羊毛フェルトで作ったタヌキです。
ちょっとデフォルが入ったのホンドタヌキです。
最初は壁にもたれ掛かるようなポーズで作っていましたが、
尻尾でバランス取って意外と安定して自立します。
信楽焼のたぬき風に小物をつけたら
想像してたよりかわいくなったので
この形で販売したいと思います。
小物の菅笠、帳簿までならつけて自立する事ができます。
徳利を持たせるとバランスだもです前に倒れます。
全て装置してディスプレイする際は、
尻尾あたりに小さなピンをさす必要があります。
菅笠は針金、プラ板、クラフト紙で作っています。
徳利は粘度、手帳はメモ帳で作りました。
※手足、尻尾、ボディに針金が入っています。
※フワフワな毛は撫でていると寝てしまう事もありますが
そんな時はコームで優しく梳かしてあげてください。
※閲覧環境によって多少色味が変わることがあります。
※こちらは閲覧用ページです。販売についてはTwitter、Instagramで案内いたします。
羊毛フェルトで作ったタヌキです。
ちょっとデフォルが入ったのホンドタヌキです。
最初は壁にもたれ掛かるようなポーズで作っていましたが、
尻尾でバランス取って意外と安定して自立します。
信楽焼のたぬき風に小物をつけたら
想像してたよりかわいくなったので
この形で販売したいと思います。
小物の菅笠、帳簿までならつけて自立する事ができます。
徳利を持たせるとバランスだもです前に倒れます。
全て装置してディスプレイする際は、
尻尾あたりに小さなピンをさす必要があります。
菅笠は針金、プラ板、クラフト紙で作っています。
徳利は粘度、手帳はメモ帳で作りました。
※手足、尻尾、ボディに針金が入っています。
※フワフワな毛は撫でていると寝てしまう事もありますが
そんな時はコームで優しく梳かしてあげてください。
※閲覧環境によって多少色味が変わることがあります。
※こちらは閲覧用ページです。販売についてはTwitter、Instagramで案内いたします。