いつもありがとうございます
昔から生活の中で親しまれていたちりめん
特有の穏やかな風合いとともに、
上品で洗練された色調にほっと心和む魅力が溢れています
手捺染の一越ちりめん
古布調の落ち着いた色あいに赤と桃色が華やかです
ことしの秋はゆっくりきましたが
あっという間に冬を思わせる気候に
花も咲かせては散るのでしょうか
振り袖の中の景色はいつもこころが華やぐ
そんな願いをむかしから布に込めているのでしょうか
リカちゃんも(いつものふたりは良く遊びに来てます)
振り袖をとても上手に着こなしてくれるようになったような気がしています
これからの季節、リカちゃんにきもの、いかがでしょうか
ドレスやワンピースのリカちゃん もかわいいんですが こちらもなかなか、かわいいのです💚
手捺染(てなっせん)
今回特記しましたが
これまでのリカちゃん着物の「ちりめん」も大部分がこちらの手捺染となります
布の上に型を置き、人の手によって染めていく方法での染色
機械染めより遥かに手間がかかりますが、機械では不可能な多色使いにより深みのある精巧な染めが可能
実物をご覧いただくと納得していただけると思います
独特の風合いをお楽しみください
こちらのお着物の袖裏に使用したのは秩父の和布工房の無地です 色のさめたピンクが華やかなちりめんを縁どります きもの地独特の張りが素敵に仕上がりました
よろしくお願いいたします
*ちりめんは濡らすと縮みます
汚れ部分だけを綿棒などでたたく程度に、色落ちもありますのでご注意下さい
ドライマークとなってます
*帯紐の刺繍糸、紙紐、水引は糸で縫い付け更にボンドで留めてあります 引っ張れば取れてしまう可能性もありますのでご注意ください
木工用ボンドを使用しています
いつもありがとうございます
昔から生活の中で親しまれていたちりめん
特有の穏やかな風合いとともに、
上品で洗練された色調にほっと心和む魅力が溢れています
手捺染の一越ちりめん
古布調の落ち着いた色あいに赤と桃色が華やかです
ことしの秋はゆっくりきましたが
あっという間に冬を思わせる気候に
花も咲かせては散るのでしょうか
振り袖の中の景色はいつもこころが華やぐ
そんな願いをむかしから布に込めているのでしょうか
リカちゃんも(いつものふたりは良く遊びに来てます)
振り袖をとても上手に着こなしてくれるようになったような気がしています
これからの季節、リカちゃんにきもの、いかがでしょうか
ドレスやワンピースのリカちゃん もかわいいんですが こちらもなかなか、かわいいのです💚
手捺染(てなっせん)
今回特記しましたが
これまでのリカちゃん着物の「ちりめん」も大部分がこちらの手捺染となります
布の上に型を置き、人の手によって染めていく方法での染色
機械染めより遥かに手間がかかりますが、機械では不可能な多色使いにより深みのある精巧な染めが可能
実物をご覧いただくと納得していただけると思います
独特の風合いをお楽しみください
こちらのお着物の袖裏に使用したのは秩父の和布工房の無地です 色のさめたピンクが華やかなちりめんを縁どります きもの地独特の張りが素敵に仕上がりました
よろしくお願いいたします
*ちりめんは濡らすと縮みます
汚れ部分だけを綿棒などでたたく程度に、色落ちもありますのでご注意下さい
ドライマークとなってます
*帯紐の刺繍糸、紙紐、水引は糸で縫い付け更にボンドで留めてあります 引っ張れば取れてしまう可能性もありますのでご注意ください
木工用ボンドを使用しています