樹齢150年以上の古木紅梅で作った長さ12.8cmの薬味スプーンです。少量の粉末や液体用に使っていただきたい小さなスプーンです。
この作品は、トウガラシなどの粉末の香辛料や薬用に使えるスプーンをイメージして作った一品作です。使い方は自由ですので、こんなスプーン欲しかったという方に使っていただけると作家としては嬉しいです。
私の作品は、安全性と素材本来の色合いや特徴を大切にしたいので無着色、無塗装です。 スクイ部分は彫刻刀で手彫りしています。磨きの工程は、粗さの違う6種類の研磨ペーパーで手磨きして、最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので、なめらかな手触りです。
古木紅梅は、強靭で粘りがあり、耐水性にも優れています。市場に出回ることがほとんど無く希少で高価な材です。 この作品は、2017年7月5日九州北部豪雨で福岡県東峰村の古民家か倒壊し、庭にあった古木紅梅で作った作品です。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、細かな磨き跡が残ります。機械生産、大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
オリジナルの焼印(イノシシ)を裏面に押しています。※焼印は東峰木人作の品質の証です。
サイズは、長さ12.8㎝、最大幅2.0cm、重さ7gです。
表面には、素材の木目を生かしながらコーティングでき、保護、保湿に優れたブッチャーブロックコンディショナーを塗布しています。
ブッチャーブロックコンディショナーは、ミネラルオイルと天然の成分で構成されたアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準をクリアした木製品専用のコンディショナーです。
【手彫り・手磨きで作る理由】
電動工具を使って木のスプーンを彫るとどうしても繊細な彫り込みができません。全て彫刻刀で手彫りするからこそ、直接手と指先で確認しながら彫ることができます。また手磨きは、乾いた状態で粗さの違う3種類の研磨ペーパーを段階的に使い、作品を水に濡らしてからより目の細かな3種類の耐水研磨ペーパーで手磨きしています。しなやかな曲線と滑らかな手触りは、この丁寧な手仕事でしか作ることができないからです。
※紅梅は時間の経過とともに木の色が濃くなり深いあめ色に変化します。育てていただきたいハンドメイド作品です。
樹齢150年以上の古木紅梅で作った長さ12.8cmの薬味スプーンです。少量の粉末や液体用に使っていただきたい小さなスプーンです。
この作品は、トウガラシなどの粉末の香辛料や薬用に使えるスプーンをイメージして作った一品作です。使い方は自由ですので、こんなスプーン欲しかったという方に使っていただけると作家としては嬉しいです。
私の作品は、安全性と素材本来の色合いや特徴を大切にしたいので無着色、無塗装です。 スクイ部分は彫刻刀で手彫りしています。磨きの工程は、粗さの違う6種類の研磨ペーパーで手磨きして、最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますので、なめらかな手触りです。
古木紅梅は、強靭で粘りがあり、耐水性にも優れています。市場に出回ることがほとんど無く希少で高価な材です。 この作品は、2017年7月5日九州北部豪雨で福岡県東峰村の古民家か倒壊し、庭にあった古木紅梅で作った作品です。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、細かな磨き跡が残ります。機械生産、大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
オリジナルの焼印(イノシシ)を裏面に押しています。※焼印は東峰木人作の品質の証です。
サイズは、長さ12.8㎝、最大幅2.0cm、重さ7gです。
表面には、素材の木目を生かしながらコーティングでき、保護、保湿に優れたブッチャーブロックコンディショナーを塗布しています。
ブッチャーブロックコンディショナーは、ミネラルオイルと天然の成分で構成されたアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準をクリアした木製品専用のコンディショナーです。
【手彫り・手磨きで作る理由】
電動工具を使って木のスプーンを彫るとどうしても繊細な彫り込みができません。全て彫刻刀で手彫りするからこそ、直接手と指先で確認しながら彫ることができます。また手磨きは、乾いた状態で粗さの違う3種類の研磨ペーパーを段階的に使い、作品を水に濡らしてからより目の細かな3種類の耐水研磨ペーパーで手磨きしています。しなやかな曲線と滑らかな手触りは、この丁寧な手仕事でしか作ることができないからです。
※紅梅は時間の経過とともに木の色が濃くなり深いあめ色に変化します。育てていただきたいハンドメイド作品です。