ヘブライ語を使ったペンダント
"שלום"は「シャローム」と読み、ヘブライ語で"平和"を意味します。
シャロームは挨拶にも使われます。
その単語で平和の象徴である鳩をデザインしました。
くちばしにはオリーブの枝をくわえています。
この鳩のデザインはアラビア語、英語でしてきました。
ニューヨークのとあるイベントでアラビア語、ヘブライ語両方を話せる方から
「ヘブライ語でも作るべきだよ」と声をいただき、作ってみたのがこの作品です。
ヘブライ語はイスラエルはもとより、ユダヤ教徒の間で使われている言語です。
文法はアラビア語と似ているところもありますが、文字の形が四角っぽいものが多く、
その辺りがデザインするに難しかったところです。
イスラエルの情勢が問題になっている今、何が正しい情報なのか、一方的でない情報を得るのは難しいですが、
これ以上事態が悪くならないよう願うばかりです。
小さな一歩ではありますが少しずつ相互理解を得られて平和に近づきますように。
世界の平和、というとスケールが大きいですが、
一人一人の心に余裕が生まれれば、自分の周りから穏やかになっていくかもしれません。
いつも忙しいあの方へ、ゆとりを思い出してもらう意味でのプレゼントとしてもいいですね。
一枚の板から切り出して作った作品には手作りの温かみが感じられます。
カードサイズの台紙にセットしてお届けするのでそのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
素材:トップのみシルバー、その他真鍮(ロジウムメッキ)
サイズ:約H17mm×W19mm
チェーン:約45cm
※長さの変更は無料にて承りますので、備考欄にてお知らせください。
ヘブライ語を使ったペンダント
"שלום"は「シャローム」と読み、ヘブライ語で"平和"を意味します。
シャロームは挨拶にも使われます。
その単語で平和の象徴である鳩をデザインしました。
くちばしにはオリーブの枝をくわえています。
この鳩のデザインはアラビア語、英語でしてきました。
ニューヨークのとあるイベントでアラビア語、ヘブライ語両方を話せる方から
「ヘブライ語でも作るべきだよ」と声をいただき、作ってみたのがこの作品です。
ヘブライ語はイスラエルはもとより、ユダヤ教徒の間で使われている言語です。
文法はアラビア語と似ているところもありますが、文字の形が四角っぽいものが多く、
その辺りがデザインするに難しかったところです。
イスラエルの情勢が問題になっている今、何が正しい情報なのか、一方的でない情報を得るのは難しいですが、
これ以上事態が悪くならないよう願うばかりです。
小さな一歩ではありますが少しずつ相互理解を得られて平和に近づきますように。
世界の平和、というとスケールが大きいですが、
一人一人の心に余裕が生まれれば、自分の周りから穏やかになっていくかもしれません。
いつも忙しいあの方へ、ゆとりを思い出してもらう意味でのプレゼントとしてもいいですね。
一枚の板から切り出して作った作品には手作りの温かみが感じられます。
カードサイズの台紙にセットしてお届けするのでそのままプレゼントとしてもお使いいただけます。
素材:トップのみシルバー、その他真鍮(ロジウムメッキ)
サイズ:約H17mm×W19mm
チェーン:約45cm
※長さの変更は無料にて承りますので、備考欄にてお知らせください。