直径16cm 高さ5cm
江戸幕末期
ピンク色に見える部分は朱色の細い線描きで表現されている目の錯覚を利用した作。
絵柄は香道。
南国風の植物が描かれており穏やかな時間を表現した器です。
中央見込には染付。
食材を盛り付けた際には額縁のような効果を発揮する赤絵皿です。
なます皿は煮魚・刺身はもちろん、サラダやスープ等の洋食にも活躍します。
こちらは全部で10枚揃いですが、5枚ずつ組みにして販売とします。
直径16cm 高さ5cm
江戸幕末期
ピンク色に見える部分は朱色の細い線描きで表現されている目の錯覚を利用した作。
絵柄は香道。
南国風の植物が描かれており穏やかな時間を表現した器です。
中央見込には染付。
食材を盛り付けた際には額縁のような効果を発揮する赤絵皿です。
なます皿は煮魚・刺身はもちろん、サラダやスープ等の洋食にも活躍します。
こちらは全部で10枚揃いですが、5枚ずつ組みにして販売とします。