裁機を使用して仕上げておりますが、
サイズには若干の個体差がある場合がございます。
・じゃばら製本は、製本の職人が刷毛を使用し、仕上げております。
万が一、隣り合うページとくっついている場合、カッターなど薄いものを
そっと間に入れて頂くことで、きれいにはがすことができます。
上記、最善を尽くした品をお届けしたいと思っておりますが、
職人といえど、手作業ですので、その点をあらかじめご理解、
ご了承いただける方のみご購入くださいますようお願い申し上げます。
・基本的にノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
【作り方】
表紙用の紙や布はカルトナージュのようにくるんでいただき、
本文を貼り合わせます。
*紙、布ともに厚すぎると貼りにくいです。紙の場合はスティックのりを多めに使ってもいいかと思いますが、布の場合は、木工用ボンドを水で少し薄めたものか、カルトナージュ用の糊を使用するのがおすすめです。
youtubeに作り方をアップしておりますので、よければ参考にしてください。
▼かみのみか+御朱印帳の作り方~表紙編~
https://www.youtube.com/watch?v=FwnON7Sruh0
お持ちのお気に入りの紙や布を表紙にした世界に一つだけの
御朱印帳を作ってみませんか?
【仕上がりサイズ】
寺院サイズのご朱印帳
w12.4×h18.0cm
【キット内容】
表紙貼り用キボール w12.4×h18.0cm 2枚
…実際に製本の表紙の芯材として使用されるボール紙のことです。
糊貼りをした際に水分による歪みが出にくいという特徴があります。
本文用奉書紙 じゃばら製本 済 24山 1式
…実際に販売されている御朱印帳の本文と同じ、奉書紙を使用しています。
表紙のキボールより一回り小さいサイズで貼り合わせたときに
表紙からはみ出さないサイズになっています。
両面とも使用でき、46ヶ所分のご朱印を頂けるものになっています。
短冊 1枚
…お好みで表紙貼り後に付けて頂く用の奉書紙です。
クラフト紙、上質紙各2枚をサービスします。
【事前注意事項】
・紙を切る専門の職人が断裁機を使用して仕上げておりますが、
サイズには若干の個体差がある場合がございます。
・じゃばら製本は、製本の職人が刷毛を使用し、仕上げております。
万が一、隣り合うページとくっついている場合、カッターなど薄いものを
そっと間に入れて頂くことで、きれいにはがすことができます。
上記、最善を尽くした品をお届けしたいと思っておりますが、
職人といえど、手作業ですので、その点をあらかじめご理解、
ご了承いただける方のみご購入くださいますようお願い申し上げます。
・基本的にノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
【作り方】
表紙用の紙や布はカルトナージュのようにくるんでいただき、
本文を貼り合わせます。
*紙、布ともに厚すぎると貼りにくいです。紙の場合はスティックのりを多めに使ってもいいかと思いますが、布の場合は、木工用ボンドを水で少し薄めたものか、カルトナージュ用の糊を使用するのがおすすめです。
youtubeに作り方をアップしておりますので、よければ参考にしてください。
▼かみのみか+御朱印帳の作り方~表紙編~
サイズ
1ケあたり 約 17×25cm 厚さ2cm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
購入の際の注意点
入金確認後、発送手続きを行います。
土日・祝祭日は発送業務をお休みさせていただいております関係で、
到着が遅くなることがございます。
【発送について】
郵便局のスマートレター、レターパックを使います。
ポスト・荷物受け・新聞受けなどに投函・配達します。